
2018年度入試より「算数1教科入試(定員20名)」を2月1日の午後に行っています。
高等部生は数UBが必修の本校において、将来、数学が必要な進路を希望する生徒の増加、また社会においては数字を使って判断するスペシャリストの必要性が高まっていることから導入しました。
<試験について>
解答は答えのみ(100点満点,記述部分点なし)。問題と解答は同じ紙面というスタイルでB4サイズ3枚の予定。計算用紙は配布しません。
試験時間:60分
<集合時間> Aグループ15時、Bグループ16時(予定)
※出願時申告制。午前中の受験校や、面接の有無に応じてお選びください。当日の変更も可能です。Aグループで集合時間を10分過ぎた方はBグループでの受験となります。Bグループの遅刻の場合、時間の延長はありません。
<受験料>1万円
<アドバイス>
・難易度は2018年度と同程度を考えています。本校の午前入試過去問での練習も有効です。
・午前入試の算数と異なり、部分点はありません。正確さとスピードも必要です。
・「複数回受験の方のボーダーライン考慮」はこの試験でも実施します。「午前の試験では不合格だったが午後の算数で合格」という方が複数出て欲しいと考えています。
|