MIDDLE SCHOOL 28 project中学の28project
18歳だけでなく、28歳もゴールとして
ライフデザインを考えます
18歳だけでなく、28歳もゴールとして
ライフデザインを考えます
28歳。仕事のキャリアを積み、社会に貢献できるようになり、プライベートでは結婚や出産に向き合う年齢を品川女子学院では、女性のターニングポイントと捉えています。「28project」は、生徒が28歳の自分を思い描き、それを実現するためには何が必要か、どう行動すべきかを模索し、理想とする未来に向かっていくプロジェクト。能動的に人生を設計できるようにさまざまな取り組みを実践しています。

MIDDLE SCHOOL 28 project
身近な関係性を再発見する|1年生
文部科学省スーパーグローバルハイスクール指定校時代に培ったさまざまなノウハウを1年生向けにアレンジしたプログラムで、品川女子学院における活動の基礎の習得をめざします。総合学習の時間には「デザイン思考」の手法を用い、各自が身の回りに目を向けて見つけた問題に対して、「仮説→検証→解決策の提示」という流れを体験。文化祭では、 ICTも活用しながらアウトプットに挑戦します。

MIDDLE SCHOOL 28 project
社会との関わりを考える|2年生
「他者」の範囲を広げるためには、まず自分の源流に誇りを持ち、自らの立ち位置をしっかり固めておくことが大切です。2年生では「日本を知る」プログラムとして、京都で宿泊行事を行います。また「一人で着られるようになる」を目標にしたゆかたの着付け、遠州流の茶道、草月流の華道を学び、日本の精神世界と美意識に触れます。能楽などの伝統芸能を学ぶ機会も設け、日本文化への理解と知識を深めていきます。

MIDDLE SCHOOL 28 project
未知の世界を探究する|3年生
地理的にも知識や経験のうえでも、未知の世界を知ろうとする姿勢や好奇心を持ち、さらに興味の対象を広げます。世界や社会との接点を多く持ち、協働して問題解決のための行動を起こし、社会への貢献につなげます。活動範囲を海外や企業などへ広げながら、問題意識・やりたいこと・解決したい課題などを見つめ、自分自身がどういう人間で、どうありたがっているのかを自覚する手がかりを得て、高等部へとつなげます。