SPECIAL COURSES社会人による特別講座
教科の枠に収まらない学びもあります
教科の枠に収まらない学びもあります
幅広いテーマを設定し、社会人が加わって一緒に共同作業や実習を行うアクティブな学びです。特徴的なのは、単に外部から講師を招いて講座を聞くだけという受身的な内容ではないこと。学問的な探究心を深めたり、女性としての自分や未来像を見つめる講座など、実に多種多彩な内容を開講。希望者対象で毎年多くの講座が企画されており、10名ほどの少人数で実施されたり、クラブ活動の一環として行われるケースもあります。2020年からはZOOMを使用した講座もはじまり、企画や講師の幅が広がりました。


2020年度 特別講座 実施報告
2020年度 特別講座 実施報告
20200611 旅に出かけよう Vol.1 |
内容:当面、旅に出ることが難しい状況が続いていますが、実際に現地へ行って、現地を見て、現地の人と関わるからこそ得られる学びがあります。レジャーとしてでなく、学ぶという目的での旅を通して、地域課題に対してじっくりと向き合います。第1回目は「何のために旅に出るか」「旅をする価値」についてディスカッションを行いました。第2回目以降は、地方の高校生とオンラインで繋がった上で、旅を通して地域の課題解決を目的としたイノベーティブな旅を構想する予定です。 感想:5年Yさん |
2021年度実施特別講座一覧
(企画名・講師・対象学年)
2021年度実施特別講座一覧
(企画名・講師・対象学年)
通学路の防災を見つめよう |
在校生(2〜5年生)有志 【1年】 |
農薬の安全性とスマート農業の取り組み |
日本農薬株式会社のみなさま 【1年】 |
放射線出張授業 |
日本農薬株式会社のみなさま 【1年】 |
ポジティブ心理学を学び、サービス作りの一員に |
グローバルIT企業所属:佐藤 唯さま 他2名 【1・2年】 |
私たちが考える公共交通の未来 |
東日本旅客鉄道株式会社 東京電気システム開発工事事務所のみなさま 【1〜3年】 |
ファッションの未来を考えよう |
株式会社クロップオザキのみなさま 【1〜5年】 |
武蔵野美術大学のデザイン思考を体験 |
武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科教授 山﨑和彦先生ほか 【1〜5年】 |
ダンス部特別講座 |
サイバーエージェント・JTBのみなさま 【1〜5年】 |
社会人とつながる特別講座 |
5名の社会人の方々 【1〜5年】 |
新一世の会オンラインセッション |
新一世の会のみなさま 【1〜6年】 |
私が考えるコロナ収束 |
日本医科大学 北村義浩先生 【1〜6年】 |
SHIBUYA TSUTAYA講座 |
カルチュアコンビニエンスクラブのみなさま 【3年】 |
世界と恋する英会話: |
イスラエル公立中学校のみなさま 【3・4年】 |
新聞記者による情報の読み方と伝え方 |
毎日新聞社/毎日教育総合研究所 代表取締役社長 尾崎 敦さま 【3〜5年】 |
品川女子学院×EY Japan |
EY Japan 新日本有限責任監査法人のみなさま 【3〜5年】 |
英語トライアル講座 |
東北新社のみなさま 【4年】 |
早稲田大学見学ツアー |
早稲田大学・こうはいナビのみなさま 【4年】 |
卒業生に話を聞いてみよう |
卒業生(67期2015年卒業 谷水綾乃さん) 【4年】 |
未来ワークショップ×テクノロジー |
デロイトトーマツコンサルティングWoman In Techのみなさま 【4年】 |
羽田イノベーションシティ関連講座/ |
テレビ東京制作局プロデューサー 岡 仁さま 【4・5年】 |
代官山BESSログハウス展示場 |
テレビ東京制作局プロデューサー 岡 仁さま 【4・5年】 |
品女カレッジ |
本校教員 【4・5年】 |
早稲田大学連携講座 渡邉文枝先生オンライン講義 |
早稲田大学データ科学センター講師 渡邉文枝先生 【4・5年】 |
早稲田大学高大接続授業 |
早稲田大学文学部教授 李成市先生 【4・5年】 |
生物実験特別講座 |
東京都立大学 福田公子先生 【4・5年】 |
麻布十番BIRTH LABO CF制作発表見学 |
テレビ東京制作局プロデューサー 岡 仁さま 【5年】 |
羽田イノベーションシティ1周年イベント企画 |
テレビ東京制作局プロデューサー 岡 仁さま 【5年】 |
四季倶楽部特別講座 |
株式会社四季リゾーツのみなさま 【クッキング部5年】 |
データでみつめる地域の姿 |
総務省・広島県三原市・県立三原高校・福山コンサルタントのみなさま 【5年】 |
特別講座一覧
特別講座一覧
1年 |
地域社会の問題を発表・討議する特別講座 |
1年 |
新聞者の方から講義を受けて、生活に関わる問題を解決するアイデアを考えよう |
1年 |
地域社会の問題を発表・討議する特別講座 |
1年・2年 |
グリコ セブンティーンアイス マーケティング特別講座 |
1年〜3年 |
私のキャリアをかんがえる授業 |
1年〜4年 |
角田エアロスペーススクール報告会 |
1年・2年・5年 |
「地図」で地方創生 ~ご当地ビジネスをはじめよう~ |
1年〜5年 |
アイデア発想ワークショップ |
1年〜5年 |
新しいショップをデザインしよう |
1年〜5年 |
『デコゲー』デザインコンペ |
1年〜5年 |
Illustratorもくもく会 |
1年〜5年の保護者 |
CBL代表班特別講座(家庭内家事バランス解消による男女格差解消) |
講演会:1年〜6年/意見交換会:1年・4年 |
どうする?!日本の人口減少 |
2年・2年保護者 |
家族で楽しむきものの魅力 |
2年〜5年 |
これから先、僕らが生きる「現実」は変わっていく |
3年・4年 |
3M Japan リーダー研修特別講座 |
3年〜5年 |
未来の科学者のための駒場リサーチキャンパス公開 |
3年〜5年 |
新聞記者による情報の読み方と伝え方 |
3年〜5年 |
シゴトーク |
3年〜5年 |
「品川女子学院×EY JAPAN」 |
3年〜5年 |
早稲田大学連携 人間科学部特別講座 |
3年〜5年・他学年の図書委員 |
広重に触れる |
4年 |
品女College |
4年・5年理系 |
「企業での研究開発」を知る |
4年・5年 |
スマホアプリ開発ワークショップ |
4年・5年(一部3年) |
私のキャリアをかんがえる授業 |
1年〜5年 |
つくばサイエンスツアー |
2年〜5年 |
カタストロフからの再生 |
4年・5年 |
@丸紅『総合商社講座』 |
4年・5年 |
未来の扉、一緒に開こう。 |
1年〜5年クッキング部 |
四季倶楽部×品川女子学院コラボ特別講座 |
5年 |
平家物語の世界 |
2年~5年 |
TEA CONCENTRATION |
2年~5年(理系) |
未来の科学者のための駒場リサーチキャンパス公開 |
3年~5年 |
未来を読むモノじゃない、創るモノ講座 |
4年・5年 |
The future is now !! ~未来とは今である~ |
4年 |
品女college |
4年 |
バイヤーの視点でロフトを知ろう! |
1年~5年 |
デザインの力で社会を変える |
2年・2年保護者 |
家族で楽しむきものの魅力 〜着付けのコツや色合わせの妙〜 |
3年 |
裁判所見学 |
4年・5年 |
高校生のための科学(薬学)セミナー |
4年・5年 |
HTML & CSSもくもく会 |
1年 |
まちあるき番組を作ろう |
1年 |
世界一受けたいお金の授業2017 |
3年〜5年 |
新聞記者による情報の読み方と伝え方 |
3年・4年 |
先端材料と地球環境問題とのかかわり |
4年・5年 |
浅草を歩く |
4年 |
SGHリーダーシップ特別講座 |
1年 |
現代の品川で、江戸切り絵図を描こう |
2年〜5年 |
出口流 お金と社会の講座 |
1年 |
地域社会の問題を発表・討議する特別講座 |
4年・5年 |
20年後の未来を考える―未来洞察ワークショップ |
3年〜5年 |
「品川女子学院×EY JAPAN」 |
3年・4年 |
「コエ」を活用したサービス・アプリを開発しよう |
1年〜5年 |
28歳の名刺をデザインしよう |
2年〜5年 |
はじめてのイラストレーター ~自分のロゴを作ろう~ |
4年〜6年 |
早稲田大学連携 法学部特別講座 |
4年 |
ビジネスの収益化 ~価値を伝えていくためには~ |
2年 |
マーケティングインサイト特別講座 |
3年〜5年(理系) |
生物実験特別講座 |
1年~5年クッキング部員 |
四季倶楽部×品川女子学院コラボ特別講座 ~四季倶楽部プレーゴ葉山イタリアンメニューの総合プロデュース~ |
1年・2年 |
グリコ セブンティーンアイス マーケティング特別講座 |
2年 |
点字ブロックを理解しよう |
1年~5年クッキング部員 |
食育企画「たまごを知る、味わう。」 |