ENTRANCE EXAMINATION中等部入試・帰国生

2023年度入試

 

↓ 2023年度入試 参考 ↓

4種類の試験で多様な才能を募集します。

論理的思考力や数字による判断を必要とする分野へ進路選択をする生徒がますます増えていくと考え、2018年度から「算数1教科午後入試」を実施しています。2月4日の「4科目表現力・総合型入試」は、より表現力を重視した試験内容です。これは本校が文部科学省からスーパー・グローバル・ハイスクールの指定を受けたことや大学入試制度改革を意識した学習プログラムで活躍できる生徒を期待して導入した試験です。
合否判定の際、ボーダーライン付近では複数回受験した方を考慮しています。余裕ある締め切り日程を設定し、入学手続き後に入学辞退を申し出た場合は入学手続き金を返金(期日有り)、また帰国生入試では手続き金の納入時期を2段階に分けるなど、受験生と保護者への配慮を心がけています。

2023年度入試 募集要項(抜粋)

第1回

算数1教科
午後

第2回

表現力・総合型

試験日 2月1日 2 月1 日 午後 2月2日 2月4日
募集人数 90 名 20 名 60 名 30 名

入学
試験

試験
科目

国語・算数
社会・理科

算数

国語・算数
社会・理科

4科目
表現力・総合型

配点
時間

国語100点/50分
算数100点/50分
社会60点・理科60点/合わせて60分

算数100点/60分

国語100点/50分
算数100点/50分
社会60点・理科60点/合わせて60分

試験I(読解・論述)
40点/50分
試験II(4科目総合)
120点/70分
※今回から試験Iと試験IIの順番が入れ替わります。

出願資格

①2023年3月小学校卒業見込みの女子
②保護者と同居のこと

出願方法 WEB 出願
出願開始日

1月10日

出願締切日

1月31日
8:00

2月1日
23:00

2月3日
23:00

受験料 22,000 円 11,000 円 22,000 円 22,000 円

※複数回出願(同時・追加とも)割引あり

※未受験分の受験料の返金はありません。

合格発表
( HP)

2月1日
21:00

2月1日
22:00

2月2日
21:00

2月4日
21:00

入学手続締切日

2月4日
16:00

2月6日
16:00

実用英語検定
取得級による
加点制度

英検の取得級に応じて、合計点に加点します。出願時に合格証明書のコピーを提出してください。

3級10点
準2級20点
2級40点
準1級・1級60点

なし

3級10点
準2級20点
2級40点
準1級・1級60点

3級5点
準2級10点
2級20点
準1級・1級30点

入学手続後辞退の返金 2月13日(月)16:00まで


2023年度 帰国生入試 募集要項(抜粋)

= 参考 2023年度 帰国生入試は終了しました =

試験日

2022年11 月13 日(日)

募集人数

とくに定めず

出願資格

 

次のすべての条件を満たす者
①2023年3月に小学校を卒業見込みの女子[現地校から出願の場合、日本の学齢で同等の資格を有すること]
②保護者の海外勤務に伴い、継続して1年以上、現地校・日本人学校を問わず海外の小学校に在学した者[オンラインも可]
③小学3年生(2019年)11月14日以降に帰国した者[2023年3月末までに帰国予定を含む]

※Q&A「帰国生入試について」をご確認ください。

出願方法

WEB出願のみ

出願期間

11月4日(金)~11月11日(金)16:00

提出書類

画像を
アップロード

1,海外在留証明書(本校所定の用紙
※勤務先の証明が取れない場合は、海外小学校の在籍証明書で代用可。

2,通知表のコピー
※海外における最終学校・最終学年および日本の小学校に在籍している場合は、小学校6年生1学期または前期の通知表の画像データ(氏名・学校名・成績状況・出席状況がわかる面。リモート授業などの関係で5段階の成績などの記載がない場合も、そのままアップロードしてください)。

※1,2ともにミライコンパス上で画像をアップロードしてください

受験料 25,000円
試験科目 国語(読解・作文)・算数(計算・特殊算など)
面接

受験生のみ(日本語)

合格発表

11月14日(月)10:00 本校ホームページに掲載

手続締切

2022年11月24日(木)16時まで(WEB)
延納の場合、残金の締め切り 2023年1月12日(木)16時

品川女子学院広報部 公式LINEアカウント入試関連情報や学院の様子を配信中