PRODUCED BY 品川女子学院
白ばら日記

朝礼・芸術鑑賞・STEAM教育

文科省から新たな指針も出て、久しぶりに朝礼が復活しました。中等部校長の神谷からは、集まることの意義という話もありました。

 

オンライン朝礼のとき、校長の話の中で生徒にインタビューして情報共有するという企画をやっていましたが、リアルの場でも。

コロナ禍は、これまで当たり前にしていたことの「なぜ」を問い直す機会にもなりました。

こんな本も読み直しました。『集まる場所が必要だ――孤立を防ぎ、暮らしを守る「開かれた場」の社会学

全校での芸術鑑賞も行いました。

『パシフィックフィルハーモニア東京』

・J.ウィリアムズ作曲:「スターウォーズ組曲」より メインテーマ

・ショパン作曲:ピアノ協奏曲 第1番 ホ単調 作品11

・ムソルグスキー作曲:ラヴェル編曲:組曲「展覧会の絵」

指揮は飯森範親さん。以前の芸術鑑賞のとき、本校オーケストラの指導をしていただき、生徒も舞台で共演するという貴重な体験をしました。今回はコロナ禍でそこまではできませんでしたが、「指導に伺いますよ」とうれしいお話も!

*6月24日(金)日経新聞朝刊30面~32面に、私が参加した早稲田会議の記事が掲載予定です。

*先日私がパネルに参加した「STEAM人材教育研究会」の動画が公開されました。

また、7/1の会は「デザイン」と教育がテーマです。デザイン思考をやっている本校の参考になりそうなので、教員にシェアしました。
申込み先:URLよりzoomウェビナー登録

*卒業生向け。2022年は日本とインドが国交を樹立して70周年記念の年。未来に向けて両国の関係を更に深めていくために、 次世代を担う若者同士のつながりをつくることを目的としたプ ログラムをご紹介します。

日印国交樹立70周年記念 900km横断課題体感型アイデアソン

*「ポストコロナ時代の「教育」のグランドデザイン」というテーマで、小島武仁さん(東京大学経済学部 教授)、小林りんさん(学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン 代表理事)、長崎幸太郎さん(山梨県知事)、西内啓さん(株式会社データビークル 最高製品責任者) と行ったパネルディスカッションの様子が公開されました。