PRODUCED BY 品川女子学院
高等部校長

生徒からの頼まれごと

年に何回か学校行事での挨拶を依頼されます。校長としてそれは当然の業務でもあるのですが、行事ごとに生徒が直接依頼に来てくれます。行事の実行委員長や生徒会の役員、そしてクラブの発表会では幹部が依頼状を持参して挨拶してくれます。当たり前のことでも、物ごとを頼むときには自分の言葉で直接話しをしに行く。この時添えられる一言で、頑張って良い原稿を作ろうという気にもなります。こういう姿勢は、時々私たち社会人でも忘れそうになることで、こうやって時々生徒に思い出させてもらっています。 今日は生徒会の役員が、来月行われる生徒総会のビデオ撮影に来てくれました。この依頼状の次ページ以降には絵コンテまでついていて、とても準備がしやすくなっています。

READ MORE
白ばら日記

日本一早い体育祭?

4月25日(木)に、代々木第一体育館で体育祭が開催されました。 毎年ゴールデンウィークの前後に開催されるので「日本一早い体育祭」とも言われることもあります。今年の新入生は入学して15日で当日を迎えました。上級生は前年度から学年リーダーを中心に競技ごとに準備をしていますが、新入生は体育の授業や学年ごとの「体育祭練習日」で教員のバックアップを受けながら練習をしています。 本校の体育祭は学年対抗で、 各学年を1チームとして6チームで競うので真剣勝負。それぞれ学年カラーがあります。今年の6年生は緑、1年生は黄色です。 学年ごとで競う種目の他に、3年生は空手とダンスの演舞、6年生はクラスごとに担任と寸劇やダンスを行う「着付け」もあり、他学年も応援して盛り上がります。 今年は新型コロナの規制が緩和され、「競技者同士が1メートル間隔を取る」ためにできなかった百足競走や、閉会式で皆で歌う校歌も復活しました。マジックハンドでパンを取るパンク食い障害物競走は借り物競走とくっつけて、さらに進化した形になっていました。(コロナ禍での涙ぐましい工夫でしたが、果たしてパンである必要があるのか?というところまで進化していました) 先輩から後輩に引き継がれ、進化し続ける3大行事。次は9月の白ばら祭(文化祭)です。  

READ MORE
中等部校長

PTA・後援会総会(20240427)

大勢お集まりくださいました。 初めての方、姉妹生の保護者の方で10年にも及ぶおつきあいの方、 卒業後も後援会に残ってくださる方、皆様本当にありがとうございます。 (前年度役員の方々に感謝状贈呈)  

READ MORE
中等部校長

1年生で授業(20240426)

例年、宿泊行事の中で全員対象に1時間半行っているデザイン思考の初回授業を、今年は導入時期を早めたいということで本日から、クラスごとに行います。 時間は短く、しかし生徒の皆さんとの対話の距離は近くなりますので、構成を変えました。 私はとても楽しくできましたが、生徒の皆さんはどうだったでしょうか。 ワークシートは、皆さん熱心に書いてくれています。 これからコメント書きです。

READ MORE
高等部校長

いつもと少し違う、いつもの体育祭

品川女子学院三大行事の一つである体育祭が昨日終了しました。 例年通り体育祭実行委員が組織的にテキパキと運営をしてくれましたが、これまでより少しでも良い行事にしようと、今年は競技の内容や時間、ルールなどが少し変更されていました。もちろん初めてのことには困難もあったと思いますが、最終的には大いに盛り上がった体育祭でした。 1年生は先輩の競技に向かう姿勢や演技に驚いたと思いますし、2年生は去年より格段に技術や組織力が向上していました。3年生の演舞は例年にも増してカッコよかったですし、4年生は高等部になって優勝を目指そうという気持ちが前面に押し出されていました 。本校の体育祭は楽しむ部分と競技性が入り混じって各種目が構成されていますが、その技術性が一番高いと思われる長縄での5年生のパフォーマンスは圧巻でした。そして 6年生は準備期間が短い中、競技の優勝と着付けコンテストの成功を両立させるべく、本当に大変な2週間を送ってきたと思います。しかし、最後の振り返りをビデオを本当に楽しそうに鑑賞している6年生を見て、いつもの体育祭がいつものようにできて本当に良かったなと思いました。  

READ MORE
中等部校長

2週間で体育祭(20240425)

授業初日から、まだ2週間。 でも、1年生もすっかり馴染んでました。 (高3生と綱引き。学年対抗ですから!)

READ MORE
中等部校長

教員研修(20240424)

今日は、ディベート指導について。 専門分野の若手の先生に講師になってもらいました。 学ぶのに、年齢は関係ありません。  

READ MORE
高等部校長

朝講習

朝、職員室の隣の部屋で英検対策講習が行われていました。放課後が忙しい生徒も多い(特に今は体育祭前で)ので、朝の時間に講習を行うこともあります。少し覗いてみると、今日は要約問題の演習を行っていました。5月から初めて英検に取り入れられる形式なので、その対策のようです。新形式に尻込みするのではなく、すぐに挑戦してみようとする姿勢が良いですね。結果が楽しみです。

READ MORE
中等部校長

その裏で(20240423)

生徒の皆さんが健康診断を受けている間に、私は普通救命講習を受けておりました。 全教員が、定期的に受講しています。 以前は、助ける方の意識しかありませんでしたが、講習中に出てくる脳卒中とか心筋梗塞とか気道異物除去とかの単語を聞いていて、もはや助けられる方になる可能性が高くなっているのではと思えてきました。 うーむ。

READ MORE