PRODUCED BY 品川女子学院
高等部校長

ミッキーと恐竜と斉藤先生が待っています

中等部は今日で試験が終わりですが、高等部は明日まで。1日挟んで4、5年生は校外授業、6年生は模試です。天気が微妙ですが、4,5年生のために晴れてほしいです。   4年生へ 英語のNative Speakerと夢の国ですね。英語での会話を続かせるコツを2つほど。 ・自分の興味のある分野の話に引き込む。好きな分野の単語はよく知っているはず。音楽でもアニメでもいい。そして、相手も興味があれば、なおさら話しが続きやすい。 ・何か質問されたら、答えられる範囲で答えて、How about you?(あなたはどう?)と聞き返す。相手がたくさん話してくれると、次に話すきっかけが掴みやすい。   5年生へ 午前は博物館、ホームページで先に面白そうなところをチェックしておきましょう。午後はアスレチックですね。思い切り楽しんでほしいですが、ある程度年齢がいって(失礼!)怪我をしてしまうと、体も痛いですが心も痛いので、くれぐれも注意して下さい。   6年生へ ・私服で登校してくる下級生を横目で見ながら模試です。昨年は校外授業に行けていないので複雑だと思いますが、もうここは腹を括りましょう。今回は共通テスト模試で、時間配分がとても重要。本番で失敗するわけにはいかないので、今回のような模試の時に、問題を解く順番やペースなどを決めて試します。うまくいかなかったら、次の共通テスト模試までに弱点を補強しつつ戦略を練り直しです。 ガクアジサイ。学校の周りでも、もう咲いています。

READ MORE
中等部校長

自主研修2回目(20210531k)

昨日の日曜日も、先週に引き続き教員10人で自主研修の会。 2回シリーズなので最終回でしたが、もっとやりたいなと思うくらいの楽しい会でした。 参加教員で連絡用のSlackチャンネルを立ち上げたところ、そこでも議論が盛り上がっています。 新しい仕事のやり方(教育内容・方法)にもつながっていきそうです。 (最近の民間企業さんのワークスペースは、とってもおしゃれ。)

READ MORE
図書室日記

テスト前の図書室

テスト一週間前になると、放課後の閲覧室は自習の生徒で賑わいます! まだチラホラ空席がありますが、このあと続々と席が埋まりました。   賑わうといっても、みなさん黙々と集中して勉強しています。 テストも残り数科目! いい結果に繋がりますように!   図書室 岩崎

READ MORE
中等部校長

お父さんの会(20210529k)

中間試験2日目の午後に、講堂ではお父さん版の新入生歓迎会が。 新1年生のお父さん向けに、先輩(上級生のお父さん)が、熱心な勧誘をされていました。 一度入ったら抜けられない、とかいうことはなくて、入退会随意の自由な組織です。

READ MORE
高等部校長

教育実習生に聞いてみた①

昨日から教育実習生が来ています。今は試験期間ですので、授業見学や授業はなく、ホームルームや保健室の手伝いがメインです。久しぶりに戻ってきた卒業生にちょっと聞いてみました。 Q久々の生徒の印象(改めて品女生に感じること) ・キューティクルが違う。 ・品女生ならではの雰囲気が変わらず嬉しいが、もう戻れないと思うと寂しい。 ・女子校出身者は大学でもすぐわかるし、仲良くなりやすい。中でも品女出身者は別格。知らない人でも、もしかしたら、と思うとやはり品女だったりする。   Q立場が変わって感じたこと ・もう少し実習生に優しくしてあげればよかった。生徒に「さようなら」と挨拶されるだけでもすごく嬉しい。 ・生徒に嫌われても叱ってあげられる先生はすごい。 ・生徒との距離感が難しい。生徒が話せる先生になりたい。   Q今の生徒に伝えたいこと ・受験勉強で学んだことは、たとえ第1志望に届かなくても、その分は必ず糧になる。 ・受験は頑張った方がいい。授業だけでなく友人など周りの環境も変わってくると感じた。 ・今進路に迷っている人も焦る必要はない。大学でいろいろ経験して変わることもある。今は可能性を広げてほしい。 またまた品川の町並みから、新馬場の老舗湊屋加藤畳店。少年少女は職人技を凝視してから通り過ぎます。開業は宝暦11年といいますが、いつ?

READ MORE
図書室日記

リクエストをやってみた③

さて、前回・前々回のブログでリクエストをしていたアッチとくまった。 今日はリクエストの結果がどうなったのか見に来ました。 「図書室の入り口横に結果が貼ってあるんだよね~」 図書室入り口横の掲示板には、審査が終わったものを貼りだしています。 審査中のものは時間がかかるので注意してください。 「たしか図書室サイトにも載ってるんだった!」 図書室サイトに載っているのは月ごとです。 5月にリクエストした本は6月に掲載されるのを待ってください。   ちなみに2020年度は192冊のリクエストがあり、そのうち176冊を購入しています。 図書室の蔵書はみなさんのリクエストによって支えられています! 気になる本があったらリクエストしてみてくださいね。 図書室 岩崎

READ MORE
中等部校長

中間試験初日(20210528k)

生徒の皆さんは試験。 私は、中2の皆さんが授業で提出してくれたワークシートにコメント書き。 「相手の意見によって自分の意見が揺らぐことがあった」「反対の意見を聞いて、むしろ議論が深まった」「ECC部でのディベートに活かしたい」という感想をもらって嬉しく思っています。 200枚以上あるのでほんの一言のコメントしか書けなくて、申し訳ない。

READ MORE
中等部校長

ひさびさの授業(20210526k)

昨日今日で、中学2年生6クラスの道徳授業を担当しました。 普段は学年主任が主宰している授業の、ゲスト講師といった位置付けです。 道徳といっても、本校の場合は座学はほとんどなく、共同作業の実践の中で他者との関係性を学ぶことが主になります。 今回はディベートを題材に、デザイン思考的な「共感」が議論のベースとして有効であるということを体感してもらいました。 ディベート面白いな、もっとやってみたいな、と思ってもらえたら成功なのですが。 (自分でやっている授業の様子は撮影できないので、ワークシートを。)

READ MORE
高等部校長

Let’s get it started.

今日は中間試験前の最終授業日。明後日からは、今年度はじめての定期試験です。1年生は、定期試験とはどんなものなのか不安ですね。 上級生は、今年こそ頑張ろうと思っているでしょう。多くの人は、これまで毎年そう思っても長続きせず、挫折を繰り返してきたかもしれません。でも、それでもいいと思います。1回1回の節目で気持ちをあらため、今度こそは頑張ろうという姿勢が大切。毎回計画どおり物ごとが進む人なんて稀です。 前回失敗していても、気持ちを引き締め直して、1つでも多く目標を達成する。大きな成果を得る人の多くは、この繰り返しだと思います。Let’s get it started. 毎回の再出発の時に、自分に投げかけてほしい言葉です。 [gallery columns="4" size="full" ids="11605,11606,11607,11608"]   写真部生徒撮影。写真甲子園の予選に応募したときの組写真の一部。前の前の部長、覚えてますか?

READ MORE