ミッキーと恐竜と斉藤先生が待っています
中等部は今日で試験が終わりですが、高等部は明日まで。1日挟んで4、5年生は校外授業、6年生は模試です。天気が微妙ですが、4,5年生のために晴れてほしいです。
4年生へ
英語のNative Speakerと夢の国ですね。英語での会話を続かせるコツを2つほど。
・自分の興味のある分野の話に引き込む。好きな分野の単語はよく知っているはず。音楽でもアニメでもいい。そして、相手も興味があれば、なおさら話しが続きやすい。
・何か質問されたら、答えられる範囲で答えて、How about you?(あなたはどう?)と聞き返す。相手がたくさん話してくれると、次に話すきっかけが掴みやすい。
5年生へ
午前は博物館、ホームページで先に面白そうなところをチェックしておきましょう。午後はアスレチックですね。思い切り楽しんでほしいですが、ある程度年齢がいって(失礼!)怪我をしてしまうと、体も痛いですが心も痛いので、くれぐれも注意して下さい。
6年生へ
・私服で登校してくる下級生を横目で見ながら模試です。昨年は校外授業に行けていないので複雑だと思いますが、もうここは腹を括りましょう。今回は共通テスト模試で、時間配分がとても重要。本番で失敗するわけにはいかないので、今回のような模試の時に、問題を解く順番やペースなどを決めて試します。うまくいかなかったら、次の共通テスト模試までに弱点を補強しつつ戦略を練り直しです。
ガクアジサイ。学校の周りでも、もう咲いています。
2021.5.31 [高等部校長]