PRODUCED BY 品川女子学院
高等部校長

1学期終業式

今日で1学期が終わり、梅雨明けに合わせて明日から夏休みが始まります。体調に気を付けて充実した夏を過ごしてほしいと思います。本日の終業式では、自分の身を守ることの大切さと、就職試験と大学入試の違いについてお話ししました。6年生は天王山の夏などと言われてプレッシャーもあると思いますが、自分で立てた計画を8割実行できれば成功だと思って構わない、ということも加えさせていただきました。 中高生にとっては、ある意味1学期終業式が1番楽しい日かもしれません。下校の後ろ姿からもその雰囲気が伝わってきます。(最近は日傘をさす生徒が多くなりました。これも身を守る一つの方法でしょう。) 特別なことがなければ、2学期始業式からブログを再開します。

READ MORE
高等部校長

外部の方から学ぶ1日

期末試験後の自宅学習日が終わって、今日は4,5年生が大学出張授業、6年生は大学入試説明会でした。大学の先生方や職員の方にお越しいただき、大学の講義を体験したり、入試に関する説明を直接伺ったりできる貴重な機会でした。出張授業は1時間ですが、丁寧なスライドや資料を用意していただき、高校生にもわかるよう身近なテーマからお話しを始めていただいた先生方が多かったように思います。 私が少し見学させていただいた昭和大学薬学部の講義では、薬剤師は「薬中心」の考え方から「患者中心」へと変化しつつある―今日はこのとこが一番伝えたかったと強調されていました。 6年生は説明を聞く前に質問事項を整理して臨みます。(の筈ですが、時々カメラに向かってピースをする生徒も) 理科室での出張授業を聞いていると、何やら大きな声で数字を数える声が聞こえてきます。向かいの部屋で職員のAED講習が行われていました。生徒や職員の安全を守るため、全職員が定期的に3時間の実践指導を受けています。こちらは品川消防署の方に指導に来ていただいています。 梅雨本番の強い雨の中、説明や指導のために朝から来校していただきました。本当に多くの方々に支えられている学校だと再認識する1日でした。ありがとうございました。

READ MORE
高等部校長

塾の後輩へお手製のポスター

お付き合いのある塾などで時々出張学校説明会を行わせてもらっています。先日は京浜東北線沿線の塾の校舎に話しに行ったのですが、待機しているときに壁の掲示物を見ていると、本校生徒が描いた学校紹介のポスターが目に飛び込んできました。この校舎出身の本校生徒が、塾の生徒に本校の良いところ、面白いところを紹介してくれています。制服のことや行事のことなどいろいろ書いてあるのですが、中には私たち教員が意識していないようなこともアピールしてくれています。年齢の近い生徒の視点は重要です。勉強になりました。 校章や制服が丁寧に描いてあり、きっと多くの小学生が興味を持ってくれたと思います。

READ MORE
高等部校長

冬出発最後の「ただいま」

本校の留学制度は、夏出発で秋帰国のプログラムと、冬出発で春帰国のものが主流です。もちろん留学期間によって帰国時期は異なるのですが、昨日と今日はカナダに5か月留学していた生徒が帰国の挨拶に来てくれました。昨冬出発組最後の復学です。留学直後は少しホームシックになったとか、最後は友達と別れるのが辛かったなどいろいろ話してくれるのですが、今日の生徒は品女の授業が多くて疲れると言っていました。(現地では70分の授業が1日4コマだったそうです。)しかし彼女たちの表情からは、一つの達成感と日本の友人に再会できた喜びも感じられました。辛かった経験も楽しかった思い出もこれからの糧にしてほしいと思います。 数日続いた雨もあがり、今日は梅雨の貴重な晴れ間。被写体は雨の方が嬉しいかもしれませんが、やはり晴れている方が写真は撮りやすいです。

READ MORE
高等部校長

実習生からの手紙

試験前になり職員室前の廊下が混雑してきました。放課後はいつもこんな感じです。 きょう、教育実習を終えて大学に戻った卒業生から手紙が届きました。手書きの丁寧な礼状で、最近はこのような便箋を受け取ることも少なくなったので新鮮です。文言の中には、学生時代には気づかなかった教員の苦労を実感したというようなことが書いてありました。立場を変えて物ごとを見ることができたのも良い経験になったのでしょう。 そういえばこの卒業生も生徒の頃によく職員室に来て質問したり教員と話しをしたりしていました。まあ、これくらいのことは私たちは苦労だと思っていませんでしたが。

READ MORE
高等部校長

夜の学校説明会

昨日は夜の学校説明会を行いました。悪天候にもかかわらす、昼の説明会には出席が難しい受験生や保護者の方々に多く来校していただきました。内容は普段の説明会と同じで、今回は中1教室前のフロアに集まっていただきました。横長で少しスクリーンが見にくい方もいらっしゃったと思いますが、教員が直接本校の姿をお伝えできるということで、このような形式で実施させていただきました。ご来場ありがとうございました。

READ MORE
高等部校長

どちらも品女生らしい起業体験プレゼンテーション

今日は9月まで半年間続くプログラムの中間の山場、起業体験プレゼンテーションが行われました。各社が学校ファンドからの出資を募る大会の日です。企業理念や事業計画について説明するだけでなく、起業のきっかけや事業の社会的意義や採算性について、それぞれが思いを込めて発表します。本校生徒の特徴がぎっしり詰まったプレゼンテーションでした。 そしてもう一つ、本校の生徒らしさが表れるのが行事を支える実行委員です。発表者が最大限の力を発揮できるよう、プレゼンテーションを陰で支えます。事前にも多くの準備をしてくれますが、当日は司会や誘導などを手分けして行います。写真はその一つ、マイクランナーがマイクの受け渡しをしているところ。質問者が話している間、ずっと傍らで待っています。 表の役割も裏の役割もやると決めたら一生懸命。そんな品川女子学院らしいイベントの一つです。

READ MORE
高等部校長

どちらも嬉しいオープンキャンパス

教える方も、教わる方も嬉しいオープンキャンパス。校内を歩いて少し写真を撮ってきましたので簡単にご紹介します。 ********** 生徒による相談コーナーです。話が弾んでいたようですが、どんな話題だったのでしょう。 フラワーアレンジ部の体験で生徒がお花を渡しているところ。この後それぞれが工夫して作品を作ります。 インターアクトクラブによる車椅子の体験。終わった後は生徒手作りのリサイクルアクセサリーがもらえるようです。 ECC部による、海外旅行防災シミュレーション。面白い企画です。どの組も真剣に取り組んでいました。 チェンバーオーケストラ部の楽器体験。こんなに大きな楽器を触る機会は少ないと思います。弦の色のことなどいろいろ話していました。 写真部恒例の制服試着撮影コーナーです。生徒がジャケットを着る手伝いをして、リボンタイをつけてあげています。 魚(アジ)の解剖を体験しています。どの組も実験に没頭していて、ためらいなく解剖を進めていきます。将来の有力理系候補です。 吹奏楽部の楽器体験です。フルートの音を出すのはなかなか大変ですが頑張っていました。 美術部の「海の生き物を作ろう」という企画です。いろいろな材料を使って作品を仕上げていきます。展示されている生徒の作品にも興味津々でした。 被服部のボタンブローチ作成体験。お母様と姉妹の3人で参加されていました。どんな作品ができたのでしょう。 バスケットボール部の体験です。カメラを向けるとピースをする余裕があります。 バレーボール部の体験。最初は生徒と2人のペアですが、後半は他のペアも加わって数人でボールを回していました。 バトンを回す練習をしています。初めて持った方は、バトンが左右対称ではないことに驚くかもしれません。回しているうちに少しコツをつかんだようです。 ご参加いただいた方々、協力してくれた生徒たちに感謝です。ありがとうございました。  

READ MORE
高等部校長

高等部総合学習ほか

本日の総合学習は、4年生が先週に続いてCBL、5年生は個人探求、6年生は進路ガイダンスで、私が覗いた時には入試の配点についての話しを聞いていました。 また昨日はSJ Cultural Exchange Day(文化交流日)と称して、本校から留学に行った生徒と本校に留学している生徒の成果発表が行われ、その後は留学経験のある卒業生の座談会でした。参加者はこれから留学を考えている生徒が多く、一つ一つの言葉を聞き逃すまいと熱心に耳を傾けている姿が印象的でした。 タイから本校に留学している生徒のプレゼンテーション。途中、全員でタイ語の発音練習もありました。

READ MORE