PRODUCED BY 品川女子学院
高等部校長

いつもと少し違う、いつもの体育祭

品川女子学院三大行事の一つである体育祭が昨日終了しました。 例年通り体育祭実行委員が組織的にテキパキと運営をしてくれましたが、これまでより少しでも良い行事にしようと、今年は競技の内容や時間、ルールなどが少し変更されていました。もちろん初めてのことには困難もあったと思いますが、最終的には大いに盛り上がった体育祭でした。 1年生は先輩の競技に向かう姿勢や演技に驚いたと思いますし、2年生は去年より格段に技術や組織力が向上していました。3年生の演舞は例年にも増してカッコよかったですし、4年生は高等部になって優勝を目指そうという気持ちが前面に押し出されていました 。本校の体育祭は楽しむ部分と競技性が入り混じって各種目が構成されていますが、その技術性が一番高いと思われる長縄での5年生のパフォーマンスは圧巻でした。そして 6年生は準備期間が短い中、競技の優勝と着付けコンテストの成功を両立させるべく、本当に大変な2週間を送ってきたと思います。しかし、最後の振り返りをビデオを本当に楽しそうに鑑賞している6年生を見て、いつもの体育祭がいつものようにできて本当に良かったなと思いました。  

READ MORE
高等部校長

朝講習

朝、職員室の隣の部屋で英検対策講習が行われていました。放課後が忙しい生徒も多い(特に今は体育祭前で)ので、朝の時間に講習を行うこともあります。少し覗いてみると、今日は要約問題の演習を行っていました。5月から初めて英検に取り入れられる形式なので、その対策のようです。新形式に尻込みするのではなく、すぐに挑戦してみようとする姿勢が良いですね。結果が楽しみです。

READ MORE
高等部校長

すぐに昔の3人に

今日は本年度受験ガイドブックの撮影が行われています。在校生やさまざまな世代の卒業生に協力してもらっているのですが、その中に3人組の28歳卒業生で構成するページがあります。現在のキャリアを紹介してもらうとともに、そこへ品川女子学院での経験がどう繋がっているかを話してもらい記事にします。 今日は私が担任をしていた世代の卒業生でした。同じクラブに所属していた気の知れた3人ですが、いざスタッフやカメラマンに囲まれると少し緊張気味。それでも一旦話しを始めればすぐに昔の3人に戻ります。何か変なことを言われていないかと取材を見に行ったのですが、案の定話題にされていました。まあ、卒業生の記憶に残る存在だったというだけでもありがたいですが。

READ MORE
高等部校長

全校面談日

今日は全校面談日。新学年になって初めての面談を担任と行っています。高等部は進路の話が中心ですが、自らの意志をしっかり伝えてくれているようで、担任が頷きながら話を聞く様子が多くの教室で見られました。私が担任の頃は、この面談が終わるとだいぶ距離が縮まったなと感じていましたが、はたして生徒の方はどうだったのでしょうか。 廊下では次の生徒が順番を待っていますが、どのクラスもだいたい1人なので、時間通り進行しているようです。 熱心に単語帳を勉強している生徒も。

READ MORE
高等部校長

今週の高等部総合学習

今日の総合学習は、4年生がCBL(Challenge Based Learning)に関する講演、5年生は個人探求、そして6年生は体育祭の名物「着付け」の練習でした。 4年生の講演は、25歳の時に”食べチョク”という生産者と消費者を結ぶオンライン直売所を起業した方のお話しでした。中高生時代にはあまり社交的ではなかったという女性が、どのようなきっかけで起業に至ったのかを話をしていただきました。この後半年以上続くCBLのヒントになったと思います。 写真は4年講演の様子。5年生は個人探求の導入で、興味のあるテーマを膨らませる作業をしていました。6年生は着付けのフィナーレの練習でしたが、本番を楽しみにしてていただきたいので写真は載せないことにします。

READ MORE
高等部校長

体育祭まで10日

おそらく日本一早く行われる体育祭があと10日と迫りました。練習不足によるケガを避けるため、今年のように4月に本番が行われる場合などは体育祭練習日を設けています。昨日からだいぶ気温が上っていますが、体育館は空調が効いているので快適。それでも生徒たちは一生懸命練習するので汗いっぱいです。特に上級生は優勝を目指しているので、細い戦略が競技リーダーから指示されます。何事にも精一杯の品女生。代々木体育館での活躍を楽しみにしています。 5年生の綱引き練習。何か良い戦術はありますかと聞かれたのですが、うまく答えてあげることができませんでした。本番頑張ってください。

READ MORE
高等部校長

帰国後の表情

年度末から最近にかけて、留学から帰国した生徒が挨拶に来てくれています。感想を聞いてみると、ほとんどの生徒が帰ってきたくなかったというようなことを言います。良い表情で語ってくれますから勿論本音だと思いますが、実際はたくさん苦労もしてきたでしょう。出国時に見送った時からわずか数か月ですが、どの生徒も少し逞しくなったように感じます。 先週土曜日には、本年度夏出発の留学説明会が行われ、20名前後の4年生が参加していました。この生徒たちもいろいろな経験をして、先輩のような良い表情になって帰ってくるのだと思います。

READ MORE
高等部校長

それぞれの学年集会

今日はオリエンテーション日です。各学年で集会を行い、担任の紹介をしたり教科の学習法を伝えたり様々でした。 新高校1年生は学年主任から、中等部と高等部の最大の違いは自分の行動に責任を持つことだという話がありました。生徒自身もきっと感じていることでしょうが、改めて伝えられると少し緊張した感じです。 5年生は、私が立ち寄った時には教科の学習法について詳しく説明が行われていました。いよいよ文理に分かれての授業が始まるということで、熱心に話しを聞いています。新年度を迎えてだいぶ姿勢が変わってきたようです。 6年生も学習法についての話しでした。受験学年が始まるということもあって、各科目の担当者から具体的な学習法が矢継ぎ早に提示されていきます。明日からは水曜日を除いて4時間授業になります。計画を立てて午後の時間を有効に使ってほしいと思います。 [gallery size="medium" columns="2" ids="41164,41165,41166,41167"]  

READ MORE
高等部校長

始業式

今日から新年度です。年初の始業式は、表彰、新留学生の挨拶、職員の着任式など内容が盛りだくさんですので、私からは一つだけお伝えしました。年度が替わり、それをきっかけに自分を変えよう、何かに挑戦しようとしている友人がいたら、温かい目で見守り応援してほしい。 本校も今日から99年目が始まります。新校舎の完成、100周年へ向けていろいろ変わっていきますが、生徒と同様に見守っていただければ幸いです。本年度もよろしくお願い致します。 珍しく桜が残った始業式。少し暖くなった日差しの中を生徒が下校していきます。

READ MORE