PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

中1授業でコメント+(20241031)

校外授業の際の各クラスの発表にフィードバックを返すため、道徳・総合学習の授業の冒頭5分間をいただきました。 時間に余裕があったので、そのうちひとクラスは、最後まで授業を拝見しました。 ペアインタビューの授業で、欠席生徒のところに担任教員が入りましたので、和やかにやっていて楽しそうだな、と見ていましたら。 授業者の学年主任に、選手交代を命じられました。 相手になってくれたお二人とも、しっかり聞けてしっかり話せる、頼もしい1年生でした。 楽しい1時間でした。  

READ MORE
28project・21世紀型の教育

チャレンジベースドラーニング(CBL)・お知らせ

本校では、高等部1年生の全員が「身近な課題を見つけ、その課題について調査・分析し、解決策を考えて行動するチャレンジベースドラーニング(CBL)」に業内で取り組んでいます。そのCBLの一環で、高齢者多世代交流支援施設「北品川ゆうゆうプラザ」において活動した様子について、担当の家庭科山下・数学科中川より報告です。+++ 先日行われた生徒の「ネイルサロンレクリエー ション」について、 ゆうゆうプラザのブログにてご紹介いただきました。彩りを爪の先から♪高校生ネイルサロン 利用者の方だけでなく職員の皆さまも大変喜んでくださり、 是非2回目以降も、とお声をいただいております。先方も、 地域交流の一環として品川女子学院との連携に大変前向きでしたので、 この縁を特別講座等通して長く繋いでいくことができればと考えて おります。 また、参加した生徒から先日、下校時に利用者の方をお見かけし、 重いお米を近くの家まで運んであげた、という話を聞きました。 1回のレクリエーションに終わらず、 実際に地域の方との繋がりが生まれていること、 大変喜ばしく思います。 本校で生徒全員が受講しているユニバーサルマナーの検定を実施しているミライロの垣内さんが『バリアバリューの経営: 障害を価値に変え、新しいビジネスを創造する』を出版なさいました。著書をいただきましたので、図書室へ入れますね。 ※クリックすると拡大します *女子中高生向けアプリコンテスト「Technovation Girls 2025」のご案内をいただきました。 日本公式webサイト 2025参加申し込みフォーム 事前説明会申し込みフォーム ハイライト動画2024 

READ MORE
中等部校長

全校生徒に(20241030)

終礼の5分間をいただいて、zoomで校長室から各教室をつなぎ、スライドを使って全校にお話ししました。 話題は、来年度新入生からの変更事項について。 在校生にも関わることなので、ルール制定を一緒にやりましょう、と呼びかけました。 今週中に、まずは生徒会長とお話しします。 (思わせぶりな1枚目のスライド)

READ MORE
広報部より

11/9 小学4-6年生対象 在校生によるイベントのお知らせ 予約制

小学4年生以上に向けて「アップサイクル」をテーマにした特別講座を実施します。 授業の一環であるCBLという活動を行っている高校1年生による特別講座です。CBLとは、「身近な問題を発見し、調査分析をした上で、解決策を考え実行してみる課題解決型のプログラム」です。 グループのメンバーの1人がコスメを使用しないまま廃棄した経験から、コスメの廃棄の現状について関心を持ちました。調査を進めていく中で、使わないコスメはアップサイクルに繋げることが可能だと知りました。今回小学生を対象に、アイシャドウを絵具に変身させて絵を描く企画を実施します。作成した絵をフォトフレームに入れてお持ち帰りいただけます。 【日時】11月9日(土)14時〜15時(13時45分受付開始)※希望者には15時から校舎案内を実施します。所要時間は約20分です。 【持ち物】ご家庭で使用しなくなったアイシャドウ/汚れても良い服装でお越しください。【費用】600円(材料費)(現金のみ。おつりのないようにお持ちいただけますと幸いです。)※アイシャドウを絵の具に変える商品を使用します。余ったものはお持ち帰りいただけます。 【定員】12組24名。受験生本人とその保護者。妹さん・弟さんが一緒に来校しても構いませんが、アイシャドウを絵の具に変える材料は1名分です。ご了承ください。 【対象学年】4.5.6年 【場所】品川女子学院校内 ご予約はこちら

READ MORE
中等部校長

中等部総合学習の日(20241028)

各学年それぞれの活動でした。 私は1年生に付いて、クルックフィールズ再訪。 春に植えたさつまいもの収穫は、雨のため中止。代わりに、枝豆を収穫。 お昼ご飯の後は、春に学んだ内容から、クラスごとに半年間展開した学習活動の報告をしました。 内容・発表法とも、進歩していました。素晴らしかったと思います。 (私も朝採り枝豆いただきました!)  

READ MORE
中等部校長

中間試験〈中等部は〉最終日(20241026)

生徒の皆さんが試験を受けている間、私は毎年恒例でやらせていただいている保護者の方向けのデザイン思考の紹介講座を。 1年生にどのような授業をしているかをワークショップ形式で体験していただき、背景にある考え方を種明かし的にお話ししています。 皆様からいろんな意見をお出しいただき、私も大変楽しく「授業」できました。 そのあと、20年前の卒業生が来訪。 仕事や子育ての話を聞いて、こちらも楽しい時間を過ごさせてもらいました。 いい1日でした! (「超」はスゴいという意味ではなく、「初歩の初歩の入門ですよ」という意味。)

READ MORE
中等部校長

中間試験2日目(20241025)

中等部生は明日が最終日。 3年生は、国語・数学・理科。最後まで頑張れ。  

READ MORE
図書室日記

図書室引越日記 #4こんな夢を見た。

こんな夢を見た。腕組をしてカウンターに坐っていると、作業を進めている司書が、静かな声でもう先に作ってしまいますと云う。   本をずらす作業を続けています。 そんな中、実は新しく出来たものがあります。 マンガの棚です。   元々、図書室入ってすぐの回転書架に一部のマンガが入っていました。 回転書架にあったマンガ   しかし、判型が大きかったり、そもそも収容数が足りなかったりして、ここに入らないマンガが一般書架にありました。 新図書室ではそれらをまとめたマンガ棚が欲しい……!と夢見ていたのですが、先に空いた書架に作ってしまいました。 蔵書検索上の配架場所名も【開架-マンガ】になっています。 テストが終わって、続きを読もうと思っていたあのマンガが見当たらない!という時はそこに移動しているかもしれません。 マンガでも「学習まんが 日本の歴史・世界の歴史」系のシリーズや、調べ物で使いそうな「まんがで分かる」系はマンガ棚ではなく、いままで通りの一般書架に置いています。 もし見つからないときは司書へお気軽に聞いてください。 図書室 伊達木 図書室引越日記 #1 #2 #3

READ MORE
中等部校長

中間試験初日(20241024)

AB棟間の連絡通路がほぼ出来上がり、直下の仮玄関を覆っていた工事用の仮囲いも撤去されました。 スロープもまた使えるようになり、階段の幅も元に戻りました。 ちょっと嬉しい。

READ MORE