PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

1学期授業最終日(20250705)

今日で1学期の通常授業は終了です。 午後には、複数のクラブの保護者会が校内各所で行われました。 (部員200名のダンス部は講堂で)

READ MORE
中等部校長

夜の学校説明会(20250704)

大勢の方がお集まりくださいました。ありがとうございます。 新講堂で説明会を実施するのは、実は今日が初めてです。 高いところからお話しするのは苦手なのですが、早く慣れたいと思います。 (理事長の後が私の出番)

READ MORE
中等部校長

起業体験企画プレゼンテーション(20250702)

校舎建築中はずっとオンラインでしたが、ようやく全員集まって実施することができるようになりました。 やはり、一堂に会してのリアルなプレゼン・質疑はいいものですね。 緊張感があります。 中3生から高2生まで、真剣勝負でした。  

READ MORE
中等部校長

7月(20250701)

今日は授業を4つ見てまわりました。 終わってから担当教員が、フィードバックを聞きに来てくれました。 楽しい時間です。 (今日から試験1週間前)  

READ MORE
中等部校長

薔薇が咲いた(20250630)

旧仮玄関から外に出てみましたら、真っ赤な薔薇が。 生徒はあまり目にする機会のない場所に、ひっそりと咲いていました。

READ MORE
中等部校長

生徒による学校説明会(20250628)

本校では初めての試みです。 私の出番はありません。 でも、学校のことを知っていただくには、生徒と接していただくのが一番だと思っています。 来校してくださった皆様、ありがとうございました。

READ MORE
中等部校長

カバー(20250627)

割と低い位置に構造上避けられない出っ張りがあるということで、とりあえず角にゴムを貼り付けました。 あまり人通りのないところではありますが。 図面ではわからなかった場所が、まだたまに発見されます。 (もうちょっと改善できるかもしれません。)

READ MORE
中等部校長

推しの紹介プレゼン(20250625)

担当教員に誘われて、1年生の技術・家庭の授業を見に行きました。 1年生がPCを使って最初に行うプレゼンテーションです。 プレゼンテーションでは、何より、最も伝えたいことを表現しようとする姿勢が大事です。テクニックを身につけるのは、その後です。 「推し」は、その意味でテーマとして最適だと思っています。 皆さんの「推し」を実際には全く知らない(一つだけ知っているものがありました。スヌーピー)私にも、熱意はしっかり伝わりました。 (少し青空)

READ MORE
中等部校長

朝からイベント(20250624)

今日はCultural Exchange Day。 授業は普通に行われますが、それ以外の時間帯で、国際交流関係の様々なイベントが組まれています。 その一つとして、朝7時半から「親子で一緒に学校で朝ごはんを食べる会」が行われました。 ニュージーランド出身の教員が、自国でも開催していたイベントだということで、企画してくれました。 クッキング部の顧問でもある彼が軽食を自ら作り(参加の皆様から材料費はいただきました)、スピーチをしました。 その他、今日はイベント山盛りです。 (新しいカフェテリアで)

READ MORE