PRODUCED BY 品川女子学院
高等部校長

Long Way to Go

今日の総合学習は、4年生が起業体験の企画検討、5年生は起業体験の社員募集プレゼン、6年生は自習、担任の話、面談などクラスの状況に応じてさまざまでした。起業体験は、6/4の企画書提出へ向けてピッチを上げていかなければなりませんが、4年生は進捗に大分差があるようでした。5年生は、各クラスの起業体験チームが社員をリクルートするプレゼンをしていました。(5年は参加が任意のため)さすがに経験を積んでいるだけあって、短い時間にポイントをまとめた効果的な発表で、どのチームも大きな拍手をもらっていました。

今年の起業体験は3年生も参加するため数が多く、多様な企画が出てくるのが楽しみですが、この後4ヶ月以上も続く長いプログラムです。1学期で大きな節目となるイベントを簡単にご紹介します。

6/16事業計画書提出:企業理念、事業内容、役職者・社員、出資額、販売品、販売見積もりなどをしっかり検討して記入します。ファンド(学校)が審査を委託するサポート委員に渡る資料ですから重要です。夏休みの宿題レベルかそれ以上の課題です。

6/23起業体験プレゼンテーション:各クラスがファンドから投資を引き出すため、真剣勝負のプレゼンが行われます。毎年新しいサポート委員のどなたかが、うちの社員のプレゼンよりはるかに上手と言われます

その翌日:昼休みにプレゼンの結果が張り出され、点数、順位と学校からの出資金額が発表されます。4時間目終了1分後にはその場所が悲鳴に包まれ、毎年わかっていても事件が起きたと錯覚します。(今年は自粛をお願いします。)

7/19設立登記:各クラスの取締役が集まり、会社の定款、登記簿、投資契約書、銀行融資契約書などを作成し、総勘定元帳や領収書管理台帳などのフォームが配られます。最後、登記簿に法務局の印が押されるときは、東京証券取引所の打鐘にも負けない雰囲気です。

写真部生徒撮影(お店から掲載許可をいただいています)再度北品川の古い町並みから、慶応元年創業の丸屋履物店。このお店も株式会社です。

2021.5.19 [高等部校長]