PRODUCED BY 品川女子学院
白ばら日記

大学出張授業【東京電機大学・日本大学】

大学出張授業の様子を担当の乃込と小藤から報告します。

 

12月16日(水)大学出張授業
大学出張授業 講義テーマ 「自動車のデザインコンセプト」
講師 東京電機大学 システムデザイン工学部 デザイン工学科
トランスポ-テ-ションデザイン研究室  倉持卓司先生

12月16日(水)に4年生、5年生の6名の生徒が10時30分から約1時間模擬授業を受けました。多くの生徒が工学部に大変興味をもっている中でとても熱心に倉持先生のzoomでの模擬授業に参加していました。自動車(LAFESTA)のデザインコンセプトのお話しを中心にとても有意義なお話をいただきました。また、東京電機大学の紹介もしていただき、東京千住キャンパスや埼玉鳩山キャンパスの特徴また見学の精神や教育・研究理念また就職に強い東京電機大学などとても興味深いお話しをいただきました。生徒にとってとても充実した時間になりました。

講義内容

・自動車(LAFESTA)をデザインするにあたり明るいデザイン(BRIGHTNESS DESIGN)にすることで、乗る人の気持ちまで明るくすることをコンセプトとして、明るさを中心として大きい窓とガラスルーフのスクエアフォルム、わかりやすく楽しい形、使いやすく考えられた親切な形がデザインコンセプトとしてある。

・狭小住宅に見られるように小さくても工夫がつまった家、光も風も通り抜ける空間を実現した家そういったことを自動車にも実現していく。窓が大きい明るいデザインの自動車、カラ-デザインも明るい自動車。自動車カタログでも明るいデザインを表現している。

・自動車の顔をデザインすることは人の表情やキャラクタ-に非常に近いことである。
デザインコンセプトとして
①楽しいFUN
②鋭い EDGY
③凜々しいDIGNIFIED
④親しみのある FRIENDLY
それぞれ①~④において芸能人の顔が紹介されていて、芸能人の顔と自動車の顔のマッチングがとても面白かった。

・東京電機大学の紹介

1 創立から今日まで技術で社会に貢献する人材の育成を目指している大学
2 建学の精神  技術を通して社会に貢献できる人材の育成
教育・研究理念  良き技術者は人として立派でなくてはならない
3 1949年 大学設立
2012年 大学移転(神田から北千住へ)
4 卒業生数 225226人
5 千住キャンパスに  システムデザイン工学部、未来科学部、工学部、工学部第二部
鳩山キャンパス   理工学部
6 就職に強い大学  就職内定率 98.4%  学生1人あたりの求人数 9社

——————————–

12月16日に大学出張授業がありました。4年Dクラスの教室では、日本大学商学部の紺野卓先生に講義をしていただきました。

今回の講義は、商学の中で会計に関して焦点を当てて、お話ししてくださいました。まず、会計とは一体どのようなものか。

会計は、英語でAccountingというが、それは説明責任のことである企業の支出入など、お金の動きについて規定の形式に則って説明することだとお話しいただきました。

確かにaccountが動詞で用いられる場合、account for〜で「〜を説明する」という意味があるので、言葉の意味から会計について考えてみるという切り口が、英語教員としては大変興味深いものでした。

次に出てきたキーワードが「会計がインフラ」というものでした。投資家や株主は、ある企業の売上や利益などの情報をもとに投資などを行いますが、この情報が正しいという前提がないと、市場は立ち行かなくなってしまいます。この前提を作るのが会計であり、社会のインフラとして機能しているとのことでした。

逆に会計士がこの情報が誤っていることを見抜けないと法律によって罰せられるなど、社会的に責任を負う重要な仕事だということを理解できました。このようなことに対して、もし監査人と企業が結託してこの情報を操作したらどうなるのか、など生徒たちから多くの質問が寄せられました。

今回開講していただいた講義では、専門的な用語を終始高校生にも理解できる言葉で説明していただき、起業体験での会計などの経験から、生徒たちはこの分野への興味を掻き立てられている様子でした。「会計をビジネスのためのツールと捉え、それを活用することで、社会で活躍してください」という紺野先生のメッセージを胸に、目標に向かってますます学習に励んでいってくれることを期待するばかりです。