PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

宿泊行事2日目(20220310k)

今日は、クラスごと班ごとにテーマを持って、京都の市中を取材して回りました。 京都だからとにかく寺社を見る、というのは古い観光のイメージです。 オーバーツーリズムに代表される観光の問題や、京野菜のブランド化など、京都は課題解決先進都市です。 写真は、街の中心部のビルの屋上で農地を展開し、すぐ横のレストランで採れた野菜使った料理を提供するというお店への訪問の様子です。 非常に面白い試みでした。 さまざまな場所を取材した成果報告が、明日の最終日に行われます。 楽しみです。

READ MORE
中等部校長

宿泊行事初日(20220309k)

京都に来ています。 迷いもありましたが、入学以来一度も宿泊行事を体験できていない2年生のために、可能な限りの感染症対策を実施するという条件で保護者の皆様のご理解をいただき、実施の運びとなりました。 大勢で集まりながら黙食をしている様子を見ていると申し訳ない気持ちになりますが、それでも、さまざまなプログラムを通じて、きっと楽しく有益な体験をしてもらえると思っています。 (こんな偶然の出会いも。ARTISTSʼ FAIR KYOTO 2022でいつもと違う清水寺)  

READ MORE
中等部校長

学年末試験(2年生は)最終日(20220307k)

行事に向け、一足先に試験日程を終えた2年生諸君。 体育館に集まって、委員さんからしおりの説明を受けています。 私も同行するので、一緒に聞きました。 楽しみです。

READ MORE
中等部校長

学年末試験初日(20220305k)

2年生のみ行事との兼ね合いで昨日から試験が始まっていますが、他の学年は今日が初日。 下校時間後の教室に英語の音声が響き渡っていたので覗いてみたところ、翌日のリスニング試験に向けてのCD音声のチェックでした。 たまに機材の調子が悪くなることがあり、原因はチョークの粉だったりするようです。 英語の教員は、毎回大変です。

READ MORE
中等部校長

3月3日(20220303k)

毎年、玄関を入ったところに飾られるお雛様です。 来年はこの場所(校舎)がなくなります。 ここに代わるいい場所を考えたいと思います。

READ MORE
高等部校長

修学旅行のプランニング

今週の4年生総合学習では、修学旅行の具体的な計画を立てています。楽しそうです。私も今回の目的地はたいていの場所に行ったことがあるので、いくつかの班を覗かせてもらったのですが、メンバーの特色がよく表れています。九州のある班は、着いた初日から博多ラーメンと長崎新地中華街での食事を計画していました。また晩秋の北海道なのに、ラフティングを予定しているアクティブな班も。沖縄の班では、どこが楽しいですか聞かれたので今帰仁村と答えたのですが、すぐ付箋に書いて候補にしてくれたので、ちょっと責任のようなものも感じます。 ニュージーランドよりも自由度の高い修学旅行。計画から実践まで自分たちの意志で行い、成功も失敗も受け入れる。比較的パッケージが用意されていることの多い品川女子学院の行事の中でひと味違います。新学期からはただでさえ忙しい5年生ですが、品川女子学院はじめての企画を先導する気持ちで頑張ってほしいと思います。 最初は空欄が多かった計画表が、1時間回って帰ってくるとかなり埋まっていました。

READ MORE
中等部校長

1年生総合学習(20220302k)

今日の6時間目は、1年生がここのところ取り組んでいたプログラムの成果発表会。 プログラミングの考え方をベースに、身近な問題を解決するソリューションを考える、というものです。 各クラスで勝ち抜いてきた代表班のプランで、どれも面白い。 いつでも、ちょっとでもいいものを作ってやろう発表してやろうという、品女生らしいガッツを感じたプレセンテーションでした。 (オンラインで参加してくださった外部講師の方の講評を聞く発表者の皆さん)

READ MORE
中等部校長

錯覚(20220228k)

B棟は内装工事に入っています。 C棟から、忙しく動き回る職人さんたちの様子が見えます。 両棟の間には御殿山通りが挟まっているのですが、こうして見ると一つの敷地内のように感じます。 「おーい」とか呼びかけないようにしないと。

READ MORE
中等部校長

6年生に(20220226k)

保護者の方に頼まれて、卒業する6年生に向けたビデオメッセージを撮影しました。 自撮り(笑) 今は人のいない6年生のフロアで、こっそりと。 大学受験も終盤です。 もう少しすると、このフロアに卒業を控えた6年生が戻ってきます。

READ MORE