PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

盾(20210421k)

昨年度まで担当していた新6年(高校3年)の学年の生徒が、「まずは職員室の先生の机の上に飾ってください」と持ってきました。 5年生の時のCBL(Challenge Based Learning)で優秀班に選ばれたグループが、3月に『全国高校生MY PROJECT AWARD2020』で全国優秀賞を受賞し、いただいた盾です。 校内の朝礼で表彰するまで、「まずは」飾っておくことにします。おめでとう。 (証拠)

READ MORE
中等部校長

中2数学(20210419k)

授業を見て回る、ということを始めました。 今日は、中2数学。 iPad上のMetamojiというアプリと、黒板と、ノートとを、用途と適性に合わせて使い分けていました。 Metamojiは写真のように、生徒の手元のiPadに教員の指示がリアルタイムで反映されるので、その場で問題を配布したり、すぐさま解答書き込み→丸付けなどをやっていったりするのに適しています。 黒板は、長大な解答の記述や問題点・注意点の共有にはやはり使い勝手がいいですね。 そして、自分の解答はまずはノートにしっかり書き込むことが大切。 リモート授業期間に、教員・生徒とも、さらに使い方が磨かれているように思いました。 (写真の画面は、私のMacBook AirをiPhoneの音の出ないカメラアプリで撮影したもの。Metamojiは、iOS版・Chrome版・Windows版しかないので、Mac上でWindows版を仮想実行しています。あれもこれも持ち歩けないので、私もいろいろ工夫しています。)

READ MORE
高等部校長

総合学習で見てきたこと(6年)

先週水曜日の総合学習。今日は6年生について。 C棟3階から5年生の4階を通り、6年生のフロアが近付いてくるにつれて、ざわざわ音がしてきます。大丈夫なのだろうかと思って5階にあがると…そうでした、着付けの練習をしているのでした。練習と言ってもまだ新学期が始まって数日ですから、動きのシミュレーションをしたり話し合いをしたりしていました。 ご存知の通り昨年の6年生は着付けができませんでした。秋の体育祭に参加できないことを告げたときも、本当に悔しかったと思いますが受け入れてくれました。今度の6年生も、本格的な受験勉強が始まり、放課後は自由選択や予備校、その上例年より早い4月中の体育祭。本当に忙しく、頭と体が限界かもしれません。4月は全国の高3生が勉強を始めますから、相対的指標である偏差値がなかなか伸びず不安になる時もあります。 でも品女生活5年間で培ってきたバイタリティは並のものではありません。中にいるからわかりませんが、これだけ多くのイベントをこなしてきた高校生は、そうはいません。これまでに比べれば6年がやることは1つ。教科のバランスをとって1つ1つこなしていけば、徐々に結果はついてきます。今は忙しいと思いますが、自分に言い訳せず1歩ずつ前に進む。繰り返しますが、辛いとき、忙しいときにどういう態度がとれるか、それが大人には大切です。 写真部生徒撮影。意外とこういう写真を撮るのは難しいです。6年フロアから見えます。勉強などで目が疲れたとき、遠くのものを見るのが良いと言います。探してみてください。

READ MORE
中等部校長

体育祭リハーサル(20210417k)

再来週の体育祭に向けて、実行委員たちが本番そのままに段取りの確認をしました。 イベントの成功のためには、徹底的なリハーサルの実施が鍵になります。 実行委員長がそれをよく自覚して、細かくチェックしながら皆を動かしていました。 (マスクをしたまま、休憩のたびに手指消毒。)

READ MORE
高等部校長

総合学習で見てきたこと(4年)

今週水曜日は4年生と6年生の総合学習を見に行きました。今日は4年生について。 第1体育館での学年集会でした。月曜日もオリエンテーションを見に行ったのですが、理事長からは28歳を見据えた社会と女性のあり方について、教務部からは高等部の進級制度、起業体験担当教員からは問題発見へのアプローチとルールについて、そして水曜日はSNSの付き合い方と英語学習について。私が聞いていても頭がパンクしそうですが、自分自身も、高校入学の時、大学入学の時、初めて就職した時(品女ですが)は全てが?で情報の渦に呑みこまれそうだった記憶があります。しかし大丈夫です。1つ1つ目の前のことをこなしていけば、この2日間で聞いた話はじきに全部つながって、意味がわかるようになります。新しいことだらけで毎日大変ですが、4年生、慌てず頑張れ。 左から4、5、6年フロアの同じ位置の窓。わかりやすい変化です。

READ MORE
中等部校長

7時40分(20210416k)

行事が近くなると、早朝からの登校者が増えます。 写真は、体育祭の練習をする6年生。 この時間から綱引きの練習なんかしたら、私だったら一日中具合が悪くなってしまいます。 (彼女たちは若いから大丈夫)

READ MORE
中等部校長

晴天(20210415k)

今日は昨日から一転していい天気になりました。 昨年完成したC棟が、キリッと青空に映えています。

READ MORE
中等部校長

ほぼ校長(20210414k)

初日に「毎日更新」と書いていたのに昨日は・・・、とお思いの皆様。ほぼ毎日更新ということで、ご了解いただければと思います。 「ほぼ毎日更新中等部校長日記」。 「ほぼ日」と略すと有名なサイトと同じになってしまって畏れ多いので、「ほぼ校長」と略していただきたく(笑) 今の私の気持ちに合っていると思います。 今後も、出張等で出校しないため更新しない日があったり、たまに一日遅れたり(それで題名に日付をつけております)、そういうことがあるかと思いますが、温かい目で見守っていただければ幸いです。 (今日は朝から雨。窓越しに。)

READ MORE
高等部校長

始業式でお話ししたこと

本年度より高等部校長に就任しました権藤です。本校で32年目の勤務になります。昨年は6年生の主任を務めていました。また、つい6年前までは担任をしていました。ですので、私はなるべく具体的なお話しをしていこうと思います。土曜日の始業式では次のようなお話しをしましたので、ご家庭でのお話しのきっかけにしていただければ幸いです。 (昨年まで写真部の顧問でしたので、自分の撮った写真だけでなく、当時の部員の写真も時々紹介させていただきます。最近学校の近くに保育園ができて、こんな光景をよく見かけるようになりました。) 4年生 ・制服はリボンタイからネクタイへ小さな変化だが、高校生になる意味は大きい。自分の感情を優先する年齢から他者との関係を考える大人へ、少しずつ変わってほしい。 ・修学旅行の中止に関して、学年集会で発表されたときの態度は本当に立派だった。人は辛い状況になったときにどう振る舞えるかが重要。その意味で頼もしい学年だと思った。 ・文理選択は初めての大きな選択であり、自立の第1歩。~が不得意だから、という消去法ではなく、自分で選びとってほしい。途中で志望が変わっても良いが、 思考をとめないこと。できるだけ周りと話たり調べたりしてほしい。 5年生 ・品女で一番忙しい学年で、クラブ・実行委員・委員会等では自分のことだけでなく組織全体を見なければならない。自分が忙しくなってくると、感情が出やすくなる。しかし、忙しい、辛いときこそどう振る舞えるかが重要。 ・1日24時間、1年365日というのは、全国の高校2年生が一緒。だったら、行事でも定期試験でも、受験でも早く準備を始めるしかない。受験というのは、ゴールの日は厳密に決まっているのに、いつスタートしてもいい珍しいレース。早くスタートしない手はない。 6年生 ・去年の6年生は体育祭・着付けができていないまま卒業していった。その6年には、体育祭練習が始まる少し前に74期を煽るのだけはやめろと言っておいた。その気になったら74期は強そうだから。そして見事に秋の体育祭で優勝。それまでの成績に関係なく、ターゲットを絞って取り組めば勉強にも強い学年だと思う。 ・いよいよ最後の1年。体育祭までは、受験勉強・着付け・競技の練習で忙しいと思う。しかし、4,5年にも言ったが、辛いときこそどう振る舞えるかが重要。週間や年間の計画をしっかり立てることで対処して欲しい。 ・厳しいことを言うが、受験の失敗にどんな言い訳をしても、将来誰も相手にしてくれない。受験に慣れている受験生はいないから、誰もが試行錯誤。何となく少し努力する、では入試には対処できない。生活に明確な変化を起こし(make a difference)てほしい。

READ MORE