PRODUCED BY 品川女子学院
白ばら日記

終業式、卒業生、表彰、お知らせ

一学期が終わりました。

中等部の終業式では、起業体験のプレゼンで高等部に交じって2位になった中3のチームに校長がインタビューをしました。このチームは、私のところにも相談にくるなど、理念に基づき、様々なリソースを活用して企画をたてていました。偶然を活用できる人の特徴として、「頼む力(以前のブログで紹介)」が挙げられますが、これも品女力と言えるかもしれません。こうした場でシェアすることで1年生、2年生にとってもモデルとなる思います。

高等部と中等部がともに行事や部活を行うことで、上級生にはチームをまとめる力や後輩を育てる力がつき、下級生には近い将来のイメージが見えることがモチベーションにつながります。これも一貫校のメリットでしょう。

高等部では、帰国するネイティブ教師に校長が英語でインタビューしていました。

また、最近入ってきた卒業生の情報を動画や映像でシェアしました。社会人になった卒業生たちが学校とつながって在校生のロールモデルとなってくれるところも、長く続いた一貫校の特長です。

以下がその際使った各企業のサイトで、それぞれ卒業生が仕事について語っています。HP上の表記名でご紹介します。

日本メドトロニック 一人目に出てます。
https://www.medtronic.com/jp- ja/our-company/careers/people/ stories/crm.html

JR東海情報システム A.S.さん
https://www.jtis.co.jp/ recruit/graduates/person/

楽天ゴール デンイーグルス Sakuraさん
https://www.rakuteneagles.jp/ recruit/people/

*表彰

<高等部>

■ECC部
第4回フラワーカップ高校生英語ディベート大会 ベストディベーター賞 

■弓道部
全日本弓道連盟昇段審査 初段 
全日本弓道連盟昇段審査 初段

*中高の6年間は将来の進路につながるいわば扇の要です。特に女性の場合は男性に比較して出産育児などライフイベントの影響を受けがちなので貴重な時間を有効に使って準備できるよう、私たちも未来社会にアンテナを立てています。

先日は東大の松尾豊先生とゼミのみなさんをお招きして、教員研修を行いました。
その様子が、記事になりましたのでご紹介いたします。

データサイエンス百景
東大松尾豊教授と考える「生成AI時代の教育」とは?

*以前からお付き合いのある寺田倉庫さんから、天王洲のWHAT MUSEUMで現在開催中の展覧会のチケットを保護者の皆様分、 頂戴しました。(高校生以下は無料)
学校から歩いて行けるので、保護者面談でお越しの際 などに立ち寄れるよう、各学年フロアに置いておきますね。お子さんがピックアップしてもOKです。

高橋龍太郎コレクション「ART de チャチャチャ-日本現代アートのDNAを探る-」展

* 高校生が内閣官房の会議室にて大学生と一緒に参加できる講座( 無料)、講師陣も豪華、 研究者とインタラクティブに行うワークショップもあります。 今後は、 データに基づく意思決定がすべての領域で必要になるため、 理系だけでなく、人文、 社会学に興味のある生徒にも進路を考えるよいチャンスと思います 。

未知なるウイルスに立ち向かえ!パンデミック研究ワーキング 

申込みはこちら

*東京女子大で女子中高生のための仕事塾が開催されます。 講師の内田和成先生の元で私自身も今、学んでいます。 めったにないチャンスなので、案内します。

申込みはこちら
締め切りは7月28日(金)です。

※写真をクリックすると拡大します。