PRODUCED BY 品川女子学院
広報部より

繰り上げ合格について

繰り上げ合格について、本校は電話と電報でお知らせしています。 該当する方には本日の午前中に電報を送り、電話での連絡もついておりますので、本日これ以降に電話することはありません。 これ以降に辞退をする方の人数によりますが、次に連絡をするとしたら、2月10日(木)夕方かと思います。 (連絡先として書かれているご自宅の電話番号で繋がらない場合は携帯電話にかけています。「どちらも繋がらないから次の方へ」とはしていません) 広報部長 平川

READ MORE
中等部校長

授業再開(20220205k)

生徒の皆さんは、先週金曜日以来の登校になります。 昨日、文部科学省から対面授業やクラブ活動について、これまでよりも厳し目の制限をかける通達が出ました。 感染症対策に一層の注意を呼びかけ、できる限りの対策をして通常の学校生活を継続します。 *** 今日は保護者の方向けの特別講座が実施されました。 学校外から講師をお招きして5年生の家庭科で実施している金融経済講座の体験版で、題して「お金の教養講座」。 リアルとリモートのハイブリッド講座で、合わせて200名ほどのご参加がありました。 いろんなことをやっている学校です。

READ MORE
高等部校長

生徒がいる場所 いない場所

今日から生徒が戻ってきています。来たら来たで、いたる所騒々しいのですが、でも学校というのはやはりこういう所だなと思います。 そして6年生、今日からいわゆるMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)の大学入試が始まります。ここ数年、2月5日は明治大学と法政大学の全学部(統一)入試が行われ、本校からも多くの生徒が受験に行っていると思います。試験後、模擬試験と違って模範解答や解説が配布される訳ではなく、結果がわかるのも早くて1週間から10日、それもただ合否の通知のみです。4時間以上も真剣に問題を解くので、結果が気になると思いますが、よっぽど確認したい問題以外は見直しにあまり時間を掛けない方がいいでしょう。大学入試で類似問題が出る可能性は低いですし、自己採点して結果が悪いと翌日に響きます。この時期は、終わったことは考えず、前だけを見て進んでほしいと思います。 6年生のフロアだけはガランとしています。6年の教員はホームルームも直前講座もなくなり、職員室にいることが多くなりました。PCの画面を見ている時間も長くなりました。これからの入試本番、いいことがあっても困ったことがあっても、ぜひ担任や学年の先生に連絡してあげて下さい。メールがたくさん来たら来たで忙しいですが、でも学校というのは、そういうことが気軽にできる所だと思います。 C棟5階では、学年主任が一人赤本を整理する音だけが響いていました。

READ MORE
高等部校長

日常へ戻ります

本日で入学試験が終わりました。自宅で勉強していた(はずの)本校生徒は明日から学校に戻ってきます。教員はそろそろ1週間ぶりの授業へ向けて準備でしょうか。そして、緊張の日々を過ごした受験生は、通い慣れた小学校へ戻ります。 この2年、コロナでさまざまな日常が失われてきました。取り戻せる日常もあれば、そうでない日常もあります。小学6年生にとって、これから卒業までの約1ヶ月は絶対に繰り返されない日常です。緊張から解放された残りの日々を、ぜひ大切に過ごしてほしいと思います。 そしてそれは本校生徒も一緒。二度と同じメンバーにはならない今のクラスとの1ヶ月。今しかできないその学年の勉強やクラブ活動。日常の活動の中からしか得ることのできないものが、学校にはたくさんあります。そんなことを、このあとの朝礼では少し伝えようかと思っています。 各試験室で受験生の心を和ませていた花(あまり見る余裕はなかったと思いますが)が職員室前の廊下に戻ってきていて、いつになく華やかです。

READ MORE
高等部校長

全ての受験生へのエール

入学試験の2日目が先ほど終わりました。 在校生が、試験の運営を手伝ってくれています。彼女たちは、不安そうな表情の多くの受験生と顔を合わせます。きっと、品川女子学院を志望してくれる6年生には全力を出し切ってほしいし、みんな合格してほしいと思っているに違いありません。しかし受験では、全ての夢が叶うわけではないことも、経験者である彼女たちはよく知っています。 だからこそ、自ら手を挙げて朝早くから手伝ってくれているのでしょう。不安でたまらない気持ちがわかるから、自分たちなりの工夫をして声援を送っているのだと思います。そしてその声は、全力で挑んでいる6年生へのエールであるとともに、過去に同じ状況で頑張っていた自分たちへの声援なのかもしれせん。未来の後輩になる生徒もいますが、今日だけは、頑張っているすべての受験生へのエールです。   受験室への移動の際に使うため、自分たちで作ったボード

READ MORE
中等部校長

私もリモート(20220129k)

今日はリモート授業日でした。 今年度初でしたが、特に混乱もなく、スムーズにできたようです。 私も自宅から2年生の保護者(希望者)の皆様向けにセミナーを行いました。 デザイン思考の模擬授業を50分間と、その背景説明や質疑を40分間で、合わせて90分。 zoomをベースにGoogleフォームなどを使って参加の皆様にもワークをしていただき、インタラクティブに行いました。 学校の考え方を共有できる機会をいただいて、大変ありがたく思っております。 しかし、「リモートなのに、なんであんな大声で喋るんだ」と家庭内から苦情が。 これはもう、教員の性でして。

READ MORE
中等部校長

少しずつ(20220128k)

B棟校舎がだんだんできてきて、防音幕が外されてきています。 今日は、御殿山通り側。 もちろん、C棟と統一されたデザインになっています。

READ MORE
広報部より

健康・検温チェックシートを忘れないように

健康・検温チェックシートをお忘れ無きよう、お願いします。プリントアウトして記入し、持参してください。 1,試験当日は玄関を入ると「健康・検温チェックシート」を持っているかというお声かけがあります。ここでは用紙を確認しませんので、玄関を背にまっすぐ進んでください。用紙を忘れた方は玄関から別室に行き体温計で計測していただくことになります。 2,この用紙の提出・受付エリアに誘導します。用紙と引き換えに受験室と座席番号が書いてある紙(受験室カード)を渡すという流れです。 3,受験室カードを受け取ったら受験生は左へ、保護者の方は右の奥へ進んでください。保護者の方の控え室は体育館です。換気をしますので暖かい格好でお願いします。控え室で待機しないという方は、一方通行で玄関に向かってください。ご協力お願いします。 ※新型コロナの「濃厚接触者」となった方はご連絡ください。別の棟の受験室で受験可能ですので、別の出入り口や入場時間などの段取りをお伝えします。 ※新型コロナ「陽性」の方は受験できません。また追試は予定しておりません。 ※具合が悪い子のための受験室は用意しております。保健室のベッドで寝ながら受験したり個室で受験したりは出来ませんので、あらかじめご了承ください。 +++ 入試解説動画はこちらのページの下のほうにあります。ご覧になっていただきましたでしょうか。すべての試験について解説していますので、役立つこと間違いなし!ぜひご覧ください。 また、今までの模範解答や解答用紙もチェックしてみてください(11月以降の説明会に来校した方には渡しましたが、HPにもUPされてます)。文字が大きい子もいると思いますので、マス目の大きさをみたり、計算スペースはを確認したり、イメージトレーニングに役立つと思います。 教頭・広報部長 平川

READ MORE
中等部校長

Wi-Fi(20220127k)

今日は4年生の英語の授業を見学。 教員が手元のタブレットやPCから映像をプロジェクタに飛ばして映写するのは当たり前のことになっており、特に本校はAppleTVが設置されているので全て無線です。 したがって、教員は歩き回りながら手元の機材を操作しつつ、生徒の様子を見て回ることができます。 今日驚いたのは、テキストの朗読音声(録音)を英語科備品のラジカセに飛ばしていたことです。 音響に関しては現状の教室設備の弱点だったので、来夏のB棟稼働にあたって既存校舎のものも含めて全て刷新する予定になっています。 それまで、今ある備品で環境改善。 その手があったか、と思いました。

READ MORE