PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

担任ブログ(20220513)

学内専用のページにあるので外部の方からは見えない形で、各クラスの担任教員も保護者の方向けのブログを書いています。 先日の2年生の私の授業も、書かれて、いや、書いてくれていました。 担任によって更新ペースは異なりますが、保護者の皆様とのコミュニケーション手段となっております。 (歩き回りながら、生徒の皆さんが熱心にまとめている意見を拾って、次は誰に発言してもらおうかなと考えているところ。)

READ MORE
中等部校長

1年生クラブ見学開始(20220512)

入部自体は中間試験終了後からになりますが、まずその前に見学期間があります。 全校生徒1200人の大所帯で、クラブ活動は中高合同ですから、クラブの数もたくさんあります。 じっくり見比べて、選んでほしいと思います。 (各クラブの勧誘ポスター)

READ MORE
高等部校長

生徒総会

生徒総会が年々面白くなっています。生徒会から全校生徒へ伝えたいマナーや生徒会予算の承認決議など、堅苦しくなりがちな内容をクイズなどの番組仕立てで進めていきます。4,5年生はよく知っている教員が出演していましたし、6年生は受験勉強の合間で楽しく見ることができたのではないでしょうか。ビデオを作った生徒会のみなさん、ご苦労さまでした。 マナーの悪い生徒にぶつかった数学科教員が教材を落とす場面。この後見事なまでに廊下にノートが散乱しますが、これは本物の生徒のものでしょうか。それがちょっと心配になりました。

READ MORE
中等部校長

今日も2年生で3コマ(20220511)

ディベートの論題は、なるべく「波風を立てる」感じのものにすることにしています。 正解ではなく、納得解を導く手がかりになることがディベートの本質だと思っていますので。 今回の論題の一つは、これです。

READ MORE
高等部校長

小さなグローバル

ドイツ人留学生のElisaさんが、4月下旬から4年B組の生徒として加わっています。シンクロナイズド・スインミングを得意とする活発な生徒で、昨日行われていたネイティヴ教員と生徒の交流会にも参加してくれていました。1学期だけの滞在ということで、遠慮しているとすぐに帰国の日を迎えてしまいます。交流したいと思う生徒はぜひ積極的に話しかけてあげてください。留学生は話しかけられれば100%うれしいはずです。 理事長の日記にも紹介されていますが、インターアクトクラブの生徒が今週は毎朝エントランスで文房具の寄付を募っています。文房具に不自由している国の生徒に送るということです。先日もウクライナの子供を支援する募金を行っている生徒がいました(13万円くらい集まったそうです。ありがとうございました)が、グローバルな活動はどんな形でも、どんなに小さなことでも行うことができます。生徒のみなさんは、ぜひもう1回机の引き出しを見直してみてください。 Elisaさんが自己紹介のプリントを3階掲示板(English Boardの横)に貼ってくれていますが、その中に驚きの写真が。自分の街の市役所だそうです。

READ MORE
高等部校長

驚異の占有率

昨日放課後、懐かしい卒業生が遊びに来てくれました。私が担任をしていた世代の生徒で、大学卒業後秋田のテレビ局に就職し、アナウンサーとして活躍しています。実はこのテレビ局にはもう1人本校出身の先輩アナウンサーがいて、彼女は卒業時の担任でした。ホームページを拝見する限り女性のアナウンサーは7人ですので、もの凄い品女占有率です。 1年少し前には、2人揃ってズームで授業に協力してもらったことがありました。生徒が2人を見る目は輝いていて、話しが上手であると同時に、どこか品女生の雰囲気が残っていたことも生徒を惹きつける要因になっていたと思います。人が職業を選ぶ理由はさまざまですが、憧れも立派な動機になりますので、この授業を受けた人の中からきっと同じ職業を目指す生徒が出てくると思います。 昨日はたまたま帰京した後、羽田から秋田に戻る途中に寄ってくれました。(卒業生の中には、品川駅での待ち合わせの時間調整で学校に遊びに来る生徒もいます。まあそれでも嬉しいですが)あまりに昔話が楽しく、出発の時間が迫っているのにだいぶ引き留めてしまいましたが、はたして彼女は無事飛行機に間に合ったでしょうか。 [gallery columns="2" size="medium" ids="20042,20041"]   授業に協力してくれた時の写真。授業中はマスク、最後は外してもらって生徒が撮影。

READ MORE
中等部校長

2年生で授業(20220510)

道徳・総合学習の枠で、今年もディベートの導入授業をやらせてもらいました。 国語の授業だけでなく、さまざまな科目で手法として取り入れることが学年のテーマの一つになっているためです。 私にとっては、生徒の皆さんとの接点が増える楽しい時間です。 授業中には発言のなかった人も、ワークシートにはたくさん書いてくれていたりします。 簡単ですがコメントをつけて返却。 今日3クラス。明日は残りの3クラスです。

READ MORE
中等部校長

また見てきました(20220509)

先日に引き続き、新校舎を見てきました。 放送室は、防音室に加え、調節室も防音ドアなので二重になっています。 こじんまりしていますが、使い勝手がよさそうです。 (元放送部顧問)

READ MORE
高等部校長

地域に支えられて

授業見学前後にC棟スタッフルームで待機をしている時、 写真のような光景を目にすることがあります。 御殿山の方から道路わきのゴミを1つ1つ拾って進み、 学校横の通りも長い時間をかけてきれいにしてくださいます。 通り過ぎる方が声をかけることはほとんどなく、 黙々と作業を続けています。お年寄りのボランティアの方です。 本校は今年で97年間この地に存在しています。 一世紀近くも同じ場所にいて、 地域の方々から愛されない学校であってはなりません。 時々校内から大声を出して近隣の方々にご迷惑をかけることがありますが、 見えないところで地域の方々に支えられていることがわかっていれば、自ずと行動も変わってくるでしょう。 もしこのような方を見かけたとき、ひと言でいいので「 ありがとうございます」と言える生徒になってほしいと思います。  

READ MORE