PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

1年生総合学習(20220420)

ここ数年、1年生の総合学習のプログラムに関わっていただいている木更津のクルックフィールズの担当の方から、キックオフのご講演をしていただきました。(紹介されている写真は、本校の生徒たちです。よく見ると私も写り込んでおります・・・。) テーマはサステナビリティ。 お話の中のキーセンテンスの一つにあった通り、 「身近な気づきからプロジェクトは生まれる」 ということで、今後、自分達でテーマを決めて学習を進めていきます。    

READ MORE
高等部校長

今日は6年が一番楽しそう

今日の総合学習は、4年生が進路ガイダンスと校外授業、5年生も進路ガイダンス、6年生は体育祭の着付けの練習です。 4年生は、学年主任の荒井から大学の建学の精神についての話がありました。今日は、理系とか文系という学部の観点ではなく、大学そのものが大事にしている価値や教育方針について調べるとのことです。つい最近まで中学生でしたから、知っている大学も多くはなかったと思いますが、このように自分で調べたり情報共有をすることで、どんどん選択肢が広がっていきます。夏にはオープンキャンパスにも積極的に行ってほしいと思います。 5年生は、学年主任が進路の手引きを使いながら大学入試の基本的な流れや情報を伝えていました。新学年になり、受験もだんだん身近になってきましたので、生徒はとても熱心に聞いています。その後は校外授業のプラン決めで、この時期に団体で行くメリットを生かしながらプランを考えて欲しいとの注文がついています。たしか、つい先日までは修学旅行のことをやっていたと思います。例年にも増して今年の5年生は忙しくなりそうです。 そして6年生は踊っています。体育祭まで1週間となりましたので、だいぶ踊りも揃ってきました。担任も振りや動きを覚えるのに忙しそうです。(私はよく悲壮感が漂っていると言われていました)本番を楽しんでいただくために、各クラスの演目や写真を載せるのは控えますが、練習の段階からかなり楽しそうでした。中には、参考書を片手に移動して、すぐに小道具に持ち替えて踊る生徒もいます。品女6年生の春だなと思います。 C棟とB棟をつなぐ1階連絡通路の幕が取られ、新校舎1階が見えていました。工事の方が階段の滑り止めの部分を丁寧に作られています。みなさん、大事に使ってださい。  

READ MORE
中等部校長

全校面談日とちょっと前の写真(20220418)

今日は授業がありません。 各自の面談設定時刻に登校して、(クラス替えをしているので多くの人は)担任と最初に一対一で話をする時間になります。 たまに、3年連続同じ担任、という人もいますが。 *** 先週半ばから、曇りか雨で朝晩は肌寒く、体調管理に気をつけたいものです。 1週間前は上着がいらないくらいの暖かさで、新入生と集合写真を撮影するときも暑くて参りました。 ここのところ外で何か撮ろうとしても写真映えしないので、陽光を懐かしみ、その時の写真を一枚。 (写真撮影の時は順光を確保するために撮られる方は眩しくて厳しい状況になりがち。)

READ MORE
高等部校長

今日は生徒がポツポツと-全校面談日

今日は全校面談日、生徒が面談の時間に向けてそれぞれ登校してきています。初めての担任との面談で、どんな人なのだろうと緊張している生徒も多いでしょうが、実は教員の方も同じです。担任面談は現在年4回設定されていますが、6年生などは定期のもの以外に進路に関して面談することが多いです。面談が日常の光景で、本校ではこの「風通しの良さ」も大切にしています。 私は年度末に、新6年生のほぼ全員と面談をさせてもらいました。もちろん話す内容はそれぞれですが、面談の最初にいくつか同じ質問をしていました。その中での話しをいくつか。 ・「校長面談は緊張しますか?」「緊張します。でも友だちが意外と優しかったから大丈夫と言っていました。」 …意外と、って何でしょう。 ・「いよいよ最終学年ですが、これまでを振り返ってどうですか?」「とにかく早かったです。特に5年生はあっという間でした。」 …この感想は多かったです。5年生は本当に忙しい学年なのでよくわかります。ただ、年齢が上がると時の過ぎるのが早い、という絶対法則は保護者の方もよくご存じだと思います。それを言うと嫌がる生徒もいますが。 ・「受験生という自覚はついてきましたか?周りの雰囲気が変わってきたでしょう。」「そうなんです。あの娘が休み時間に参考書を読んでいるなんてびっくりです。頑張らなきゃ、と思いました。」 …「あの娘」を物差しにして自分も頑張るという動機は微妙ですが、実はこの効果がとても大きいです。時に教員や保護者の方の言葉よりも影響を与えます。 ・「では、これで終わりです。」「校長面談は1回だけですか?」「???」 …何かあったら、担任や学年主任のセカンドオピニオンとしていつでもどうぞ。 熱心に読書しながら面談を待っています。写真を撮っていい?などと邪魔してすいませんでした。

READ MORE
高等部校長

2年ぶりの留学へ向けて

コロナの影響で、約2年休止していた学校主催の留学が再開予定です。今日は参加を希望する4、5年生とその保護者の方に、留学説明会に集まっていただきました。例年の倍以上の参加者数で、またその雰囲気から留学に行きたい(行かせたい)という気持ちが強く伝わってきました。留学担当部署の教員からは、将来世界平和に貢献できるような生徒が留学生の中から出てきて欲しいという想いも伝えられました。 留学先は北米大陸のアメリカ・カナダ、オセアニアのオーストラリア・ニュージーランド、それに加えてイギリスがあるのですが、定員を全部合わせても希望される方の数に足りません。私としては、英語力が困らないレベルなら皆さんに行ってほしいのですが、こればかりは受け入れ先の問題もあります。先日、説明会に先立って英語の試験を受けていただきましたが、あとは本日お渡しした志望理由書等を含めての選考となります。ぜひ思いの丈を文面に表していただければと思います。  

READ MORE
中等部校長

体育祭リハーサル(20220416)

昨年は、このあと感染症の流行状況が悪化し、直前になって会場の使用禁止が決まって体育祭は延期になりました。 結果として、11月に6年生不参加での実施になったのでした。 今年はそうならないことを祈っています。 (イベントは事前に徹底的にリハーサルをするのが伝統です。)

READ MORE
中等部校長

Lunch Time Conversation(20220415)

今日から始まった新企画。 昼休みにネイティブの先生方と英語でアクティビティを行います。「交流広場」とでも言いましょうか。 とりあえず、希望者が参加してスタート。 次回以降、照明や椅子の配置なども改良しつつ、時間も拡張して、より楽しくなるようにやっていきます。  

READ MORE
中等部校長

このブログは(20220414)

本校のホームページには、数多くのブログが公開されています。 学外非公開で各クラスの担任もページを持っています。 その中で、おそらくこのブログが最も脱力していて、よく意味がわからないものじゃないでしょうか。 写真1枚に短い雑文のみ、と決めて書いています。 何もかも説明するより、「これなんだろう」「どういうこと?」という話のきっかけにしていただくことを狙って、と言えば格好いいですが、読者の皆様の想像力やコミュニケーション力を頼みにする依存型のブログとなっております。 (完成間近。1学期が終わったら引っ越します。)

READ MORE
高等部校長

高校最初の進路希望調査

昨日の総合学習は、4年生が進路希望調査、5年生は学年集会、そして6年は…、そうでした、体育祭着付けの話し合いでした。各クラスまだ細かいことは決まっていないようですが、面白そうです。今年は今のところ保護者の方にもご観覧いただける予定ですので、3年ぶりのイベントを楽しみにしておいていただければと思います。(1年生の保護者の方は何のことだかわからないと思いますが、とりあえず楽しみにしておいてください。) 4年生は高校生になって初めての進路希望調査で、とても熱心に回答していました。集計結果のグラフだけ少し見せてもらいましたが、興味深かったのは、将来希望する進路が「決まっている」と答えた生徒が20%弱いたことで、これは私が学年主任をしていた世代の同時期よりも少し高いと思います。「いくつかあり迷っている」が50%弱、それ以外が未定でしたが、今の時期はそれでも構いません。大切なのは、さまざまな進路に興味を持ち、少しずつ調べ続けることです。焦らないでいいので、思考を止めないようにして下さい。 通塾の質問に関しては、40%強が通っているとのことですが、大事なのは学校とのバランスです。塾の課題によって学校の学習がおろそかになっては本末転倒。6年生にはよく言うのですが、塾・予備校は必要な時だけ「うまく活用する」ものです。頼りきりになると、自ら学習法を考え計画的に進める力がつかないので、大学受験はあまりうまくいきません。 そして、国公立/私立の志望に関しては、複数回答可ということもあって少し私立が多い程度、文理の志望も若干文系が多いくらいでした。学年集会でも言われていると思いますが、今年はどの科目にもしっかりと取り組んだ上で、志望と照らし合わせながら自分自身で判断し選んでいく、そういう大切な1年だと思ってください。 高等部C棟の窓から。頑張っていた桜の花びらも力尽きました。

READ MORE