PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

PTA役員会(20220507)

お休みの日に大勢集まってくださいました。 役員の方に、姉妹生の保護者の方が多く、驚きました。若手の先生より「品女歴」の長い方が何人もいらっしゃいます。 ありがたいことです。 この件も含め、少しずつ様々な活動がリアルで復活してきています。 昨日今日と、卒業生の来訪もありました。 学校は賑やかなのが一番です。 (PTA新会長さんのご挨拶)

READ MORE
高等部校長

起業体験相談会

4月30日の放課後、各所で行われているクラブ活動を観察しようと廊下を歩いていると、何やら熱気に溢れている部屋が。起業体験取締役を対象とした相談会を行っていました。これは私が起業体験を担当していた頃にはなかった会で、初めて参加する中学3年生を対象に、幹部の役割を相談したり、クラスの企画について質問をするというもの。連休の谷間にも関わらず多くのサポート委員保護者の方にご参加いただき、各クラスの机を回って熱心に質問に答えていただきました。おそらく、この会が一般企業で行われていれば確実に有料になるものでしょう。 「企業理念と商売を結びつけるのが本当に難しいんですよ」とか、「それは社長が決めてしまっていいのでしょうか?」など、先輩の誰もが悩んでいたような質問が聞こえてきます。写真を撮ったり、聞き耳を立てている私には目もくれず、保護者の方のお話しを熱心に聞いてメモをとっています。本校の起業体験は6ヶ月続きますが、すでに雰囲気は文化祭間近のようです。高等部生徒に挑む彼女たちのこれからの奮闘が楽しみです。    

READ MORE
中等部校長

連休明け(20220506)

私が以前お薦めとして生徒の皆さんに紹介した本が図書室に入っていました。(『ハムネット』と『プロジェクト・ヘイル・メアリー』) 連休明けですが、読書はいつでもどこでもできるので、ぜひ。  

READ MORE
中等部校長

衣替え(20220430)

今週はじめの頃は、もうダメだ夏服だクールビズだネクタイなしだ、などと暑がりのわたくしの思考は勝手に先走っていましたが、今日の朝は最低気温が10度を下回っていました。 本校では6月から夏服に統一されますが、5月は夏服・冬服選択可ということで弾力的に運用しております。 しかし、制服ですからどこかで線をひかなければならず、一年中「弾力的」にするわけにもいきません。 季節感を大事にすることも教えたいですし。 教員も、生徒と服装のコードを合わせております。 明日から5月。過ごしやすい気候になるとよいのですが。  

READ MORE
高等部校長

品川女子学院には97年の歴史があります-英語ではどう言いますか?

1つの言い方としては、Shinagawa Joshi Gakuin is 97 years old.  中学1年生から使える表現です。上級生になれば、直訳(word-for-word translation)では通用しない場面が増えてきますね。一旦頭の中で意味や状況を整理してから翻訳するよう心がけましょう。 5月2日は本校の創立記念日です。本日、記念品として校名入りのボールペンが配られました。コロナ前はこの日にお菓子が配られることが多く、担任をしていた頃は「下校中に食べないように」などとよく注意していましたが、筆記具ならその心配はありません。後援会からいただいたものですので、有効な使い方を考えてみてください。私も1本いただきましたが、軽いので手帳につける筆記具として使おうかと思っています。 もうすぐ100年になる歴史は、「扉の向こうに」やホームルームで紹介されていますので、ここでは振り返りません。先日の体育祭でもお伝えたした通り、本校の伝統は誰かに押しつけられたものではなく、ほとんどは生徒の自発的な行動が習慣化したものです。体育祭をはじめ行事のほとんどが生徒会・実行委員によって運営されることがその典型で、これは大いに誇れる伝統だと思います。これからもずっと続いていくことを祈ります。 始業式の頃にはC棟の窓から僅かに桜が見えていましたが、今はすっかり新緑に変わりました。どの学年の生徒も本当に慌ただしい1ヶ月だったと思います。明日からの数日間で少し羽を休めて、また連休明けから頑張りましょう。 後援会をSupporters' Associationと記してあります。高校生は、sの後にアポストロフィ(')が付いている理由がわかりますね。

READ MORE
中等部校長

健康診断日(20220428)

生徒の皆さんは学年ごとに登校して健康診断を受けています。 私は完成間近のB棟(の一部)へ。設備の確認のため入った家庭科の教員について行きました。 (シックな色合いの調理室)

READ MORE
中等部校長

変わらず(20220427)

体育祭翌日。 中等部の教室をひと回りしてみましたが、朝読書の時間から静かに変わらぬ日常が始まっていました。 植え込みのツツジが、いい感じです。

READ MORE
高等部校長

体育祭点描

昨日無事体育祭が終了し、接戦を制して6年生が見事に優勝しました。詳しい内容は、お嬢様のお話しや学年・クラスのブログで紹介されると思いますから、ここでは写真とコメントを少しだけ。この学校の体育祭は、何と言っても実行委員あってのものですので、数枚ですがそれも入れておきました。 国立代々木第一体育館。久しぶりにツツジの季節の体育祭です。 3年生は他学年より早く登校し、無人の会場で演舞のリハーサルをしていました。 実行委員が競技用のポイントを付けているところ。手にいっぱいガムテープを貼っています。 審判部の実行委員でしょうか。活動前に円陣を組んで気合いを入れます。 学年カラーの襷をつけた責任者が集まって選手宣誓します。 最初の競技、徒競走。下級生には負けられません。 玉入れの1回戦は4年生の圧勝でした。 6E担任が更衣室でイメージトレーニングをしています。 パン食い障害物競走。左手にパンを持って激走。 大縄。経験が重要なこの団体競技で1年生は4位になっています。 ビーチフラッグのスタート直後。この競技はダッシュ力が勝敗を大きく左右します。 6年担任が着付けの出番を待ちながら、心配そうに得点の中間発表を待っています。 クラブ対抗リレー。走りづらそうな衣装ですが速かったです。 演舞本番。ファインダー越しでもかなりの迫力を感じました。 着付け6年F組。担任はもう振り切れている感じですね。世界観がありました。 着付け6年E組。この後、衣装を投げる姿がカッコ良かったです。考えられた展開です。 着付け6年B組。担任をよく目立たせていました。雰囲気作りがとても上手です。 着付け6年C組。最初は担任がわからないくらいでした。踊れる教員をうまく使っていました。 着付け6年A組。普段と今回の担任、本当はどちらなのでしょう?企画の段階で成功です。 着付け6年D組。担任は生徒と手を組んでずっと回っていて心配しました。トリにふさわしい華やかさでした。 着付けエンディング。学年団の教員が揃っています。学年主任が制服を着ていますが、あまり抵抗がなさそうです。 1年生綱引き。この競技での上級生との対戦は大変です。 宅配便リレー。6年生の荷物が危ない! 実行委員器具部の生徒が、毎競技ごとに素早く運んでくれます。 メディシングボールの順位発表。上級生の経験が生きます。 借り物競走。生徒が必死で、渡す教員はけっこう怖いです。 はっとしてピョン。低い位置で素早く棒を通すのは、なかなか腰がキツいんです。 学年対抗リレー。このレースに象徴されるとおり、体育祭を通して6年対5年の図式が続きました。 最終結果。 体育祭の振り返りビデオを見る6年生。みんな笑顔ですね。優勝おめでとう。 体育祭実行委員長による閉会の言葉。やはり今日1番の拍手。 生徒が下校し終えてから1時間以上経っての実行委員最終集会。本当にご苦労さまでした。

READ MORE
中等部校長

体育祭(20220426)

直前になって延期になり、秋に5年生までの参加で体育祭が行われるということが、2年続きました。 全員揃ってこの時期に行われるのは3年ぶりです。 それ以前に比べ、進行に若干のぎこちなさを感じたのは、気のせいではなかったでしょう。 生徒の顔ぶれは毎年6分の1が入れ替わりますから、生徒が企画運営をする行事は経験の継承と蓄積が大きな意味を持ちます。 中等部の生徒、つまり、全校の半数の生徒は4月の全員参加の体育祭を経験していませんから、運営をした5年生諸君は苦労が多かったと思います。 来年もまた、このかたちでやりたいものです。 (学校の体育館がこんなに広かったら・・・、嬉しいけど持て余しますね。)

READ MORE