PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

期末試験初日(20230706)

自宅学習日を経て、今日から期末試験です。 生徒の皆さんの最終下校は15時になります。 試験終了後に残って勉強していた皆さんは、その時間に合わせて先ほど下校していきました。 BC棟の連絡通路からふと外を見ましたら、なんだかとても暑そうです。 体調管理に気をつけてほしいと思います。

READ MORE
高等部校長

試験日の午後

今日は期末試験初日です。6年生を除いて午前3科目テストがありますが、4年生の初日だけは4科目で、今最後の数学の試験を受けています。普段の授業ならば扉を開けて中に入って写真を撮るのですが、今日は外から。一番科目の多い4年生、科目のバランスを考えながら頑張って下さい。 5年生のあるクラスには七夕の笹が飾ってあり、願い事がいくつか吊してあります。その1つに「大好きな77期生が目一杯品女ライフを楽しめますように」という短冊があったので、どんな生徒なのかなと思って名前を見てみると、昨年度までこの学年の担任をしていた教員でした。想いが伝わってきます。 教室の外で、あえて立って試験勉強をしている生徒たち。集中できるスタイルはさまざまのようです。

READ MORE
白ばら日記

生成AI・デジハリ見学・関連書籍

新校舎になっても、試験前の職員室前の質問風景は品女の風物詩です。 生成AIが注目され、教育界でも大きな話題になっています。英語の教員から「英語教育そのもののあり方について考え直さなければならず、脅威を感じる」という話もありました。英語に限らず、これまでと同じ形の授業だったら代替できる部分が増えていくでしょうし、使い方によっては個別最適な授業展開のサポートにもなるかもしれません。外資の通信社に勤める日本人と話したときも、翻訳や編集の仕事はどう考えてもなくなるので、特別免許で学校現場に行くことも考えていると言っていました。 先週の土曜には東大の松尾豊先生と研究室のみなさんにお越しいただき、教員研修をしました。教員からは具体的な活用方法について質問が途切れませんでした。新しい技術にはリスクもありますが、よく例えられるのが、計算機です。電卓が出てきたとき、計算力がなくなるのではと危惧されましたが、技術はあと戻りしません。インターネットもそうです。当初は危険だから子どもには制限をと言われていましたが、それでは世界の競争に遅れてしまいます。安全管理には努めながら、どんどんさわり、リスクを知り、活かすことを考えていくことが必要でしょう。学校は未来に活きる子ども達の大切な時間を預かる場所なので、それに携わる教員こそ、チャットGPTなど新しいテクノロジーが出てきたときは真っ先に試してみることが不可欠な時代です。 NFTやデジタルアート、AIが作成するアートの著作権が話題になる中、美術科の教科イチ押し見学会も、従来の美術館見学から去年はデジタルハリウッド大学の見学へと新しいチャレンジをしています。 塩崎からの報告はPDFでご覧いただけます。 教科イチ押し見学会 2022 デジタルハリウッド大学 (225.68KB) AIの進化でこれからはデータを読む力がどんな領域でも必要です。大学では私大文系でも一般教養的に学ぶことになり、高校でも統計分野が重視されています。私も57歳で修士課程に行き、教育のデータ分析をかじりました。そのとき、最も面白かった推薦図書のが『統計学が最強の学問である』です。これはそのシリーズの中でビジネスに関するもので著者の西内さんからいただいたものを図書室に入れました。 統計学が最強の学問である[ビジネス編]/西内啓 ヤフーのCSOで慶応教授の安宅さんのベストセラー。これからの教育のあり方も示唆されています。サインしていただいた本を、図書室に入れます。 シン・ニホン AI×データ時代におけるニホンの再生と人材育成/安宅和人  

READ MORE
高等部校長

「帰ってきたくなかったです」

今日で1学期の授業が終了し、明後日からは期末試験が始まります。職員室前の廊下は、教員に質問する生徒がたくさん。試験前のいつもの光景です。 この時期、比較的長期間留学していた生徒が復学してきて、私の所に挨拶に来てくれます。先ほども5ヶ月間カナダにいた生徒2人が話しに来てくれました。一通り感想を聞いたあと、帰ってきたくなかったでしょうと言うと、中には少し気を遣って「品女が懐かしかったです」と答える生徒がいるかと思いきや、ほぼ全員が「はい、帰ってきたくなかったです。」という回答になります。今回もそうでした。それだけ充実した留学だったという証拠だと思います。

READ MORE
中等部校長

見える化(20230703)

先週、中3生に起業体験中間プレゼンへの解説コメントをしましたら、あるクラスから、もうちょっと詳しく聞きたいと呼ばれました。 そこでいくつかお話しした中で、スケジューリングをきっちりやること、という助言もしました。 今日、生徒下校後の教室を見回っていると、そのクラスのホワイトポードにこんなものが。 スケジュールと進行状況の「見える化」です。 できることをすぐ実行に移すところが素晴らしい。

READ MORE
図書室日記

七夕

こんにちは!アッチです! あっという間に7月になりました! 期末試験がもうすぐ! 閲覧席を使おうと放課後急いで図書室に駆け込んでくる生徒が多くて、 僕、びっくりしちゃった!!   試験も近いけど、もうすぐ七夕!! 図書室には小さな笹の葉が飾られているよ! 僕もしっかりお願いごとを書いたんだ! みんなもよかったら試験勉強の息抜きに寄ってみてね。 もちろん閲覧席での試験勉強も大歓迎だよ!   図書室 アッチ

READ MORE
中等部校長

Teacher’s Day(20230701)

今年から設定した日になります。 母の日や父の日や敬老の日のような「感謝しましょう」という意味合いは全くなくて、教員が楽しく学ぶ日、という趣旨です。 申し訳ないのですが、生徒の皆さんには授業終了後に全員下校してもらい、午後は教員が自分のために学ぶ時間とさせてもらっています。それが、大きくは生徒の皆さんに還元されることになると思っています。 今日のゲストは、AI研究の第一人者である東京大学の松尾豊先生。 事前に本校教員から仕事上の問題点を聞き取っていただき、そこにAIをどう活用するかをお話しいただきました。 すごかったです(←話が面白過ぎて、語彙が貧困になっております)。

READ MORE
広報部より

夏期休暇中のミニ説明会 2023 ご予約に関するご案内

以下のとおりご予約を承ります。 みなさまのご参加を楽しみにお待ちしております。 日程 各日 午前9:40-11:00 午後13:30-14:50 7月27日(木)4-6年生 7月28日(金)4-6年生 7月29日(土)6年生のみ 8月 3日(木)4-6年生 8月 4日(金)4-6年生 8月 5日(土)午前:帰国生のみ、午後:4-6年生 内容 昼の学校説明会から理事長・高等部校長の話を除いた短縮バージョンです。 9:00/13:00 開門 9:20/13:10 ビデオ 文化祭2022 9:31/13:21 ビデオ 理事長・校長紹介 9:40/13:30 中等部校長より 10:00/13:50 ビデオ ある日の様子 10:03/13:53 日常の様子 10:11/14:01 ビデオ 教えて!先輩 10:18/14:08 入試 10:25/14:15 ビデオ とびらの向こうに… 10:35-11:00/14:25-14:50 見学 ご予約開始日時:7/8(土)15:00 ※先着順(各回30組)。 ※1家庭2名までとさせていただきます(2名の場合、親子でもご両親でも構いません)。 ご予約はこちら

READ MORE
中等部校長

2年生美術の授業(20230630)

Adobe Photoshopを使って、1枚の風景写真を素材にグループで未知の風景を作り出す、というアクティビティをしていました。 一人でじっくりと絵画や彫刻の作品を作る、ということも大事ですが、グループで協力しながらクリエイティビティを高め、成果を共有するというのも、また楽しいんじゃないでしょうか。 (公開当初、「3年生」と表記していましたが、「2年生」の誤りですので訂正しました。)

READ MORE