PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

同じデザイン(20220907)

B棟から見たC棟。 御殿山通りを挟んで、双子のように並んでいます。 こうして見ると、不思議な感じがします。  

READ MORE
中等部校長

地下廊下の窓(20220905)

新校舎紹介シリーズ。 廊下から、第2体育館がのぞけます。不思議。 (放課後、バトン部が練習していました。)

READ MORE
中等部校長

道場開き(20220903)

新設の屋上弓道場。 今日から使い始めます。 記念すべき第一射。 まさに張り詰めた雰囲気で、見学するこちらの方が清々しい気持ちになりました。 (iPhoneのシャッター音がうるさくて申し訳なかったです。でも、揺るぎなく的を射抜いてくれました。)

READ MORE
高等部校長

始業式でお話ししたこと

始業式は、新校舎地下にできた体育館で行いました。多くの学校でも9月1日は防災の話しをされていると思いますが、新B棟を高校生が使うこともあるので、避難経路の確認をして下さいとお願いしました。そして11年前の震災について、自分の体験とその時感じたことを少しお話ししました。 東日本大震災数週間後に、何かをしなければという思いだけで被災地に行って結局何もできなかったこと、途方に暮れている被災者に心ない質問をしてしまったこと、そんな東北の地で理性をもって助け合っている姿に心を動かされたことをお話ししました。 いくら情報が発達した時代でも、現地に行かなければわからないことがたくさんあります。5年生はこの秋に修学旅行に行きますし、4年生も来年実施します。楽しむことも大切ですが、せっかく時間とお金をかけて未知の場所を訪れるのですから、その経験を有意義なものしてほしいと思います。難しい予習をしろとは言いません。訪れる地域の地名の由来や、その地域の名産品がなぜ名産品になったかを調べて行くだけでも見方が変わります。卒業後にもいろいろな場所に行くでしょう。ぜひ自分なりのテーマを持って旅してみてはと提案しました。 そのようなこと、そして6年生には、スランプになっても焦る必要はないということをお伝えしました。 被災地を訪れて1枚目に撮った写真。この時は、中身を確認して後からでもご本人に届けるということまで考えが至りませんでした。

READ MORE
中等部校長

校長室(20220902)

新校舎を紹介するシリーズ? まずは校長室。 建物の真ん中にあるので、窓がありません。 殺風景なので、窓を買いました。 Atmophというベンチャー企業の製品です。オンラインでさまざまな風景を映し出すディスプレイですね。 今は『スターウォーズ』のデス・スター。どうせなら一気に宇宙に開いた窓ということで。たまにスター・デストロイヤーが通り過ぎていきます。 加えて、知人が描いた絵と、西洋美術館で買ったコルビュジエのポスター。全部自分で購入・搬入して、ポスターは壁に目立った穴を開けないように自分で吊り下げレールを上部に取り付けて設置しました。 また、リアルに話をするときに、対面だと圧迫感があるのではないかと思い、机の配置は横向きに変えてしまいました。 やりたいことは、全部自分でやります。 校長室は、開けっ放し運用をすることにしました。 私が在室の時は、話しかけるのも覗き込むのも自由。(オンライン会議中の時は、扉を閉めて「zoom中」という札をかけてあります。) 先ほども生徒が、通りがかりに「こんにちは」と言って去っていきました。 はい。そういう感じでいきましょう。

READ MORE
白ばら日記

始業式・ダンス部

  今日から2学期スタートです。 新しい体育館での始業式。   表彰。中等部は校長からのインタビュー形式。   留学生のスピーチ。少しずつ戻ってきました。 *表彰 【高等部】 ◆ECC部PDA全国高校即興型英語ディベート大会2022 (高校の部)ベストPOI賞  ◆バトン部第41回東京都高等学校バトン連盟 選手権大会第3位 ◆書道部第45回ふれあい書道展奨励賞 【中等部】 ◆ジャパン・ジュニア・ブレイキング・チャンピオンシップ 中学女子部門(全国) 優勝 ◆ECC 部PDA 全国高校即興型英語ディベート大会 2022 (中学の部)ベスト POI賞  ◆ダンス部(3 年生)第 11 回日本中学校ダンス部選手権(ダンススタジアム)全国 3 位 第 10 回小中学生ダンスコンクール東日本大会以上金賞、全国大会出場 ◆書道部第 45 回ふれあい書道展特選 奨励賞 一学期の報告シリーズ。 ダンス部顧問より、以下報告です。 6月12日に開催された品川駅開業150周年イベントに本校ダン ス部の3〜5年生が出演いたしました。中央改札前といういつもは通学路として通っている場所での発表に 部員たちも心躍る様子でした。 パフォーマンス後には普段入ることのできない品川駅の駅長室にご 案内いただき、 駅長の佐藤様より品川駅に関するお話を聞かせていただいたり、 記念撮影をしたりいたしました。部屋には歴代駅長の名前が書かれた札もあり部員たちも興味津々で す。 このような貴重な経験をさせていただき、 品川駅の皆様本当にどうもありがとうございました。

READ MORE
中等部校長

始業式(20220901)

始まりました2学期。 新校舎への全員登校初日です。 新体育館での始業式(中等部)では、新しい使い方を皆で作っていきましょう、とお話ししました。 式典も行事も、動線から場所の割り振りから、全て新しくなります。 でも、品女生はそういうのが得意! (こちらは高等部の始業式。中等部の方は、私は前で賞状を渡したりお話ししたりしていましたので。)  

READ MORE
白ばら日記

夏休みもあとわずか・被服部・田植え

夏休みもあとわずか。酷暑から抜け出した感じで、秋の訪れを感じる風も吹きますが、まだまだ注意が必要ですね。ご案内した被服部の展示は素晴らしかったです。トークショーのあとの質問も真っ先に生徒から手が挙がり、頼もしかったです。 顧問の丸山からご紹介します。 被服部では昨年度より、 ブランディア様とコラボレーションをさせていただき、廃棄衣料を活用したアップサイクルプロジェクトに取り組んでいま す。昨年度は廃棄衣料を使ったぬいぐるみを製作し、 様々な会場で展示をさせていただきました。 今回被服部が取り組んだのは、廃棄衣料を使った浴衣づくり。ブランディア様からワイシャツやネクタイ、子ども服など、様々な廃棄衣料を提供していただき、生徒たちがデザインしたオリジナルの浴衣を製作しました。 緑に囲まれた素敵なログハウス内で展示をさせていただき、多くの方に作品のご説明をすることが出来ました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。   一学期のイベントをシリーズでご紹介しますね。 学年主任の小野瀬より、以下報告です。 6月2 日(木) 校外学習:田植え体験&農機具体験: つくばみらい市今年は田植え体験と農機具体験をしました。教員は熱中症を心配していましたが、生徒たちは元気一杯、毎年とどろき渡る悲鳴も健在、裸足で田んぼへ入っていきました。田植えは事前学習の成果でしょうか、非常にスムーズで、あっという間にノルマ達成、きれいにしたつもりのどろんこ足で、着替えに 戻ってきました。農機具体験も大変勉強になったと思います。生徒の感想には・・・・・・農機具の仕組みが教科書で学ぶよりよく分かった。・昔の人の知恵みたいなものがたくさん詰まっていて、構造も工夫されているなと思った。・脱穀も籾摺りも何人かでやったのに、とても大変な作業だった。 自分達がいつも食べているお米に昔はこんなに手間がかかっていたと知り、もっとありがたみを持って食べようと思った。・脱穀するときの機具なども農家さんの手作りと聞いてすごく驚きました。私達が美味しくお米を食べれるように様々な行程を農家さんが全て行っていることを知って、驚いたし、これも感謝しなきゃだなと思いました。・農業というのは本当に大変で、年月を重ねる度に工夫が増 えていっていてすごいと思いました。普段食べているお米が食べられるようになるまでの工程を知ってはいたけど、実際に体験してみると、その大変さが伝わってきました。 *芸術鑑賞で指揮をしてくださった飯森さんがテレビ出演されるそうです。

READ MORE
中等部校長

被服部の展示を見に代官山へ(20220825)

休み中の更新はしませんと言いながら、今日もまた例外です。 以前からお付き合いのあるテレビ東京のプロデューサーさんからのご紹介で、被服部が代官山の会場をお借りして展示会をやっております。 会場のBESS MAGMAは、ログハウスの住宅展示場で、私は全然存じ上げなかったのですが、もう20年も歴史があるとのこと。とてもいい雰囲気の場所でした。 暮らしの文化を考える、というコンセプトの場所にふさわしく、被服部員製作による廃棄衣料を利用した創作服の展示で、私が行ったときは2年生の部員が製作意図や製作過程の苦労話を説明してくれました。 とても楽しそうに、自分達や先輩の話をしてくれたのが印象的でした。 作品の面白さ、部員の熱意、場所の雰囲気、いずれも行ってみて損のない良さがあると思います。 明日27日は13時〜16時30分、土曜日曜は10時〜18時の展示です。

READ MORE