PRODUCED BY 品川女子学院
高等部校長

文化祭点描(初日)

文化祭が始まっています。校内を歩いて撮った写真を少しずつ更新してご紹介します。

今日は少し早く開門しました。暑い中の整列にご協力いただきありがとうございました。

1年生の展示コーナー。開門と同時に多くの方にご覧いただいています。

舞台発表のスタートは吹奏楽部。いきなり大迫力のステージです。

毎年恒例、特別企画班の「シホコの部屋」です。卒業生も参加して和やかな雰囲気で進行しています。

実行委員から司会へ向けてさっそく指示が出ているようです。この他に「アドリブ」などの難しい要望も。

ダンス部の舞台はいつもテーマ設定が見事です。この踊りのテーマはButterfly。

インフォーメーションセンターには頻繁にお客さんが訪れますが、係の生徒がテキパキ答えていきます。

好きな人には毎年楽しみな化学部の実験。生徒が炎を変化させると、見学者は不思議そうに見ています。

美術部の今年のテーマは海中展覧会。海辺のBGMに加え、海の深度に合わせて展示や照度を変えるなど雰囲気作りが上手です。

4年CBL/5年個人探究のプレゼン。場数を踏んでいるだけあって、安定感抜群の発表でした。

以前顧問をしていたので、バトンやフープを投げる時には今でもドキドキしてしまいます。

バトン部の舞台にはさまざまな衣装や器具が用いられるのでフィナーレは特に華やかです。

起業体験は店舗が閉店した後も大きな仕事が残っています。写真は各社の社長・マネージャーが全員参加する営業報告会議。他社の反省や報告を聞くことが翌日の店舗運営の大きなヒントになります。

こちらは会計作業。当日の売上金額と在庫を確認します。あんなにちゃんと準備したのに数字が合わない!と悔しがる光景は毎年のこと。明日は最初から合うといいですね。

さすが会計に立候補した生徒たちです。責任をもって最後まで確認作業を行い書類を仕上げていました。

 

 

2024.9.22 [高等部校長]