PRODUCED BY 品川女子学院
高等部校長

3年生の教室で4年生が

本日の総合学習は、4年生がCBL(Challenge Based Learning)のEXPOプレゼンテーション、5年生は先週に引き続き個人探究のアバンタイトル作成、6年生はいよいよ受験計画表の完成です。

4年生は各クラスから選ばれた代表チームが、各教室に集まってきた聴衆に対して複数回プレゼンを行い、そこから質問やアドバイスなどを受けます。代表に選ばれるだけあって堂々と話しています。

また今年は各班が二手に分かれて3年生の教室でも同じ発表を行いました。1年後にCBLを行う下級生が先輩の発表を見るのは良い予習になりますし、上級生も新たな視点でのフィードバックがもらえるというメリットがあるのですが、やはり下級生は少し遠慮がち。それでも真剣な眼差しで自分たちの発表を見てもらえることで、4年生のモチベーションは確実に高くなったと思います。

5年生は、いよいよ映像の撮影に入る段階です。ファシリテーターの方が、具体的な映像例を用いて実践的に撮影方法やその効果を指導していただいていました。終了後は早くも何人かの生徒が撮影を始めます。最初は少し照れながらも、2回目くらいからどんどん気持ちが入ってきます。どんな作品になるか、今から楽しみです。

2024.11.20 [高等部校長]