PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

卒業生から(20250113)

例年、成人の日は品川区の式典に出席するのですが、今年は本校が模試会場となったので、私は学校におりました。

午後は、20歳を迎えた卒業生の皆さんが本校に集まる「成人を祝う会」。

賑やかでした。

その一つ前の代の卒業生から、たってのお願いが。

***

大学1年生の時に参加していた「ジェンカレ」 というジェンダー平等について学べるプログラムのご縁で、 CSW69という国際会議にユースとして派遣していただけること になりました。

CSWとは日本語で「国連女性の地位委員会」と言い、 毎年3月にニューヨークの国連本部に各国の政府代表団とNGOが 集って、ジェンダー平等に関する進捗確認と各課題の議論を行い、 今後の取り組みについて足並みを揃える場となっています。

CSWへ日本のNGOから派遣される方の年齢は年々上昇していて 、 日本でのジェンダー平等推進が滞ってしまうことが危惧されていま す。そこで、 U30がジェンダー平等を学べるプログラムとして立ち上げられた ジェンカレから、 10人の若者が支援を受けて派遣されることになりました!

ただ、物価高などの影響で渡航費、 宿泊費など参加に必要な費用が嵩んでしまっています。 ジェンカレは一般社団法人が運営しており拠出できる金額も少なく 、 このままでは参加者が自費で負担を負うことになってしまうため、 今現在参加者全員でクラウドファンディングに取り組んでいます。

詳細はcampfireのサイトからご覧いただけます。

***

私も、ささやかながら支援しました。

(今日の集まりで嬉しそうに挨拶する旧学年主任)

2025.1.14 [中等部校長]