アメリカ研修 – デザイン思考でサンフランシスコの課題と解決策を考える – Day 1
4月1日から7日まで、高校生14名がアメリカ研修に参加しています。
この研修では、デザイン思考の本場ともいわれるサンフランシスコを訪れ、現地の課題発見と解決に挑戦します。
中学1年生から親しんできたデザイン思考ですが、今回は英語を使い、初めて出会う現地の人々とコミュニケーションをとりながら実践します。
未知の環境で挑戦するからこそ、難しさとともに新たな学びや楽しさが得られると考えて臨みます!
******
1日目、9時間以上のフライトを終え、空港で現地スタッフと再会!
長旅の疲れも吹き飛ぶほどの明るさで迎えてくれました。
到着してすぐに、デザイン思考プログラムがスタート!
Pier39を観光しながら、サンフランシスコで困っていることについて現地の方々にインタビュー。
移動中のバスでは、窓の外に広がるおしゃれな街並みを楽しみつつ、質問内容を一生懸命考えていました。
夕方には図書館でホームステイオリエンテーションを受け、いよいよホストファミリーとご対面!
緊張していた人も、温かく迎えてくれるホストファミリーの笑顔にひと安心。緊張も一気にほぐれていました!
2日目はカリフォルニア大学バークレー校とバークレー高校を訪問し、サンフランシスコの課題についてさらに深く掘り下げます。
同世代の人たちとの交流から、新たな気づきがありそうです!
グローバル教育部
2025.4.03 [国際交流]