今週の総合学習
今日の6時間目は、4年生が校外授業の準備、5年生は個人探究のテーマ決め、6年生は体育祭の振り返りでした。
4年生の校外授業は、横浜での謎解き街歩きです。担任から要項が配られ注意点が伝えられたのですが、昼食は中華街で自由にとって構わないと聞いたとたんに全員が拍手でした。なかなかハードなプログラムのようで要項の裏面には班の目標を書くスペースまで用意されています。どんなことが書いてあるのか見せてもらったのですが、目標の箇条書きの中の一つに「たくさん食べる」というものが。どうやら半分くらいは中華街に気持ちが持っていかれているようです。
5年生は個人探究のテーマを決めています。先日の卒業生からのアドバイスを参考に、半年以上かけて活動するテーマを絞っていくのですが、早くから決まっている生徒もいればまだまだ悩んでいる生徒もいるようです。しかし本校の生徒は、いったん決まればその後の手順には慣れていて早いので、焦らず考えを進めてください。何人か聞かせてもらうと、例年にも増して独創的なテーマが出てきそうで今からとても楽しみです。
総合学習後すぐにホームルームがあったのでそこも覗いてみました。担当の教員が「今週末から試験なので、今日頑張ることを今少しだけお隣とシェアしてください」と指示を出たのでその様子を写真に撮ろうとしたのですが…画面の奥でさりげなくピースをしています。きっとこの後しっかり予定を共有したのだと思います。
6年生は大きな行事が終わって、受験に切り替える区切りになるような会でした。すでに校内各所で集中して学習する姿が増えてきましたが、今日は良いきっかけになったと思います。写真は学年などから共有されると思いますのでそちらを楽しみにしていて下さい。
放課後のカフェテリア
2025.5.21 [高等部校長]