PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

文化祭準備日1日目(20240920)

体育館から音楽が聞こえてきたので覗きに行きましたら、軽音部がリハをしていました。 おっ、自前の照明を用意していますね。 仮設舞台なので、自分たちで工夫をしているようです。教室での発表もありますから、舞台が完成する来年以降はそちらで使えるので、無駄になりません。いいですね。 画面右上のギャラリーには、教室の余った椅子を各団体が運び込んでいました。 実行委員長自ら見回っていました。 それぞれが、それぞれの場所で、忙しく動いています。

READ MORE
中等部校長

別の場所から(20240919)

昼過ぎに出張に出ましたので、いつもは通らない時間と場所で写真を撮りました。 外壁までほぼ出来上がり、外装工事に入っていました。

READ MORE
中等部校長

涼しくなるのでは(20240918)

1時間目から気温・湿度が基準値を超えましたので、屋外での体育は中止になりました。 来週末から涼しくなる、と8月末くらいから繰り返し言われている気がしますが、天気予報というよりは希望的観測でしょうか。 今週末は文化祭。猛暑日でなければよいのですが。

READ MORE
中等部校長

今日から(20240917)

通常授業→文化祭準備→当日→片付け日まで、8日間、駆け抜けます。 (資材を集めて、いろいろ作り始めているようです。)  

READ MORE
中等部校長

ここでもリハーサル(20240914)

確認したいものがあって、放課後、体育館の倉庫へ。 館内では、文化祭の舞台リハーサルをしていました。 規模が大きく、複数の団体が関わるので、ピリッとした雰囲気でした。

READ MORE
中等部校長

文化祭リハーサル(20240913)

工事中で大きな部屋が不足しているので、文化祭では会議室もイベントの会場として使うことになっています。 校長室は会議室の隣なので、リハーサルをしていると音がそれなりに聞こえてきます。 しかし、教員をしていると、音楽やら飛び跳ねる音やらが、あまり気になりません。そういうものだと思っています。 ただ、様子は気になるので、ちょっと覗いてみました。 特別企画班のイベントリハで、司会生徒がいい味を出していて思わず吹き出してしまいました。 仕事の息抜きになりました。

READ MORE
中等部校長

目を引く工夫(20240912)

ガラス張りの美術室ですが、洗い場スペースのガラス壁のところは、生徒作品が掲示してあります。 目線が行きにくい下の方は、裏側(教室内側)からの投射になっています。 以前からありますが、いい工夫だな、と先ほど通りがかりに改めて思いました。

READ MORE
中等部校長

また見えてきました(20240911)

建築中のA棟の、B棟側の防音幕が撤去されました。 おおっ、できてる! (当たり前ですけど)

READ MORE
中等部校長

生徒会選挙告示(20240910)

世間でも「選挙」が何かと話題になっていますが。 オンラインの連絡が基本の学校とはいえ、やはりこういうときは現物の紙のポスターも大事です。

READ MORE