PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

明日は健康診断(20240422)

準備完了。 生徒の皆さんは、学年ごと、バラバラに登校してくる1日になります。

READ MORE
中等部校長

特別講座の宿題共有(20240420)

新校舎の一部プランを生徒と考える講座の2回目(初回の様子はこちら)。 春休みの間に応用できそうな事例を集め、それをもとに大事にしたいコンセプトを各自でまとめて、その成果を皆で発表・共有しました。 なるほどと思う意見がたくさんありました。 その後、近隣のショールームに設備の見学に行きました(こういうとき、品川という場所は便利です)。 全部で3時間以上にも及びましたが、実りの多い講座になりました。

READ MORE
中等部校長

クラブ紹介ポスター(20240419)

貼り出されました。 1年生のクラブ見学期間は、もう少し先になります。 今は学校生活に慣れてもらうことを優先しています。 しばらくは、期待を膨らませておいてもらいましょう。

READ MORE
中等部校長

熊!(20240418)

担当教員に誘われて、1年生の英検上位級取得者の取り出し授業を見に行きました。 留学経験のある6年生が参加してくれて、海外と日本の学校の違い、ということをテーマにグループでディスカッションしました。 最後に私から、「学校へはどのように通学していましたか」と質問(日本語ですけど)しました。 カナダに留学していた生徒が、「バスを逃して森の中を歩いていたら、熊に遭遇したので、以後歩くのはやめました」と衝撃の告白。 皆、目が点になっていました。 楽しい1時間でした。 参加してくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。

READ MORE
中等部校長

株式会社とは(20240417)

オリエンテーションの日に、私が3年生に起業体験の説明ワークショップをしたことは、ここに報告だけしました。 ここ何年か、公民科出身の教頭先生がその後の通常授業に入って、株式会社の説明を深掘りしてくれています。 マーケティングやコンプライアンスの説明の事例がトマトやあさりなのが、教頭先生の生活に密着していて微笑ましかったです。 (音の出ないアプリで撮影しています。)

READ MORE
中等部校長

いつの間にか(20240415)

斜め上からのぞいたA棟の建築現場。 3階の床まで出来上がってきました。

READ MORE
中等部校長

体育祭リハーサル(20240413)

実は、体育祭開催まで2週間を切っております。 いつも通り上階から様子を見ておりましたら、古い(失礼)卒業生が訪ねてきました。 「こんなことやってましたっけ」 実行委員だけが関わっていますので、見ていない人はたくさんいると思います。 リハーサル(事前準備)を徹底的にやる。そのことは、ずっと変わらず教え続けています。

READ MORE
中等部校長

授業初日(20240412)

表題とは全然関係がないのですが、今日、とあるところでいただいたお土産。 いろんなブランドものがあるんですねえ…。

READ MORE
中等部校長

オリエンテーション日(20240411)

3年生の学年集会で、起業体験プログラムの説明をしました。 工事中にて場所がありませんので、オンラインで。 ですが、iPadとGoogleフォームを通じて、全員に意見を出してもらいながら双方向に進めました。 毎年、とても楽しくやらせてもらってます。来年は、リアルで開催できるのではないかと思います。 午後は、1年生のクラス写真に入れてもらいました。 効率よく、ふたクラスずつ。早く整列が完了した方のクラスにさっと入って素早く撮影しました。 明日から、通常授業日です。

READ MORE