PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

明日から試験(20230220)

修学旅行が迫っている3年生は、早くも明日から学年末試験です。 教室には、明日からの試験に備えて時程表が貼り出されていました。 まずは落ち着いて、しっかり試験勉強をしてほしいと思っています。

READ MORE
中等部校長

内側から解体(20230217)

解体工事中の旧東棟は、通常とは少し違った方法で解体していると担当の方から聞いたので、しばらく眺めていました。 建物がコの字型に地下体育館(の屋根=中庭)を囲むように建っていたのを、体育館からまず解体し、その後周囲の建物を内側から壊していって体育館に残骸を溜めていき、地表面と同等に平らにして作業をしやすくしてからさらに周囲の解体を進めるというのです。 全部壊した後で全て掘り出して綺麗にして、新校舎の建築を始める、と。それが一番コストのかからない方法なのだそうです。 なるほど、すっかり地下体育館は埋まって平らになっており、残った建物を内側から崩しているので、外壁が最後に残っている様子が見えます。 こういうのを考えて実行するのは楽しそうです。

READ MORE
中等部校長

続・生け花(20230216)

職員フロアの片隅に、授業で使った花材の余りを教員がアレンジして活けていました。 授業が終わって1週間経ちますが、まだまだ私たちの目を楽しませてくれています。  

READ MORE
中等部校長

あと2週間(20230215)

6時間目の総合学習の時間に校内を歩いていましたら、体育館からニュージーランド国歌が聞こえてきました。 現地校での交流会に向けて、3年生が全員集まって「出し物」の練習をしていたのでした。 私も4回引率していますから、(歌詞を見ればですが)歌えます。

READ MORE
中等部校長

作画部(20230213)

作画部から、校内の掲示板に報告が。 日本骨髄バンクの活動をクラブとして応援しているので、皆さんも興味を持ってください、と。 これも、社会貢献ですね。

READ MORE
中等部校長

4時間目までで(20230210)

空模様を眺めながら大雪にならないことを念じていましたが、昼前に東京都に大雪警報が出てしまいました。 こういうときは常に、なるべく安全な方向で手を打ちます。 午後5時現在、積雪や交通機関の乱れはないようで、下校させなくてもよかったかなと思うより、生徒の皆さんが大きな苦労なく帰宅できたのではないかということで、安心しています。 (外は冷たい雨)

READ MORE
中等部校長

調理室(20230209)

昨日に引き続き2年生の様子です。 調理実習。 なんでこんなに楽しそうなんでしょうか。 (廊下からよく見えます。)

READ MORE
中等部校長

生け花の授業最終回(20220208)

基本の型を学び、それに従って作品を作りました。 本当に不思議なんですが、型を守った上であとは自由にやると、一定の美しさがありながら個性も見える、いい作品ができます。 何度見ても、私も学ぶところが尽きない授業です。 (留学生も授業に入り、一緒に作品を作っています。)

READ MORE
中等部校長

登校再開(20230206)

今日は終日模擬試験でした。 入試期間中、生徒の皆さんは単なるお休みではなく「自宅学習日」でしたので、宿題もたくさんありましたし、再開した途端にその成果を試される、ということになりました。 明日からまた、しっかり授業を受けていきましょう。 (入学試験の時に各教室に置かれていたお花が、そのまま生徒の皆さんの目を楽しませてくれています。)

READ MORE