リクエストをやってみた①
「久しぶりっ!」 おやおや、ドアのところから覗いているのはアッチとくまった! 「ぼくたちのこと、覚えてる?」 感染症対策で、みんなと会えない日々が続いているぬいぐるみたち。 密を避けて、みんながいない時間帯に図書室に来てくれました。 「前回の図書室ブログを見て、リクエストをしに来たよ!!」 図書室 岩崎
リクエストの本
図書室では生徒から本の購入リクエストを、1人週2冊まで受け付けています。 リクエストをする方法は2種類あります。 1.図書室でリクエスト用紙をもらって、記入して提出する。 2.図書室サイト(st1)の予約・リクエストからフォームを送信する。 どちらも説明をよく読んで申し込んでください。 4月にリクエスト申込みがあった本の審査結果一覧を図書室サイトに掲載しました。 今後も約1ヶ月ごとにまとめてサイトで公開する予定です。 最新の結果は図書室前の掲示版にありますので、気になる人はそちらもご覧ください。 最近は電子書籍のリクエストも増えてきました。 電子図書館での取り扱いがなく、残念ながら購入できないこともあります。 事前に声をかけてくれれば調べることもできますし、とりあえず申し込んでチャレンジしてみても大丈夫です。 みなさんのリクエストお待ちしています! 図書室 伊達木
読まない本!?
廊下展示を入れ替えました。 今回の特集は「読まない本」です。 「本なのに!読まない!?どういうこと!?」 そう思った方、ぜひ本を見にきてください。 図書室では開架に入ってわりとすぐの銀ラックにまとまっています。 テスト前のこんな時期は、気分転換に読まない本をどうぞ。 図書室 岩崎
YOMOCA5月号
図書委員を通してYOMOCA5月号を配りました。 図書委員会がスタートし、各班長からのコメントが載っています! 1年生がiPadを受け取ったので、改めて電子図書館のお知らせもしています。 ブログに載っていない裏面は新着図書と、本屋大賞の本の紹介、まちがいさがしです。 まちがいさがしの答えは図書室に掲示しています。答え合わせがしたい人はぜひお越しください。 図書室 伊達木
図書委員会2021スタート
図書委員会が始まりました。 密を避けるために、全体の集まりは少なくなっていますが、Slack等を活用しながら少しずつ動き出しています。 役員初顔合わせです。 高等部委員長・高等部副委員長・高等部会計・中等部委員長・中等部副委員長・中等部会計・各学年の学年代表・班長・副班長のみなさんです。 図書委員会は4つの班に分かれて活動しています。 装飾班、企画班、広報班、ブックリスト班です。 役員会ではそれらの班の進捗状況を報告して確認しながら、図書委員会全体の活動を支えていきます。 各班の活動や委員会のあれこれもこのブログで報告していきたいと思いますのでお楽しみに~!! 図書室 岩崎
CBLスタート!
5年生の家庭科の授業で実施されている「CBL」(チームで取り組むプロジェクト学習) 各班少しずつテーマが決まってきたようで、図書室に情報を求めにくる生徒も増えてきました。 図書室ではいつでもレファレンスを受け付けています。 レファレンスとは、「本の探し方や資料の情報について、手助けすること」です! ↑さっそくレファレンスを利用した生徒たち (たくさんの本から必要な情報を選んでいます) 5年生のCBLに限らず。6年生の受験対策や、中等部の文化祭など、毎年様々なレファレンスが飛び込んできます。 ぜひ色々な学習の際に、図書室を活用してください!! 図書室 岩崎
ようこそ、1年生!
今日は健康診断日です。 学年ごとにバラバラと登校しています。 健康診断は学校内の各所で行われている健診会場にクラスごとに回っていきます。 実は毎年、1年生は図書室にもやってきます。 15分という短い時間ですが、簡単に図書室の説明をしています。 閲覧室では図書室のマナーをお伝えしました カウンターでは本の借り方・返し方 開架に入って実際に書架も見て回りました もうすでに1年生はたくさん利用してくれていますが、毎年この短いオリエンテーションをするとさらにたくさんの1年生が利用してくれるようになります。 これから6年間、たくさん図書室を使ってくださいね。 図書室 岩崎
新型コロナウイルスに関する図書室の対応
おたよりなどでもお知らせしていますが、再度確認です。 入口での手指消毒にご協力ください 閲覧室の使用できる座席を減らしています 座席は使用後に必ず司書が消毒しています 図書室内の窓と扉は換気のために開けたままにしています エアコンは使用していますが、セーターを着るなど各自で調節してください 新型コロナウイルス対策期間中は貸出冊数を無制限にしています 返却された本はアルコールで消毒をし、1日以上置いているため、すぐに借りることができません 最終下校時刻が早まっているので、図書室も下校時刻までの利用となります。 学内外からWEBで蔵書検索・予約・リクエストができますので、そちらを利用しながら滞在時間がなるべく短くなるようにしましょう。 ↑よく見ると密ですね……よくないです ↑ディスタンスを取って利用してくださいね。 図書室 岩崎
1年国語科×図書室
1年国語科の先生方とタッグを組んで、今年は中学1年生向けに読書の記録イベントをスタートしています。 1年生の図書室オリエンテーションはまだですが、たくさんの1年生が毎日本を借りています! 図書室からは定期的におすすめ本を紹介したチラシを配付する予定です。 図書室にはそれらをまとめたコーナーも用意しています。 他学年のみなさんも借りられます!! 素敵な本がたくさんありますのでぜひみなさん借りてみてください。 図書室 岩崎