芸術鑑賞・留学生・CBL・早稲田会議

学校の近所で見つけた花です。 夕暮れの空にふわふわした妖精のように浮かんでいてきれいだった ので、ネムノキかな~、でも色がピンクじゃないし・・・と、 調べてみました。

カリアンドラ・ポルトリケンシスという花でした。 ネムノキに似ているので、シロバナネムノキと呼ばれているけれど 、種類は違うとのこと。花に見える白いものはおしべだそうです。
*アメリカから来日していた留学生のソラさんが帰国します。ソラさんの最後のスピーチの様子が国際交流ブログに掲載されてい ます。
国際交流が困難な状況になっていますが、一日も早く、 本校生徒も海外の生徒も自由に行き来して互いに学べる日が戻って くることを願います。
*昨年度CBL学年代表の活動内容( 子宮頸がんの早期発見と予防について)が、コアネット教育研究所の会員誌『FORWARD』 第68号に掲載されることになりました。ご許可をいただき、誌面を共有します。
このチームが、8月21日22日に開催される子宮頸がんの高校生向けイベント(ハッカソン) のインプットセクションゲストとして、プレゼンを行うことになりました。
高校生アイディアフェス#仲間と一緒に考える子宮頸がん
*先日、第12回早稲田会議に出席しました。
6月24日(木)日経新聞朝刊 全国版28面に記事が掲載される予定です。