PRODUCED BY 品川女子学院
白ばら日記

社会課題の解決 

コロナ禍で人手不足になっている学校と学校現場での実習が困難になっている学生をマッチングするインターンシッププログラムを、卒業生が始めました。現在、大学生で一般社団法人を立ち上げています。

在学中にも起業体験などで社会課題解決のプロジェクトに取り組んできたことが,実社会で実を結んだことをうれしく思います。

卒業生記事

社会課題の一つとして,多様性を活かすというテーマがあります。先日、

ダイアログミュージアム「対話の森」を体験してきました。以下が、説明です。
音のない世界で、言葉の壁を超えた対話を楽しむエンターテイメント、それがダイアログ・イン・サイレンス。
体験を案内するのは、音声に頼らず対話をする達人、聴覚障害者のアテンドです。
参加者は、音を遮断するヘッドセットを装着し、静寂の中でのコミュニケーションを楽しみます。

見えないからこそ、みえるもの。
聞こえないからこそ、聴こえるもの。
老いるからこそ、学べること。

目以外の感性を使い楽しむことのできる「ダーク」では、
見た目や固定観念から解放された対話を。
表情やボディランゲージで楽しむ「サイレンス」では、
言語や文化の壁を超えた対話を。
そして「タイム」では、
年齢や世代を超え、生き方について対話をします。

 

*私が国内委員をやっているユネスコからのお知らせです。
「第12回ユネスコスクール全国大会」があります。
今年はYouTube Liveを用いたオンライン開催なので、 聴講しやすいと思います。  
同年代の全国の生徒さんがどのような課題意識を持っているかを知 る機会になると思います。
大会テーマ
「2030年 ー学校教育のグランドデザイン― 持続可能な社会を構築するためのESD、SDGs、 ユネスコスクールの役割」

------------------------------ ------------------------------ ---------------------------
○日 時 令和2年12月6日(日)10:00~17:45(予定)
○主 催 文部科学省、日本ユネスコ国内委員会
○共 催 NPO法人日本持続発展教育推進フォーラム
○後 援(予定) 外務省、環境省ほか
○会 場 YouTube Live(参加申込者にURLをご案内します。)
○特設サイト http://www.jp-esd.org/ conference2020/
○事前参加申込み ※令和2年11月27日(金)締め切り
https://z108.secure.ne.jp/~ z108019/conference2020/form_ entry2020/

 

*生徒が文化祭の起業体験でもお世話になった白水先生のご著書の紹介です。

白水 始 著 「対話力」 東洋館出版社