PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

答案返却日(20210714k)

夏休みになると、さまざまなところで中高生向けのイベントが行われます。 学校の外に出て、いろいろな体験をしてみるのはいいことです。 校内にも各種紹介ポスターが貼られています。 (綺麗な写真でイベントの内容も興味深いのですが、ネーミングについてはノーコメント。)

READ MORE
中等部校長

総合学習の日(20210713k)

今日の中等部は、学年ごとに総合学習。 文化祭準備の話し合いや、起業体験、進路の話など、それぞれに盛り沢山でした。 学校外から講師の方をお招きしてお話を聞いたのは2年生と3年生。 席間を空けて集まるために体育館を会場にしました。

READ MORE
中等部校長

続・夜の学校説明会(20210710k)

説明会が終わると毎回、個別に質問を受け付けております。 昨日おもしろかったのは、私がプレゼンテーションで用いているツールに関するご質問を2件いただいたことです。 一つはスライド用のリモコンで、ポインティングに特色のあるもの。 もう一つは、リモート授業で使っているビデオ会議用アプリケーションです。 この二つに注目なさるとはお目が高い(笑) 新しいものを試さずにはいられない性分の私は、こういう質問は結構好きです。 ツールは二つとも私物ですし、スピーチの前にわざわざ繋ぎ換えの時間をいただいてまで自分の機材を使っているのは、こだわりがあるからです。 そして、面白いものに目がないご家庭のお嬢さんは、本校に合っているのではないかと推察します。 ちなみに、ビデオ会議用アプリケーションmmhmmの開発者Phil Libin氏は、EvernoteのCEOをされていた2015年に本校にお見えになったことがあり、私、一緒に授業をやりました。 (久しぶりの青空。しかし、蒸し暑い・・・。)

READ MORE
中等部校長

夜の学校説明会(20210709k)

別に、怪しいことを説明しているわけではありません。 話の内容は昼の説明会と同じです。 この時間帯の方が来やすい方がいらっしゃるのではないかということで、2学期にも実施されます。 (自分が喋っているところは撮影できませんので、教頭のスピーチをパチリ)

READ MORE
中等部校長

期末試験2日目(20210708k)

生徒下校後に、若手教員の有志勉強会。 後方からそっとのぞく之図。

READ MORE
中等部校長

七夕(20210707k)

天の河浅瀬しらなみたどりつつ渡りはてねば明けぞしにける  紀友則(古今・秋上) 今日から期末試験。 勉強が終わらないうちに夜が明ける、なんてことのないように。 (曇り空)

READ MORE
中等部校長

昨日の選挙(20210705k)

昨日の東京都議会議員選挙について考えてみました。 6年生約200人。 *品女生の都民比率は62.4% *4/5/6月生まれを単純に25%として(全国的な統計では9月生まれが一番多いようですが、まあそんなに違いはないようなので) *東京都によると18歳の投票率は60.6% ということは、推定19人が投票、でしょうか。 (梅雨でも着々と。1階の天井ができたところ。)

READ MORE
中等部校長

次の学校説明会は2学期(20210703k)

昼間の学校説明会は、1学期は今日が最後でした。毎回緊張しますので、一息ついております。 夏休み中は、ミニ説明会というものを9回開催します。 受験生の方が直接学校をご覧になるにはいい機会だと思います。 お申し込みは、こちらへ。 (試験前の静かな土曜日。)

READ MORE
中等部校長

楽しい時間(20210702k)

放課後、放送室で6年生たちとしばし雑談。 昨年まで放送部の顧問でしたので、集中して資料を読みたいときなどに私がしばしば勝手に使って引きこもっている場所です。 見つかったか(笑) 彼女たちのトークのスピードについていけず、ほぼうなずいて聞く一方ですが、受験勉強の気晴らしになりましたでしょうか。 (下校時には少し小降りに。)  

READ MORE