PRODUCED BY 品川女子学院
白ばら日記

季節をめでる心・お知らせ

  藤の季節になりました。 散歩をしていたら、 紫の藤の横に、白い藤が! 甘い香りがただよっていました。 昨年度の茶道の授業の様子です。 C棟の教室に仮に作った作法室で、感染防止の工夫をしながら、 なんとか実施しました。以前、お家元に「秋は月がきれい、 と誰かが教えてあげないと子供はそれに気づかない」 とお話いただいたことがあります。茶道は総合芸術、亭主が考えたテーマが、 掛け軸やお花などのしつらえに表現されます。客にもそれを受け取る教養が必要です。 季節感を大切にし、 それを互いの気持ちを察しながら愛でる、そんな心も茶道の中で学んでいます。 *茶道1回目 *茶道2回目 *茶道3回目 *茶道4回目   *以前にもご紹介 したダイアログ・イン・ザ・ダークからのお知らせです。

READ MORE
高等部校長

総合学習で見てきたこと(6年)

先週水曜日の総合学習。今日は6年生について。 C棟3階から5年生の4階を通り、6年生のフロアが近付いてくるにつれて、ざわざわ音がしてきます。大丈夫なのだろうかと思って5階にあがると…そうでした、着付けの練習をしているのでした。練習と言ってもまだ新学期が始まって数日ですから、動きのシミュレーションをしたり話し合いをしたりしていました。 ご存知の通り昨年の6年生は着付けができませんでした。秋の体育祭に参加できないことを告げたときも、本当に悔しかったと思いますが受け入れてくれました。今度の6年生も、本格的な受験勉強が始まり、放課後は自由選択や予備校、その上例年より早い4月中の体育祭。本当に忙しく、頭と体が限界かもしれません。4月は全国の高3生が勉強を始めますから、相対的指標である偏差値がなかなか伸びず不安になる時もあります。 でも品女生活5年間で培ってきたバイタリティは並のものではありません。中にいるからわかりませんが、これだけ多くのイベントをこなしてきた高校生は、そうはいません。これまでに比べれば6年がやることは1つ。教科のバランスをとって1つ1つこなしていけば、徐々に結果はついてきます。今は忙しいと思いますが、自分に言い訳せず1歩ずつ前に進む。繰り返しますが、辛いとき、忙しいときにどういう態度がとれるか、それが大人には大切です。 写真部生徒撮影。意外とこういう写真を撮るのは難しいです。6年フロアから見えます。勉強などで目が疲れたとき、遠くのものを見るのが良いと言います。探してみてください。

READ MORE

総合学習で見てきたこと(6年)

先週水曜日の総合学習。今日は6年生について。 C棟3階から5年生の4階を通り、6年生のフロアが近付いてくるにつれて、ざわざわ音がしてきます。大丈夫なのだろうかと思って5階にあがると…そうでした、着付けの練習をしているのでした。練習と言ってもまだ新学期が始まって数日ですから、動きのシミュレーションをしたり話し合いをしたりしていました。 ご存知の通り昨年の6年生は着付けができませんでした。秋の体育祭に参加できないことを告げたときも、本当に悔しかったと思いますが受け入れてくれました。今度の6年生も、本格的な受験勉強が始まり、放課後は自由選択や予備校、その上例年より早い4月中の体育祭。本当に忙しく、頭と体が限界かもしれません。4月は全国の高3生が勉強を始めますから、相対的指標である偏差値がなかなか伸びず不安になる時もあります。 でも品女生活5年間で培ってきたバイタリティは並のものではありません。中にいるからわかりませんが、これだけ多くのイベントをこなしてきた高校生は、そうはいません。これまでに比べれば6年がやることは1つ。教科のバランスをとって1つ1つこなしていけば、徐々に結果はついてきます。今は忙しいと思いますが、自分に言い訳せず1歩ずつ前に進む。繰り返しますが、辛いとき、忙しいときにどういう態度がとれるか、それが大人には大切です。 写真部生徒撮影。6年フロアから見えます。勉強などで目が疲れているときは遠くのものを見るのも良いとのこと。探してみてください。

READ MORE
中等部校長

体育祭リハーサル(20210417k)

再来週の体育祭に向けて、実行委員たちが本番そのままに段取りの確認をしました。 イベントの成功のためには、徹底的なリハーサルの実施が鍵になります。 実行委員長がそれをよく自覚して、細かくチェックしながら皆を動かしていました。 (マスクをしたまま、休憩のたびに手指消毒。)

READ MORE
国際交流

春休み中に姉妹校と交流をしました

こんにちは。受け入れ留学生担当の教務部長谷川です。 新学期が始まってから1週間経ちました。 今年度留学生は1名でスタートしました。 昨年度4年生に在籍していたアメリカ出身のソラさんです。 今年は学年の生徒と一緒に5年生になりました。 「新しい学年の授業はどうですか?」と尋ねたところ、「楽しいです!」と 満面の笑みが返ってきました。さすがです! 本校は姉妹校が海外にいくつかありますが、世界中がこのような 状況になってからは、文通のやりとりやオンラインでビデオコールを して交流しています。 現在は英語科内でも新しい国際交流の方法について、考えているところです。 春休みに、オーストラリアの姉妹校のイプスウィッチの生徒たちと 品女のECCの生徒たち、旧1年生(今は2年生)とお花見や春休みの 過ごし方について話をしました。 イプスウィッチの生徒さんは授業で日本語を勉強しているため、 とても流暢に日本語を話していました。 コロナ禍でもオンラインで国際交流ができたことが、 生徒たちの刺激になったようです。

READ MORE
高等部校長

総合学習で見てきたこと(4年)

今週水曜日は4年生と6年生の総合学習を見に行きました。今日は4年生について。 第1体育館での学年集会でした。月曜日もオリエンテーションを見に行ったのですが、理事長からは28歳を見据えた社会と女性のあり方について、教務部からは高等部の進級制度、起業体験担当教員からは問題発見へのアプローチとルールについて、そして水曜日はSNSの付き合い方と英語学習について。私が聞いていても頭がパンクしそうですが、自分自身も、高校入学の時、大学入学の時、初めて就職した時(品女ですが)は全てが?で情報の渦に呑みこまれそうだった記憶があります。しかし大丈夫です。1つ1つ目の前のことをこなしていけば、この2日間で聞いた話はじきに全部つながって、意味がわかるようになります。新しいことだらけで毎日大変ですが、4年生、慌てず頑張れ。 左から4、5、6年フロアの同じ位置の窓。わかりやすい変化です。

READ MORE
図書室日記

YOMOCA4月号

先日、2-6年生にYOMOCA4月号を発行しました。 もう知っている生徒が多いかもしれませんが、改めて図書室の利用についてお知らせしています。 内容は ・図書室サイト(要st1ログイン) 予約・リクエスト可能 ・図書室利用案内 ・本屋大賞ノミネート作品の紹介 ・まちがいさがし です。   YOMOCA4月号では、本屋大賞のノミネート作品を紹介しましたが、4/14に本屋大賞が発表されましたね! 図書室にはノミネート作品が揃っています。貸出中でも予約ができますので、ぜひご利用ください。 図書室サイト(要st1ログイン)でも予約ができますよ。是非ご利用ください。 ブログでは、YOMOCA4月号の表面のみ紹介しています。 裏面には間違い探しがあります。今回は難しかったかな?解答は図書室にあります。 知りたい方は、是非図書室までおいでください。 図書室 名小路  

READ MORE
中等部校長

7時40分(20210416k)

行事が近くなると、早朝からの登校者が増えます。 写真は、体育祭の練習をする6年生。 この時間から綱引きの練習なんかしたら、私だったら一日中具合が悪くなってしまいます。 (彼女たちは若いから大丈夫)

READ MORE
中等部校長

晴天(20210415k)

今日は昨日から一転していい天気になりました。 昨年完成したC棟が、キリッと青空に映えています。

READ MORE