PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

緊急事態宣言(20210426k)

通常通り授業を行なっております。 感染症対策をこれまで以上に徹底し、「密」な接触機会が増えるクラブ活動を停止にしてはおりますが。 最終下校時刻を通常より中等部は約2時間、高等部は1時間繰り上げ、社会人の方のラッシュと時差がつくようにもしました。 朝は7時から開門しておりますので、人混みを避けるためには生活時間帯をシフトするのが得策だと思います。 本校は生徒が様々な地域から通学しており、一律に時間をスライドさせるとかえって通勤ラッシュにぶつかってしまう人が出てきます。 よって、各自の判断で動けるようにしております。 自分の頭で考える人を増やすのも、学校の使命です。 (明るいうちから人気のない廊下)

READ MORE
高等部校長

それぞれの悔しさ

昨日、生徒には残念なお知らせをしなければなりませんでした。特に6年生は、受験勉強の時間を削って練習していましたし、実行委員は長期にわたって準備を重ねてきたので悔しいでしょう。4,5年生もそれぞれの競技の練習をし、横断幕もほぼ完成していたと思います。 この悔しさをバネに、などと大きいことは言いません。ただ、体育祭やその準備に費やしたであろうこれからの数日間、短い時間であってもそれを大事に使ってほしい。そう思っています。

READ MORE
中等部校長

総会(20210424k)

本日午後は本校の後援会総会とPTA総会がありました。 例年多くの方がお集まりになりますが、今年は役員の方のみ。 今期のPTA会長さんは、お姉さんと妹さんで通算11年本校にお嬢さんを通わせていらっしゃいます。 お二人とも私の担当学年でしたから、長いお付き合いです。学校のこともよくご存知なので、たいへん心強く思っています。 (昨年の会長さんに、高等部校長の権藤より感謝状を贈呈しました。)

READ MORE
中等部校長

取締役集合(20210423k)

昼休みに文化祭起業体験プログラムの取締役説明会がありました。 クラスの皆で合意した企業理念のもと、文化祭に向けて一つの株式会社を起業し、商品販売を行います。 自ら手を挙げて、そのリーダーを引き受けた人たちが取締役(社長・マネージャー2名・会計長)です。 「入学した時からこれがやりたかった」という人がいるくらいの役目です。これから約5ヶ月間、大変なことがいろいろあると思いますが、応援しています。 (説明スライドの表紙)

READ MORE
中等部校長

全校面談日(20210422k)

担任とじっくり話す最初の機会です。 この晴れた日に、登校してくるのは面談指定時間に順番にやってくる生徒のみ。 今日1日は、静かな学校です。

READ MORE
図書室日記

1年国語科×図書室

1年国語科の先生方とタッグを組んで、今年は中学1年生向けに読書の記録イベントをスタートしています。 1年生の図書室オリエンテーションはまだですが、たくさんの1年生が毎日本を借りています! 図書室からは定期的におすすめ本を紹介したチラシを配付する予定です。 図書室にはそれらをまとめたコーナーも用意しています。 他学年のみなさんも借りられます!! 素敵な本がたくさんありますのでぜひみなさん借りてみてください。   図書室 岩崎

READ MORE
高等部校長

それぞれの前向き

昨日も総合学習を見てきました。年度の最初ということもあるのでしょうが、みんな前向きで良い雰囲気です。 4年生は、起業体験の取締役を決めているクラスが多かったですが、中にはすでにスライドを使ってプレゼンテーションをしているクラスも。取締役を決める投票の直前の決意表明では、「これまで文化祭ではあまり良い思い出はないけれど、このまま卒業したくないので今回はマネージャーとして頑張ろうと思います。」というようなことを言った生徒がいました。まだ高校1年です。これまで何があったのかは知りませんが、心機一転再挑戦しようという姿勢がうかがえました。 5年生はCBL(意味は中等部校長日記参照)の活動でした。まず個人のリフレクション・シートを作成し、グループ活動の中でのこれまでの自分の役割や得意分野、そして逆に苦手だと思われる分野を洗い出していきました。この作業をしているとき、どのクラスも真剣です。これから班に分かれて活動していくことになりますが、まず自分を知ることは重要です。そして、何かをグループや組織で成し遂げていこうとするときの道筋を体験することは、今後大学生、社会人になったときに必ず有利に働いてきます。品女では特に役職を持たなかった生徒が、大学生になると自然とチームの推進役になっていることがあります。自分でやらなくても、周りが行っている姿、手順を覚えているのでそうなりやすいのです。今やっている過程を、少しずつ意識しながら進めていって下さい。 6年生は先週に続いて着付けの練習。具体的な内容は秘密です。少しだけ見てきた踊りの写真も曲名も載せません。今年は保護者の方に見ていただくことができないので、ヒントぐらいはとも思いましたが、DVDや写真を楽しみにしてください。本当に忙しそうですが、必死な表情の中にも、1つのものを作り上げている充実感を感じます。リーダーを中心に1週間でここまで仕上げたのは凄いです。昨年の6年生にも、この忙しさと必死さと充実感を味合わせてあげたかったなと思いながら、華やかな衣装で踊っている姿を見させてもらいました。こんなに忙しいのも火曜日まで、頑張れ6年生。 写真部生徒撮影。今年は花が早いようで、1年生の教室、演習室前に少しずつ咲き始めました。昨年は誰にも見てもらえなかったバラ、ここで見られるのも来年までです。

READ MORE
中等部校長

盾(20210421k)

昨年度まで担当していた新6年(高校3年)の学年の生徒が、「まずは職員室の先生の机の上に飾ってください」と持ってきました。 5年生の時のCBL(Challenge Based Learning)で優秀班に選ばれたグループが、3月に『全国高校生MY PROJECT AWARD2020』で全国優秀賞を受賞し、いただいた盾です。 校内の朝礼で表彰するまで、「まずは」飾っておくことにします。おめでとう。 (証拠)

READ MORE
中等部校長

中2数学(20210419k)

授業を見て回る、ということを始めました。 今日は、中2数学。 iPad上のMetamojiというアプリと、黒板と、ノートとを、用途と適性に合わせて使い分けていました。 Metamojiは写真のように、生徒の手元のiPadに教員の指示がリアルタイムで反映されるので、その場で問題を配布したり、すぐさま解答書き込み→丸付けなどをやっていったりするのに適しています。 黒板は、長大な解答の記述や問題点・注意点の共有にはやはり使い勝手がいいですね。 そして、自分の解答はまずはノートにしっかり書き込むことが大切。 リモート授業期間に、教員・生徒とも、さらに使い方が磨かれているように思いました。 (写真の画面は、私のMacBook AirをiPhoneの音の出ないカメラアプリで撮影したもの。Metamojiは、iOS版・Chrome版・Windows版しかないので、Mac上でWindows版を仮想実行しています。あれもこれも持ち歩けないので、私もいろいろ工夫しています。)

READ MORE