PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

よく見ると(20220218k)

入学予定者の方にご挨拶のビデオを送るということで、ネタ探しと言いましょうか、授業を見て回っておりました。 そうしましたら、1年生の授業に卒業生の姿が。 プログラミングの導入の授業で、補助に入ってくれていたようです。 この写真も含め、校内の様子を紹介し、入学までの過ごし方をお話ししたビデオ資料を、入学予定者の方にはお送りします。

READ MORE
図書室日記

図書委員広報班より

図書委員広報班からおすすめの本の紹介です。『ハリー・ポッターと賢者の石』J.K.ローリング:作,松岡佑子:訳,ダン・シュレシンジャー:絵(静山社)※文庫版もありますあらすじ意地悪な親戚の家の物置部屋に住む、やせた男の子、ハリーポッター。おじとおば、いとこにいじめられ、誕生日なんて今までも、これからも、誰にも祝ってもらえない……。はずだったが。「ハリー、お前は魔法使いだ」。11歳の誕生日の夜、見知らぬ大男がハリーを迎えにくる。友情と勇気の冒険物語はここから始まる! この本は全部で7シリーズあり、どれもとても面白く、深い物語となっています。何回も読み返すことで、新たな発見もすることができるのでオススメです。ぜひ読んでみてください。  図書委員広報班2年

READ MORE
中等部校長

ダンサー(20220217k)

放課後、校内を歩いておりましたら、体育館のステージで本校生徒に混じって華麗に踊る男性ダンサーが。 ダンス部が外部のチームを招いて指導を受けていたようです。 楽しそうでした。

READ MORE
中等部校長

大学とのコラボ(20220216k)

またもや特別講座の紹介です。 本校では中1から取り入れているデザイン思考の授業を、大学でも受けてみよう、というもの。 武蔵野美術大学のご協力を得て、実現しました。 学校説明会でもお話ししています通り、デザイン思考にはいくつかの「流派」があります。 今回体験してもらうのは、武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科 の手法です。これにより、自分達が学んでいることを相対化する視点を得てもらえたら、と思っています。 3月の実施ですので、現在、参加者募集中です。  

READ MORE
高等部校長

修学旅行プレゼンテーション

ニュージーランド修学旅行に行けなかった4年生が、5年秋に実施予定の国内修学旅行へ向けて動き出しています。今日は、目的地別に教室等に集まり、自分の行きたい場所やお薦めのスポットを1分間でプレセンテーションしました。 各自が地域の中で魅力を感じる場所や体験をアピールするのですが、中には、ニセコ地域に泊まりながらどうしても旭山動物園に行きたいとのことで「片道5時間半かかるけど、途中北海道の景色が楽しめるのでいいと思います」というような思い入れの強い生徒も。また酪農体験の発表をした生徒が、牧場で多くの体験ができると紹介した最後に「子犬の哺乳体験もできます!」。周りの生徒が一瞬??となっていましたが、子牛の哺乳体験の言い間違いで、大きな笑いを誘っていました。そして、東北地方での狩猟体験のプレゼンでは「人間以外の生物は獲物を自分の力で狩るのに、人間だけは脳が発達しているというだけで他人に狩ってもらい、母親に調理までしてもらっている。自分で狩る体験をすべきだ。」と考えさせられるような主張も。ニュージーランドに向けた準備とは違い、一人一人が自分で地域の魅力を発見して発信し、体験する。年長者になったからこそできる修学旅行でしょう。 牛が生徒を凝視しています。

READ MORE
白ばら日記

中高生探求コンテスト・大阿闍梨との対談・大学出張授業[東京農業大学]

2月19日土曜14時から例年本校でやっているSBIPの発表会を全国に拡大した中高生探求コンテストを行います。全国から450件近い応募があり、本校からセミファイナリストとファイナリスト(中3)が選ばれました。●今年はオンラインで行いますので、どなたもご覧いただけます。最終審査観覧の申し込みは、こちらから。審査員は以下の方です株式会社ボーダレスジャパン 副代表 鈴木 雅剛さん(ボーダレスジャパンの記事) 東京大学大学院情報学環及び生産技術研究所 教授 大島 まりさん株式会社VICTAS 代表取締役社長 松下 浩二さんライフイズテック株式会社   代表取締役 水野 雄介さん   *千日回峰行をなさった塩沼亮潤大阿闍梨のラジオにゲスト主演します。 InterFM塩沼亮潤大阿闍梨のstep by step 番組と連動したサロン『オンエアサロン』 第1回:2022年2月22日(火曜)夜9時30分~第2回;2022年3月1日(火曜)夜9時30分~ radikoで一週間はお聴きいたただけます。   *大学出張授業の続き。担当の佐藤から報告です。 東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科・梶川揚申先生に「乳酸菌を利用した経口投与型ワクチンの開発」について、ご講義いただきました。 4、5年生合わせて23名、この少人数で大学の先生に授業をしていただけるという貴重な機会となりました。 5年生は、全員理系進学者ですので、進路にむけて積極的な質問もありました。4年生達は、今年度の進路選択にむけて良い機会となったと思います 農芸化学の導入のお話から感染症に関するお話をいただき、ワクチンの種類や仕組みなど現在の社会情勢から興味関心が引き立つお話をいただきました。梶川先生の研究室で取り組まれている乳酸菌を用いたワクチンの開発など生徒達には難しくも中高で学んだ 学問と大学・大学院で学ぶ専門的な学習及びそれらが世間でどのように活用されていくかなどが結びつくよい機会だったと思います。 中高6年間で学ぶことを社会でどのように活かしていくのかを考える機会が大学出張授業の目的の一助だと思います。 今回のお話が生徒達の進路選択の一つとなってくれれば嬉しいです。

READ MORE
中等部校長

大阪とつないで(20220214k)

大阪の関西学院千里国際中・高さんのAcademic Fairに、オンラインで参加させていただきました。 昨年に引き続き、5年生CBLの優秀班の発表です。 本来は直接お伺いする予定でしたが、現下の感染症の状況により、止むを得ずオンライン実施となりました。 それでも、「他流試合」は、いい経験になります。 機会を提供してくださった関西学院千里国際中・高の先生・生徒の皆さんに感謝申し上げます。

READ MORE
図書室日記

YOMOCA2月号

もう少しで春ですね!中学受験シーズンも終盤になりました。 先日、委員会の日にYOMOCA2月号を配布いたしました。 表面は図書委員広報班のおすすめ本、直木賞・芥川賞の本の紹介、裏面は 共通テストの出題問題の作品や新着図書の紹介です。 ブログでは表面のみの公開になっています。 みなさん、風邪などひかないよう、お元気でお過ごしください!  図書室  辻

READ MORE
中等部校長

視聴(20220212k)

今日の午後は、外部の研究会の様子をオンライン視聴。 本校からも、4月から研究に携わってきた教員が発表をしました。 大学の先生が主催する科研費をとった研究で、まだ内容は明かせないのですが学校にとって(生徒の皆さんにとっても)有益な研究です。 他校の発表からも大いに刺激を受けました。 私は、職員室でノイズキャンセリングのイヤホンをして画面に没入していましたので、声をかけられても気が付かず、ヘンな人と化していましたが。 (初顔合わせということで、学校の紹介スライドから発表を始めていました。)

READ MORE