PRODUCED BY 品川女子学院
広報部より

繰上合格のお知らせ終了します

本日16時は、入学手続き後に辞退する方への返金の締切りでした。 繰上合格の対象となった方へ電話をし、電報も打ちました。 辞退する方からの連絡もまだ続いておりますが、繰上合格の連絡は本日を最後とし、今年度の中等部入試は終了といたします。

READ MORE
高等部校長

雪の残る寒い朝も

昨日は建国記念日でしたが、4、5年生の模試が学校で行われました。前日の雪が通学路に残る中を、朝から制服を着て登校し、長い時間試験を受けました。地域によっては、道路が非常に滑りやすかったり、ダイヤが乱れていた路線もあったと思います。1週間前にも別も模試を受けたばかりで、生徒は本当に大変だったでしょう。ただ、今受験真っ最中の6年生はこれが何日も続いています。4、5年生は今回の経験が来年再来年に役立ってくると思います。 模擬試験は、実施の約1年前に問題が作成され、高校の先生が同席しながら何度も審査を繰り返して完成します。ですから、それぞれの問題には必ず教科書の重要な学習内容が含まれています。自分が一生懸命解いた問題の復習をすることほど定着する学習法はありません。吸収力が圧倒的に高いのです。試験で疲れたあとに大変ですが、模試のメインは解くことではなく復習。いつも言われていることだと思いますが、作成者からみてもこれは大正解です。頑張りましょう。 先週水曜日は、4,5年とも次年度用の写真撮影。真剣です。

READ MORE
中等部校長

臨時休校(20220210k)

雨は夜更け過ぎに雪へと変わる、のでしょうか。 午後5時。 休校にしなくてもよかったかな、と思いもしますが、結果論ですね。 昨日、気象庁から天候や交通機関の乱れについて重大な懸念が示されるに及び、休校を決めました。 一番怖かったのは登校後に交通機関が大きく乱れることでした。 通学範囲が広いことから、安全に「寄せた」判断となりました。 明日は祝日なので、土曜日までに諸々通常に戻ってくれれば、と思っています。

READ MORE
中等部校長

宿泊行事に向けて(20220209k)

6時間目の中学2年生の総合学習は、3月の宿泊行事準備でした。 行けると信じて準備をしている、というよりも、事前準備学習そのものにも意味がありますから、予定通り学習を続けていくだけです。 目的地は、京都。 zoomで現地と繋いでの事前学習で、「今の」京都の問題を考えさせられる非常に興味深い内容でした。 品女らしい旅行になりそうです。

READ MORE
白ばら日記

入試を終えて

桜が一輪、開花しているのを見つけました。 明日は雪の予報ですが、その後にやってくる春を予感させるようでした。 入学試験が終わりました。昨年のブログでもお伝えしたことをあらためて、シェアさせていただきます。 思い通りの結果になった人、そうでなかった人、思いは様々だと思います。私自身、入試前日に高熱を出し、第一志望の試験中に気を失って医務室に運ばれた経験があるので、受験生の気持ち、おやごさんの気持ちを思うと、入学試験を実施する身としても、受験生を送り出す身としても複雑な気持ちです。 しかし、30年近く、入学のその後を見てきて実感していることは、「縁あって進学する学校が、その子とって一番いい学校」ということです。結果が思い通りにならなくて気持ちがすっきりしない方へ、生徒の成長を見ていて教えられたことを三つシェアします。 1,未来から逆算する お子さんの長い人生から見れば中学受験は一つの通過点です。 「そのとき思い通りにならなくてつらかったこと、こんなことに何の意味があるのだろうと思っていたこと、その一つ一つの点が、後で振り返ると繋がって意味のある線を描いていた」 多くの卒業生が語っています。 2,親のしたことはすべて愛情からのことと肯定する 中学受験は親主導の場合が多いと思います。ああすればよかったと後から思うこともあるかもしれません。しかし、自分のことで親が悩んでいるのは子どもにとってかえってつらいことです。 中学生になれば、だんだんと自分のことは自分で決めて自立するようになっていきます。親が自分の問題と子どもの問題を分けて考えられるようになることが子どもの成長に繋がります。 すべての行動の奥には価値観があります。親が子供への愛情からしたことは、いつかきっとお子さんに伝わります。 3,得たものを見る お子さんが目標に向けて頑張ったその過程にこそ意味があるはずです。得た物を数えてみます。 進学した学校に前向きな気持ちで通う子は必ず伸びます。 この学校でよかったと思えるような学校生活をおくれるよう、ご家族みんなで応援してあげてください。  

READ MORE
中等部校長

今日も特別講座(20220208k)

起業体験でお世話になっているEY Japanの会計士さんが、毎年実施してくださる講座です。 私も起業体験の指導をするようになって会計の勉強をし、財務三表からさまざまなことが読み取れることを学びました。 知るととても面白い知識です。 EYさんに所属する会計士の卒業生が教えに来てくれることも目玉の一つです。

READ MORE
図書室日記

図書委員広報班より

今年は寅年ということで、「虎」が出てくる小説を紹介します。 『ジョゼと虎と魚たち』田辺聖子:著/KADOKAWA(角川文庫) 田辺聖子さんの『ジョゼと虎と魚たち』。男と女の駆け引きや別れ、さまざまな愛を描いた短編集です。 表題作である「ジョゼと虎と魚たち」では、椅子がないと自由に動けないジョゼ(本名山村クミ子)と、彼女が「管理人」と呼ぶ年下の青年・恒夫の出会いと同棲生活が描かれます。読み終わったとき、本当の幸福とは何なのか考え込んでしまいました。不思議で、新鮮で、どこか色っぽいふたりの関係性に目が離せません。2003年に実写映画化、2020年にはアニメ映画化もされているので、見比べてみても面白いでしょう。 この他にも8編の短編が収められており、登場する主人公の女性は年齢も職業もみなばらばらですが、自分自身の生き方をしっかり持っていて、魅力的です。また、全編で飛び交う関西弁には独特の空気感を感じました。 大人になってから読んだらまた新しい発見が生まれそうな、奥深くて、でも軽やかな一冊です。   図書委員広報班4年

READ MORE
中等部校長

さっそく特別講座(20220207k)

中1中2の希望者対象の特別講座が実施されました。 今後、心理学の知見を用いたアプリ開発に加わります。 以前からお付き合いのあるテレビ東京のプロデューサーさんからのご紹介です。 このプロデューサーさんは、ときどきふっと現れてはものすごい熱量でさまざまな提案をして嵐のように去っていく、とても面白い方です。 生徒の皆さんも学校外の講師の方からお話を聞いて刺激を受けていると思いますが、我々教員も同様です。 ありがたいことです。

READ MORE
広報部より

繰り上げ合格について

繰り上げ合格について、本校は電話と電報でお知らせしています。 該当する方には本日の午前中に電報を送り、電話での連絡もついておりますので、本日これ以降に電話することはありません。 これ以降に辞退をする方の人数によりますが、次に連絡をするとしたら、2月10日(木)夕方かと思います。 (連絡先として書かれているご自宅の電話番号で繋がらない場合は携帯電話にかけています。「どちらも繋がらないから次の方へ」とはしていません) 広報部長 平川

READ MORE