いつか社会にお返しを・お知らせ
1年生が、校舎前の国道に植栽をしました。この歩道は国土交通省の管理下にあり、勝手に植物を植えたり抜いたりしてはいけないのですが、ご縁があってお話をいただき、こうしてときどき、協力させていただいています。 生徒たちも、少しでも近隣のお役に立てばという思いでやっていて、道行く方からありがとうと、声をかけていただくことが励みになっています。




品女生はこうして地域の方に見守られて100年この地で育ってきました。近隣には品川高女時代の卒業生もいて、後輩たちがマナーの悪いことをしていると、「おばちゃんは卒業生よ、見てるわよ~」と叱ってくれることも。
よく、前理事長が「生徒は未熟だからこそ学校に来ている」といっていました。周りの方にご迷惑をかけたりお世話になったりして育っていきます。その恩を、いつか社会にお返ししてくれることを日々願いながら学校運営をしています。創立者の口癖は「感恩報謝」でした。
社会に恩を返す人、そのキーワードが「チェンジエージェント」で、身近なところから変化を起こす起点となる人物を意味します。
10月11日の「国際ガールズ・デー」に合わせて、朝日新聞朝刊に本校OGが紹介されました。彼女の歩みは、女子校での学びから社会へと広がる「変革の力」を体現しており、まさに「チェンジエージェント」です。
*東京都から皆様に、ご意見募集のお願いです。
東京都も女性活躍に力を入れており、今年は、新校舎で共催イベントも行いました。以下、都が働く場における女性の活躍を一層推進するための条例の策定に向けまとめた案です。11月7日(金)までにご意見を是非と、ご連絡いただきました。
*第106回草月いけばな展「花は心」のお知らせ
日本文化の授業で華道をご担当いただいている州村有加先生が草月いけばな展(後期)に出展されます。
【 展覧会概要 】
■ 会期 :2025年10月22日(水)~27日(月)
後期:10月25日(土)~27日(月) ※27日は16:30まで(17:00閉場)
■ 開場時間 :10:30~19:00(19:30閉場)
■ 会場 :日本橋髙島屋S.C. 本館8階ホール
■ 入場料 :当日券1,200 円(税込)、前売券1,000 円(税込) ※中学生以下無料.
*賢者の選択サクセッション再放送のお知らせ
2023年10月に放送された番組が再放送されるそうです。
朝早い時間ですが、お時間のある方は是非!
賢者の選択サクセッション【第19回】品川女子学院の事業承継
日時:11/15(土)6:30~7:00
放送局:BS12
以前放送した際の予告編はこちらです。