PRODUCED BY 品川女子学院
白ばら日記

特別講座「注文の多い工作」

オンライン授業になり、先日は、私も1年生の道徳の授業をオンラインで実施しました。

コミュニケーションのワークショップなので、難しいかなぁと思ったのですが、実際やってみると、ブレイクアウトルームを使ってディスカッションをするなど、話し合いもできました。

チャットにワークごとに感想を書いてもらって、全員にシェアすることができるのもオンラインのメリットでした。

でも、やはり顔を合わせて話すのとは大きく違い、集う場としての学校の意義を再認識もしました。

こんな時期だから交流の機会がうれしかったとチャットに書いてくれた子もいて、思い切ってやってよかったなと私も楽しい時間を過ごしました。

先学期に行なった、特別講座の報告を以下に。

土曜は久しぶりの登校日です。

 

担当の塩崎より以下報告です。


特別講座 注文の多い工作~わかりませんが完成はします~
アーティストの開発好明さんが本校に来てくださいました!
10月17日(土)、1~5年生の希望者25名が集まり、ダンススタジオで特別講座を実施しました。講師はアーティストの開発好明さんです。東京都現代美術館「2020年度アーティストの1日学校訪問」の訪問先として本校を選定していただきました。
開発さんは、観客も一緒に楽しく参加できるような作品が多いアーティストです。今回は「注文の多い工作 ~わかりませんが完成はします~」という、魅力的なタイトルの特別講座を実施してくださいました。
参加者は、ゴールを決めて作品づくりを進めるの「ではありません」。開発さんの「思いもよらない指示」を聞いて行動していき、その行為の連続で作品が「完成」していきます。ゴールやそれに至るプロセスが明確でないとき、動き出すことで発見があり、ゴールにつながるヒントとなる。そんなことを学べる講座だったと思います。

 

9月19日に参加者が確定してから、Slackでこの講座のワークスペースをつくり、開発さんの作品の紹介をしたり、当日使う材料集めを呼び掛けたりしました。

 

当日。まず、東京都現代美術館学芸員鳥居茜さんより、開発さんのご紹介がありました。生徒たちは初めて
出会うアーティストを前に、お話に聴き入っていました。

 

その後は開発さんのご進行で、はじめにアイスブレイク。ストレッチをしたり、ペアの相手を褒めたりしました。

 

いよいよ指示の書かれた紙が配布されました。
美術教育を学んでいる大学生のOGにお手伝いをお願いしました。
ミッションは全部で5つで、開発さんの指示で紙を開いて見ていきます。

 

各々ミッション実行に必要な材料を選び、制作へ。

 

ラジオ体操がミッションの内容に入っていたことも。

 

途中、開発さんがその場でおつくりになった箱から、全員に向けての「開発ミッション」が発令されました。

 

そのミッションは、「みんなで立って静かに(←コロナ対策)校歌を歌う」。
個人で作業する中、ちょっと変わった時間が流れました。

 

あっという間に1時間以上経ち、お互いに作品を鑑賞しました。

講座の後、Googleドキュメントに各自できあがった作品の写真を載せ、学んだことなどを共有しました。いくつかご紹介します。

【生徒Aさん(1年生)】

◇与えられたミッション
1.ダンボールに絵を完成させます。今日の出来事をかいてください。
2.紙を組み合わせて、作品をつくってください。
3.ラジオ体操のイメージをかき加えてください。
4.作品の気に入った部分を変更して上がきしてください。
5.となりの人に次は何をかいたらいいか聞いて次にかく物を決めてもらってください。

◇講座で発見したこと・学んだこと・感想など
とても楽しかったです。お題に沿ってやるということが初めてだったので最後にできた作品を見て面白いなって思いました。いつもと違うことをすることでいろいろな発見がありました。私はいつも意図的に作ってしまうので新しい楽しさを見つけることができました!

【生徒Bさん(2年生)】

◇与えられたミッション
1.立体を完成させます。凄いを表現。
2.行きたい旅行先をかき加えてください。
3.立ち上がり、今いる部屋の中を後ろ向きで歩いてください。
4.自分の作品を眺めながら、作品の中に詩をかき入れてください。
5.近くの人がかくのに使っている色で自分の絵を塗ってもらってください。

◇講座で発見したこと・学んだこと・感想など
何かハプニングが起こってもすぐに対応する力がより上げられたと思います。初めは抽象的でイメージしづらかったものも、ミッションのおかげで具体的にイメージすることができたり、逆にそれをひっくり返されたり、近くの人に絵を描いてもらうというミッションでは新しい方向から自分の作っているものをみられたりと、ミッション一つ一つそれぞれの役割がありとても面白かったです。

【生徒Cさん(3年生)】

◇与えられたミッション
1.紙に絵を完成させます。思い出。
2.「ギュウギュウ」という言葉からイメージする作品にしていきましょう。
3.5分に一度はく手してください。
4.今、食べたいものを作品のどこかにかいてください。
5.立ち上がり、作品の中で一番気に入っている部分を指さして、「ここ、気に入っています!聞こえますか」と2度言ってください。

◇講座で発見したこと・学んだこと・感想など
普段の美術ではある程度どうなるっていうのがわかった状態で作ったり描いたりするので心の余裕があるのですが、今回はどうなるのか全くわからない状態で描いていたのでずっとドキドキしてました。

最初のミッションでは、校外学習で鎌倉に行った時に見た海を描こうと思って描いていて、個人的に色とかもいい感じと思ってたのですが、2個目のミッションで急にギュウギュウという言葉からイメージする作品と言われ、ここからどうするか結構悩みました。結局ビルをなるべくギュウギュウにしてみたり、鳥を大量に描いてみたり、ピラピラ(?)を大量に散りばめたりしてみたのですが、そこまでギュウギュウ感がなくて結構どうしようか焦りました。結局そのままにしちゃいましたが。4個目のミッションで食べたいものを作品の中に入れると言われてどこに入れようか考えてみて、お腹が空いた時に太陽とか食べ物に見えてくる時があるなと思って、太陽の部分をいちごが乗ったゼリーみたいにしてみました。縁にあるのはクリームなのですが、後々見た時いらなかったなと思いました。
家族に見せた時に、イチゴとか影の女の子に持たせればよかったじゃないと言われてそこは盲点だったと思いました。母にはあなたらしくていいと思うといってもらいました。うれしかったです。

【生徒Dさん(4年生)】

◇与えられたミッション
1.立体を完成させます。未来を表現。
2.最近読んだ本のイメージをかいてください。
3.3分後に右手をあげて、「エイエイオー!」と言ってください。
4.自分の絵を右の人に見せて、魚を好きな場所に好きな大きさで書いてもらってください。
5.立ち上がって嘘の自己紹介してください。

◇講座で発見したこと・学んだこと・感想など
人によってお題がバラバラでなおかつ自分なりに解釈する必要があるため、少し大変でした。しかし、予測していないお題が次々出ても最終的に何かしらの形になった事に達成感を感じました。
予期せぬ事が起こっても臨機応変に対応し、他の人の意見によって別の角度からものを見る大切さが学べました。

【生徒Eさん(5年生)】

◇与えられたミッション
1.ダンボールに絵を完成させます。思い出をかいてください。
2.紙、ダンボール、立体を折り曲げてから、好きな絵をかいてください。
3.好きな色で、星をかいてください。
4.部屋に立っている人に声をかけて、何か質問してください。
5.作っている作品を反対側にして制作してください。

◇講座で発見したこと・学んだこと・感想など
途中で自分の考えていた完成形とは違うようになり、でもそれが終わってみると違う良さを出していて最初は考えつかなかった方向に行ったのが良かったなと感じた。これを自分の人生に当てはめて考えてみると、人生壁もあるしどんな困難が待ち受けているかもわからない世界で生きているが、その時々の自分の判断を信じて、最後自分の人生を見つめ直す時が来たらその時の選択が正しくなくても自分の選択の一つとして捉えられると感じた。

ドキュメントの内容を、学芸員の鳥居さんがお読みくださり、コメントをくださいました!
鳥居さん、ありがとうございました。
+++
東京都現代美術館の鳥居です。
皆さんの感想を拝見して、私が気づけていなかったミッションが色々と繰り広げられていたことが改めてよく分かりました。
周りで何が起きているかに神経を配りながらの制作だったかと思いますが、皆さんの集中力はすごいなあと感じました。
ミッションの解釈や、そこから表現されるものが人それぞれで、出来上がった作品は、その人らしさがとても表れていました。開発さん発案のオリジナルワークを体験していただき、美術の捉え方が変わられた方も多くいらしたようで、嬉しく思います。
東京都現代美術館は、11月14日(土)から新しい展覧会が始まりますので、美術館にもぜひお越しください!
鳥居 茜(東京都現代美術館)
+++

----------------------------------------------------------------
開発好明氏 公式サイト
http://www.yoshiakikaihatsu.com/
開発さんのご著書『新世界ピクニック』と、市原湖畔美術館での展覧会カタログ『開発好明:中2病』に、サインを頂戴しました!図書室で閲覧できます。

2021.1.27 [白ばら日記]