PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

最終プレゼン前(20240712)

新校舎への提言をまとめるための特別講座。 いいコンセプトがまとまったと思います。 次回は、理事長校長へのプレゼンテーション。 私は講座には顔を出していますが、最後に「素晴らしいコンセプトだと思うので、これとこれに注意してまとめてください。」と助言しただけです。 どんなふうに仕上げてきてくれるか、期待しています。

READ MORE
中等部校長

期末試験最終日(20240710)

生徒の皆さんはホッと一息、でしょうか。 放課後には、早速クラブ活動も再開されました。 寝不足の人などもいるでしょうから、しっかりアップをして、怪我のないようにしてほしいと思います。 (通りががりに)

READ MORE
中等部校長

期末試験3日目(20240709)

最終下校時刻近くになって、曇り空に。 日が翳った分、多少暑さが和らいだ気がします。土曜日のようなゲリラ豪雨がやってこないとよいのですが。

READ MORE
中等部校長

期末試験2日目(20240708)

生徒下校後、2年生のフロアで音がしていましたので見に行きましたら、全教室に灯りがついていて、英語の音声が流れていました。 明日のリスニング試験のテスト放送でした。 そりゃあ、生徒がいたらできませんよね。

READ MORE
中等部校長

期末試験初日(20240706)

教室の後ろのロッカーの扉は、ホワイトボード兼掲示板になっています。 試験の時期に、大変よろしい。

READ MORE
中等部校長

玄関前の工事(20240705)

最後の新校舎であるA棟完成まで1年を切りました。今日から、完成済みの校舎との連絡通路の工事が始まりました。 ちょうど仮玄関の真上なので、足場が組まれると、どうしても校舎への出入りに影響が出てしまいます。 通路完成までの何ヶ月かの間、生徒の皆さんや来校されるお客様にはご不便をおかけします。 できるだけ影響の少ない工法を工夫していただいていますので、なにとぞご容赦を。

READ MORE
中等部校長

今日から(20240703)

図書室前の掲示板(関連図書紹介)で知りました。 個人的には現金を使う機会が激減していますので、本物を見るのはいつになることやら。 (校内の自販機も、電子マネー使えます。)

READ MORE
中等部校長

1学期最後の学校説明会(20240702)

校舎改築中のため狭い会場となり、毎回すぐに満席となってしまってご迷惑をおかけしています。 できるだけ回数を増やしていますが、定期試験が近くなり、本日早くも夏休み前最後の説明会となってしまいました。 夏休み中は、短縮版ですが校舎見学もあるミニ説明会を十数回実施いたします。私も毎回お話しさせていただきます。 近々に本校WEBサイトにて日程等をお知らせいたします。 受験生ご本人も、学校をご覧になるにはいい機会だと思います。 よろしければ、ぜひ。  

READ MORE
中等部校長

1年生の付箋(20240701)

放課後に教室の見回りをしていましたら。 外からは見えない内側の壁がこのようになっていました。文化祭の企画検討のようです。 宿泊行事の際、付箋を使ったアイデアの整理法を私の授業の中で扱いました。 整理した結果を常に見えるようにしておくと、そこからヒントが思い浮かんだりすることがあります。 壁は広い方が効果的です。海外の刑事ドラマとかで、よく目にしますよね。 すぐに結果に結びつくかどうかはわかりませんが、いろんなことをやってみることは大事だと思います。素晴らしい。

READ MORE