PRODUCED BY 品川女子学院
図書室日記

それぞれの調べもの

こちらは5年生が探究で図書室を利用しているときの写真です。 探究の時間、希望者が図書室を利用してくれました。 我々司書もひっきりなしに資料探しのお手伝いです。 1人1人テーマが違うので、資料をお渡しするこちらもとても勉強になります。 資料を探しながら、このジャンルの新しい本を揃えなきゃー!と見直すいい機会に。   品女の図書室は生徒のみなさんに育ててもらっているのです。 もちろん探究の時間だけではなく、たくさんリクエストしてくれる生徒のみなさんにも育ててもらっています。 (今年度のリクエストはすでに100冊超え!) 図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

オープンキャンパス(図書委員会)

先週末はオープンキャンパスがありました。 図書委員会は図書室内にてクイズを実施し、予約制でしおり作り体験も行いました。 当日準備をしている5年生 図書室が混雑してしまうのを回避するために、外からでも図書室のことがわかるように工夫してくれました。 図書委員のアイディアで体育館の説明も! 来場者にとってどんな情報があると嬉しいかな、と生徒たちが考えながら作った模造紙です。   そしていよいよ来場者を迎えます。 しおり作り体験(予約制)の様子   クイズを解く小学生のみなさんとフォローする図書委員   丸付けをしています   クイズを正解した方には図書委員お手製のしおりをプレゼント   仮図書室で場所が限られており、しおり作り体験も数の少ない予約制となりました。 予約していなくても楽しんでいただけるよう、クイズは図書委員が一生懸命考えて作りました。 お越しくださったみなさんに、生徒たちの想いが届いていると嬉しいです。   図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

準備中の図書委員……

今週末に迎えるオープンキャンパスに向けて、図書委員会の生徒たちが準備をしています。 水曜日の委員会の様子 委員長からオープンキャンパスの仕事内容について説明がありました。   こちらは当日掲示する予定の模造紙です。 5年生役員たちの発案で、図書室そばの壁に、図書室と体育館のことがわかる模造紙を展示することになりました。 時間によって図書室内や図書室前の廊下が混雑してしまうので、図書室の外からでも図書室の様子がわかるようにしたい!という生徒たちの思いから、今年度初めての試みです。   いらっしゃる小学生と保護者のみなさんに楽しんでいただけるよう、心を込めて準備をしています。 図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

廊下掲示(新貨幣発行!)

7月3日から新貨幣が発行されますね! それに合わせて廊下掲示を更新しました! 展示スペースに関連する本を集めています。 今回は、過去に貨幣にデザインされた人物の本や、お金に関する本等を展示しています。 中には、とても古い本も閉架書庫から出してきています。 是非、大事に取り扱ってもらえればと思っています。 廊下のポスターもあります。 是非ご覧ください! 図書室 名小路  

READ MORE
図書室日記

YOMOCA6月号発行!

だんだんと気温が上がって来て、夏が近づいてきたのを感じます。 湿度の高い日が増えてきました。 図書室ではYOMOCA6月号を発行しました。 最近では、電子図書館の利用が伸びてきていて、先日購入した電子書籍は貸出をした上で予約が18件まで増えていました。 生徒リクエストを受け付けていますので、是非ご利用ください。 皆さんにとって、調べものでも読みものでも寄り添える図書室を目指しています。 図書室 名小路

READ MORE
図書室日記

雨のブックカバー&しおり

中間試験の終わった5/29から、雨のブックカバーとしおりをプレゼントしています! ブックカバーは文庫・新書・ジュニア文庫(講談社青い鳥文庫や角川つばさ文庫等)の対応サイズです。 対応サイズを借りた人へ、貸出1回につき1セットを差し上げます。 しおりは3種類から選べます。てるてる坊主のしおりには、こっそりレアが混じっているかも……! 期間は梅雨が明けるまでです。 雨の日にゆっくり楽しむ読書のお供にぜひ! 図書室 伊達木

READ MORE
図書室日記

廊下展示

いよいよ6月からファンタジースプリングスエリアがオープンとなるディズニーリゾート。 ニュースを見るたびわくわくしてしまいますね。 廊下展示もディズニー関連の本を集めてみました。 校外学習でディズニーに行く学年は、ぜひ行く前後に関連本を読んでみてください。 いつもとは違う視点で、学びが深まること間違いなしです!!   図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

5年生個人探究~つづき~

先日のブログでご紹介したように、Zoomで5年生に資料検索についてお伝えしました。 その翌週の授業では希望者が図書室で調べにきました!   テーマがそれぞれ違うので、いろいろな書架から探していました   見つけた本を熱心に読んでいます 実りある探究になりますように! 図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

出張する図書室:5年生個人探究

先日4年生のCBLの授業に図書室が出張したとブログで書きましたが、5年生の個人探究とも連携しています!! 5年生向けのYOMOCA個人探究応援号をお配りしました。 せっかくなのでブログでもチラッとご紹介。 ブログに載せたのは図書室の使い方がメインですが、新聞記事の探し方、論文の探し方、統計資料の探し方なども紹介しました。 5年生以外で資料が欲しい方はお渡ししますので図書室に声をかけてくださいね。   そして5/1(水)6限の授業にもZoomでお邪魔し、5年生のみなさんに資料の探し方についてお伝えしました。 学年のみなさんにZoomでお話するのは初めてで緊張しました   各自作業の時間も覗いてきました   1年かけて作り上げる個人探究。 図書室はみなさんの探究をサポートしていきます! 図書室 岩崎

READ MORE