PRODUCED BY 品川女子学院

続・計ってみました(20210903k)

今日は東棟、1年生の教室をモニタリング。 唯一、廊下側に窓のない校舎なので心配もありましたが、予想外に風が抜けることがわかりました。 窓と廊下の扉を開放していると、ほとんど外気と計測値が変わりません。 廊下の扉を閉めてみたり、窓を閉めてみたり、条件を変えて終日計測してみましたが、閉め切りにでもしない限り600ppm前後でした。 もちろん、いろいろ試してみてはいますが、1000ppmを超えるようなことはしていません。 校内の教員向けには、レポートを出しています。 理科の教員にも、プロレベルではないにせよ、計測方法として問題ないと言われております(笑) (窓を開ける)

READ MORE
中等部校長

計ってみました(20210902k)

二酸化炭素濃度計を用いて、換気状況のモニタリングを始めました。 今日は、C棟の6年生の教室。 授業開始10分後、25分後、40分後について、それぞれ教室の前後に設置した機材で計測した数値を記録。 一般に、1000ppmまでがクリーン、1500ppmまでが許容範囲、1500ppmを超えると要注意、というような線引きですが、換気装置を稼働させた場合、かなり長時間閉め切りにしないと1000は超えませんでした。 休み時間に窓を開けて換気すれば、授業終了時まで800ppmを超えることはほぼないという結果に。 細かい数値は、生徒の皆さんに開示しようと思います。 明日は東棟をモニタリングします。 (もちろん、これからも常時換気を推奨していきますが、騒音があった場合に窓を閉められる安心感を得ることができました。)  

READ MORE
高等部校長

始業式

本日、予定通り始業式を行いました。最近の感染状況から学校の再開についてはさまざまなご意見があると思いますが、本校の方針は夏休み中の校長ブログおよび本日の始業式で神谷の方から要点をお伝えしました。もちろん今後の状況によっては対応を変更する場合がありますが、現状、リスクよりも対面での学校活動が持つ価値に重きを置いたという判断です。ご理解いただければ幸いです。 夏休み中に5年生の勉強合宿が行われました。合宿という例年の名前を使っていますが、昨年今年は、学校で行われる4日間集中講座となりました。初日の開校式から午後の授業まで時々覗いていましたが、暑い中(扉をあけているので)での5年生の集中力の高さは立派でした。一番ダメだったのは私で、松川の英文法の授業を代講させてもらったのですが、久しぶりの授業で気持ちが先行しすぎ、開始20分で声が枯れてしまいました。典型的な空回りです。受講生徒のみなさん、大変ご迷惑をおかけしました。また別の機会があれば頑張ります。 ところで、受講していたみなさん。「別の機会」は (        ) chanceと表現すると、何が入りますか? ①another  ②others  ③the other  ④the others 教室でのオンライン開校式

READ MORE
中等部校長

2学期始業式(20210901k)

お久しぶりです。 生徒の皆さんに、明日からもリアルに通常授業を実施する意味について、お話ししました。 そして、「(学校の)価値>リスク」の不等式を成り立たせるために、できる対策をとっていきましょう、と呼びかけました。 万人にとっての正解はありませんし、個々人の状況によってリスクの大きさは変わるでしょう。その場合には、できる限りのフォローをするので相談してほしいともお話ししました。 もちろん、不等号の向きは逆転することもあるでしょう。その時には臨機にリモートなどに移行するので、あらかじめ心構えをしておこうという呼びかけもいたしました。その場合は、文部科学省のガイドラインに沿って対応していきます。 現在、教職員のワクチン接種率は、2回目終了が7割、1回目終了または予約済みが9割超になっています。 ワクチン接種は、自分を守るということもありますが、社会(学校)を守るという意味もあります。我々もできることをやっていきます。 ご家庭でも、通学時間のスライドや感染症対策の徹底など、ご協力をよろしくお願いいたします。 (リモート始業式で、生活向上委員さんのプレゼンテーションもありました。)

READ MORE