PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

今日も学校外の仕事(20220422)

今日も、午後は学校外へ。 ただし大人の集団で、生徒はいません。 校舎引っ越しの準備に関連した出張です。 確認項目が多く苦労していますが、学校の活動に支障が出ないよう努力したいと思います。  

READ MORE
白ばら日記

校外との連携

今日は、PTAと学校後援会の総会でした。 本校が様々なチャレンジをすることができるのも、こうして、 品川ファミリーの皆さんが応援してくださるからこそです。 今年も、校外との連携がいろいろと始まっています。木曜はこれまでも企業コラボを2回お願いしたTUTAYAさんとの特別講座で、4年生が本社でプレゼンをしてきました。 昨年度おこなった特別講座を担当の本橋より報告します。 特別講座「ファッションの未来を考えよう」を開催しました 株式会社クロップオザキ様にご協力いただき、9月〜12月にかけて全4回の特別講座を実施いたしました。クロップオザキ様はファッション資材の販売をされている企業です。アパレルの現場に携わる方のお話を通じ、ファッションという身近な題材を切り口として、社会的課題との密接な関わりを学ぶことを目標とした講座でした。 参加者は、ファッションに興味を持った生徒たち20名ほどです。 「グループごとに独自のブランドを考える」を最終的なゴールとし、衣服に使用されている資材の説明を受けたり、製作者および消費者が関係している社会的課題を知ったりすることで、普段何気なく身につけている衣服について、いつもとは異なった視点を学習しました。 ゴールに到達するために、ターゲットは誰か、ブランドのコンセプトはどうするか、どのような社会課題に取り組んでいくか、などを徐々に考えていき、最終的にはいずれのグループも販売方法にまでこだわったオリジナルブランドを発表してくれました。 最終プレゼンを聞きながらの相互評価にも、エシカル、ジェンダーレス、マイクロプラスチックなどここまでの学習の内容がしっかりと盛り込まれており、「好きなファッション」に留まらずに今回の学びを活かしてコメントしてくれた様子が見受けられました。 講座後、クロップオザキ様のブログでも取り上げていただきました。そのブログはこちらから *生徒が文化祭でお世話になったマネーフォワードの方がそのときの様子を以下に紹介されています。https://cocoda.design/akaneend0/p/p399bfb239526 *キリロムグローバルフォーラム2022のパネルディスカッションに参加しました。数学の教員としてNHKのプロフェッショナル仕事の流儀などでも取り上げられている、井本 陽久先生とご一緒させていただき、多くの示唆を得ました。無料でオンライン参加できますので、以下にご紹介します。 (放映日時)5月1日(日)14:00 - 15:00 E08:受験学力よりも大切にしたいもの申込リンク:https://2022.kgforum.info/ 4210/ コロナ禍はまだ続いていますが、感染対策を工夫しつつ、生徒の未来をみつめ、校外とのコラボも引き続き行っていきます。 *WEB Domaniのインタビュー記事が掲載されましたので、再掲します。 【1】4月15日12時更新https://domani.shogakukan.co. jp/667600 【2】4月16日 12時更新https://domani.shogakukan.co. jp/671796 【3】4月17日12時更新https://domani.shogakukan.co. jp/672375  

READ MORE
中等部校長

特別講座で渋谷へ(20220421)

4年生が中3の3月から続けていた特別講座の最終回で、ある企業さんの渋谷の本社へ。 成果を社長さんの前でプレゼンテーションする機会をいただきました。 印象的な点を具体的にご指摘くださり、高く評価してくださいました。 それに値するプレゼンをしてくれたと思います(ちょっと親バカ)。

READ MORE
中等部校長

1年生総合学習(20220420)

ここ数年、1年生の総合学習のプログラムに関わっていただいている木更津のクルックフィールズの担当の方から、キックオフのご講演をしていただきました。(紹介されている写真は、本校の生徒たちです。よく見ると私も写り込んでおります・・・。) テーマはサステナビリティ。 お話の中のキーセンテンスの一つにあった通り、 「身近な気づきからプロジェクトは生まれる」 ということで、今後、自分達でテーマを決めて学習を進めていきます。    

READ MORE
高等部校長

今日は6年が一番楽しそう

今日の総合学習は、4年生が進路ガイダンスと校外授業、5年生も進路ガイダンス、6年生は体育祭の着付けの練習です。 4年生は、学年主任の荒井から大学の建学の精神についての話がありました。今日は、理系とか文系という学部の観点ではなく、大学そのものが大事にしている価値や教育方針について調べるとのことです。つい最近まで中学生でしたから、知っている大学も多くはなかったと思いますが、このように自分で調べたり情報共有をすることで、どんどん選択肢が広がっていきます。夏にはオープンキャンパスにも積極的に行ってほしいと思います。 5年生は、学年主任が進路の手引きを使いながら大学入試の基本的な流れや情報を伝えていました。新学年になり、受験もだんだん身近になってきましたので、生徒はとても熱心に聞いています。その後は校外授業のプラン決めで、この時期に団体で行くメリットを生かしながらプランを考えて欲しいとの注文がついています。たしか、つい先日までは修学旅行のことをやっていたと思います。例年にも増して今年の5年生は忙しくなりそうです。 そして6年生は踊っています。体育祭まで1週間となりましたので、だいぶ踊りも揃ってきました。担任も振りや動きを覚えるのに忙しそうです。(私はよく悲壮感が漂っていると言われていました)本番を楽しんでいただくために、各クラスの演目や写真を載せるのは控えますが、練習の段階からかなり楽しそうでした。中には、参考書を片手に移動して、すぐに小道具に持ち替えて踊る生徒もいます。品女6年生の春だなと思います。 C棟とB棟をつなぐ1階連絡通路の幕が取られ、新校舎1階が見えていました。工事の方が階段の滑り止めの部分を丁寧に作られています。みなさん、大事に使ってださい。  

READ MORE
中等部校長

全校面談日とちょっと前の写真(20220418)

今日は授業がありません。 各自の面談設定時刻に登校して、(クラス替えをしているので多くの人は)担任と最初に一対一で話をする時間になります。 たまに、3年連続同じ担任、という人もいますが。 *** 先週半ばから、曇りか雨で朝晩は肌寒く、体調管理に気をつけたいものです。 1週間前は上着がいらないくらいの暖かさで、新入生と集合写真を撮影するときも暑くて参りました。 ここのところ外で何か撮ろうとしても写真映えしないので、陽光を懐かしみ、その時の写真を一枚。 (写真撮影の時は順光を確保するために撮られる方は眩しくて厳しい状況になりがち。)

READ MORE
図書室日記

新年度とYOMOCA4月号

新年度が始まりました。 図書室も新入生がちょっと緊張した様子で入ってきたり、図書委員になった生徒が報告に来てくれたりしています。 さっそく初回の図書委員会で2~6年生向けYOMOCA4月号を配布しました。 毎年恒例ですが、図書室の使い方について再度ご案内です。少しずつ変わっているところもあります。 ブログでは表面のみですが、裏面には新着図書等を載せています。   1年生には新入生号を始業式に配布しました。 より詳しく図書室の使い方についてお知らせしています。 一緒に配布した図書室スタンプラリーは、図書室の中からお題の本や雑誌を見つけるものです。 参加者にはしおりをプレゼントしています。まだの人はぜひ参加してください! 図書室 伊達木

READ MORE
高等部校長

今日は生徒がポツポツと-全校面談日

今日は全校面談日、生徒が面談の時間に向けてそれぞれ登校してきています。初めての担任との面談で、どんな人なのだろうと緊張している生徒も多いでしょうが、実は教員の方も同じです。担任面談は現在年4回設定されていますが、6年生などは定期のもの以外に進路に関して面談することが多いです。面談が日常の光景で、本校ではこの「風通しの良さ」も大切にしています。 私は年度末に、新6年生のほぼ全員と面談をさせてもらいました。もちろん話す内容はそれぞれですが、面談の最初にいくつか同じ質問をしていました。その中での話しをいくつか。 ・「校長面談は緊張しますか?」「緊張します。でも友だちが意外と優しかったから大丈夫と言っていました。」 …意外と、って何でしょう。 ・「いよいよ最終学年ですが、これまでを振り返ってどうですか?」「とにかく早かったです。特に5年生はあっという間でした。」 …この感想は多かったです。5年生は本当に忙しい学年なのでよくわかります。ただ、年齢が上がると時の過ぎるのが早い、という絶対法則は保護者の方もよくご存じだと思います。それを言うと嫌がる生徒もいますが。 ・「受験生という自覚はついてきましたか?周りの雰囲気が変わってきたでしょう。」「そうなんです。あの娘が休み時間に参考書を読んでいるなんてびっくりです。頑張らなきゃ、と思いました。」 …「あの娘」を物差しにして自分も頑張るという動機は微妙ですが、実はこの効果がとても大きいです。時に教員や保護者の方の言葉よりも影響を与えます。 ・「では、これで終わりです。」「校長面談は1回だけですか?」「???」 …何かあったら、担任や学年主任のセカンドオピニオンとしていつでもどうぞ。 熱心に読書しながら面談を待っています。写真を撮っていい?などと邪魔してすいませんでした。

READ MORE
高等部校長

2年ぶりの留学へ向けて

コロナの影響で、約2年休止していた学校主催の留学が再開予定です。今日は参加を希望する4、5年生とその保護者の方に、留学説明会に集まっていただきました。例年の倍以上の参加者数で、またその雰囲気から留学に行きたい(行かせたい)という気持ちが強く伝わってきました。留学担当部署の教員からは、将来世界平和に貢献できるような生徒が留学生の中から出てきて欲しいという想いも伝えられました。 留学先は北米大陸のアメリカ・カナダ、オセアニアのオーストラリア・ニュージーランド、それに加えてイギリスがあるのですが、定員を全部合わせても希望される方の数に足りません。私としては、英語力が困らないレベルなら皆さんに行ってほしいのですが、こればかりは受け入れ先の問題もあります。先日、説明会に先立って英語の試験を受けていただきましたが、あとは本日お渡しした志望理由書等を含めての選考となります。ぜひ思いの丈を文面に表していただければと思います。  

READ MORE