PRODUCED BY 品川女子学院
図書室日記

1年夏の課題図書

1年国語演習の夏の課題に図書室が協力し、課題図書の一覧を作成しました。 掲載されている本は図書室で展示を作っています。 どんどん借りられていってしまうと思うので、気になる本を借りたい方はお早めに! 夏休み貸出中ですが、他の人のためにも読み終わったらすみやかに返却してもらえると嬉しいです。 夏期講習と同じ期間に開室していますが、閉室していても図書室入口横のブックポストから返却できます! 図書室 伊達木

READ MORE
高等部校長

試験が終わると③

放課後に何やら大量の紙を折っている生徒がいたので聞いてみると、クラブの部員紹介の冊子を作っているとのこと。たくさん作るようで、まだまだ紙が残っていますが楽しそうに作業をしています。今日の答案返却が終わって少しほっとしたところでしょうか。

READ MORE
中等部校長

新商品開発(20250716)

ハリウッド化粧品様との特別講座。 ずっと見に行けてなかったのですが、ようやく日程が合いました。 秋口に、開発した商品が販売されるようです。 楽しみです。

READ MORE
高等部校長

試験が終わると②

今日は試験後に行われた特別講座(研修)を2つご紹介します。 1つは新宿で行われた42 Tokyo特別講座で、実践的にプログラミングに取り組みたい生徒が参加しました。PCの反応から指示を読み取りヒントなしで課題解決を進めるターミナル演習や、3人のチームで協力し活発なコミュニケーションを通じて高レベルの問題に挑むパズル演習、そして最後にこの学校の学生さんと座談会を行ってきたとのこと。私は参加できませんでしたが、写真を見るとどれも真剣な表情で、日曜日を有意義に過ごしたことがわかりました。 もう一つは、以前にここで紹介したヨーロッパ研修の続きです。いよいよ来月には出発ですが、1か月前の初回研修から学びを重ね、短期間でここまで考えが進むのかと驚きました。この様子なら現地に行って大きなものを得て帰ってくると思いますので、今からそれが楽しみです。 そしてこの研修の直前に6年生の生徒が校長室にある冊子を持ってきてくれました。昨年この研修に参加した生徒で、自主的に福島県にあるアウシュビッツ平和博物館を訪れた時に、自身の体験を1年間会報に寄稿することになったそうです。丸々1ページの文章には実感がこもっており、加えて言葉の選び方や表現の仕方が工夫されていて、このブログを書いている私より上手かもしれません。

READ MORE
中等部校長

着付け講座(20250715)

今日は総合学習の日です。 私はこういう日に珍しく午前中は出張で、生徒の皆さんの様子を見に行けませんでした。 学校に戻って、2年生対象の浴衣の着付け講座を見に行きました。 ついつい横から口を出して、あれこれ教えてしまいました。 私は中2の主任を4回やりましたので、浴衣の着付けからたたみ方まで、一通りできてしまうのです。 でも、生徒の皆さんはお互い教え合いながら、あっという間にマスターしてしまって、楽しい講座でした。 (生徒の皆さんは、練習ということで浴衣の下にジャージを着ています。)

READ MORE
高等部校長

試験が終わると

本校では期末試験が終わると終業式までの間にいくつかの行事があります。今日は4,5年生が大学出張授業、6年生は大学入試説明会が行われました。どちらも大学の先生や職員の方に来ていただき、講義をしていただいたり、入試についての個別相談をしていただきました。本来ならこちらから出かけて行くべきものですが、学校に来ていただけるのは本当にありがたいことです。 毎年来ていただいている先生の薬学の講義。 説明会ではどの大学のブースでも熱心に質問しています。 そして今日はもう一つ、新校舎完成を報告する神事、竣工式が行われました。品川神社の宮司様や建設に携わっていただいた多くの方々にご参列いただきました。 あらためていろいろな方々に支えられている学校だと感じた1日でした。

READ MORE
中等部校長

竣工式(20250714)

中等部の皆さんは、本日は家庭研修。 学校では竣工式が行われました。 (おめでたい紅白幕!)

READ MORE
図書室日記

YOMOCA7月号発行

期末テストがようやく終わりました。 図書室からYOMOCA7月号を配布しました。こちらからは表面のみご覧いただけます。 テスト最終日から、夏休み貸出を開始しました。 是非夏休み中にたくさんの本に出会ってください。 夏期講習中は開室予定ですので、本を読むもよし、涼むもよし、お待ちしています。 図書室 名小路

READ MORE
中等部校長

期末試験最終日(20250711)

生徒の皆さんは、とりあえず「ほっと一息」でしょうか。 私は、放課後、教員チームで会議。 空いている会議室がなかったので、こんな広い部屋で。

READ MORE