PRODUCED BY 品川女子学院
白ばら日記

緊急事態宣言の延長・お知らせ

8月20日に緊急事態宣言延長への対応について、 保護者の皆様にご連絡をいたしました。 中等部の校長ブログでもお伝えしていますが、 感染対策をさらに強化しつつ、 できる限り生徒のリアルな学びを確保していく方針です。

本校は、安全の確保が最優先との考えから、 全国的に見てもいち早くオンライン授業を実施しました。

一方、 アンケートなどで検証も行い、 学校という人が集う場での学びの意義も強く再認識しました。

リアルな教育活動を制限すればするほど、 長期的に見て非認知能力など失うものが少なくありません。 これは、過去の調査でも明らかです。( 学校の休校が将来的に負のインパクトをもたら すというデータなど)

生徒の一年は二度と戻ってきません。 感染対策としてできる限りのことはし、リスクを最小限にしたうえで 、 リアルの方が教育効果の高いことはなるべくリアルでやっていきた い。そのためには、 私たち一人一人が、その場その場で行動していかなければな りません。

各ご家庭、 一人一人の生徒にはそれぞれの事情があります。私自身も昨年、 二回の手術をし、 コロナの影響でその後の治療を受けられないという経験をしました。そして、置かれた状況によって、感じ方、考え方が変わることを自ら実感しました。100%相手に合わせることが難しくても、互いの思いに寄り添いつつ、 みんなの力を合わせてこの難局を乗り越えていきましょう。

*ダイヤモンドオンラインのインタビューの最終回が掲載されました。本校の取り組む、リアルな場に集うからこその教育プログラムについても触れています。

第3回記事 『女の子が幸せになる「学校の育て方」

 

*おおたとしまささんから、
正解がない時代の親たちへ 名門校の先生たちからのアドバイス[エッセンシャル版]』をいただきました。84,98ページにインタビュー掲載されています。

のちほど、図書室に入れておきます。

*私が委員を務めている日本ユネスコが加盟70周年を記念し、 以下の取り組みを行っています。SDGsをテーマにした取り組みが多いので、シェアします。

1)「ユネスコ未来共創ダイアログ」
日時:8月30日(月)18:30~20:00
方法:オンライン(ZOOM)
テーマ:「国際平和のため、 私たちは世代や立場を超えた協働で何ができるか」
登壇予定者(五十音順):
内田一士 広島ユネスコ協会平和・世界遺産部会長
黒崎伸子 医師/国境なき医師団日本・元会長/長崎SDGsクラブ副代表
小巻亜矢 サンリオエンターテイメント代表取締役/(一社) SDGsプラットフォーム代表理事
西野月 杉並ユネスコ協会青年部/立教大学1年
平山英恵 長崎純心大学2年/Green Peaces( 交流会やパンフレット制作など様々なアプローチで長崎と平和を伝 える活動をしている学生団体)メンバー
丸川大慈 広島県立広島高校2年/HIP HOPE[Hiroshima International Peace for HOPE]: 広島の高校生による平和に関する探究や発信のためのプロジェクト 実行委員会メンバー
詳細・申込先:https://unesco-sdgs. mext.go.jp/archives/2187

2)「次世代ユネスコ国内委員会(仮称)」 メンバーの公募
公募締切:9月13日(月)
募集対象:原則30歳未満で次のいずれかを満たす者。
・ユネスコ活動(世界遺産、無形文化遺産、ユネスコエコパーク、 ユネスコ世界ジオパーク、ユネスコ創造都市ネットワーク、 世界の記憶等のユネスコ登録事業を通じた取組、 ESDの活動含む)に関わっている者。
・ SDGs達成への取組に関わっている者や青少年活動に参画してい る者で、ユネスコに興味のある者。
詳細・申込先:https://www.mext.go.jp/unesco/ 002/index_00001_01_00001.htm

3)日本のユネスコ加盟70周年記念番組の放送
放送日時:9月3日(金)、9月24日(金)18時~18時半
放送局:BS朝日
政府広報オンライン 「宇賀なつみのそこ教えて!」
https://www.gov-online.go.jp/ pr/media/tv/soko_oshiete/ index.html

4)ユネスコ未来共創プラットフォームポータルサイト
ユネスコ未来共創プラットフォームポータルサイト:https: //unesco-sdgs.mext.go.jp/