PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

政策起業特別講座第3回(20240614)

今日の講座は、来週の政策提案ピッチに向けての解説と作業。(第1回の様子はこちら) 提案のためのポイントと、プレゼンテーションのまとめ方について学び、グループで話し合いながら作り上げていきました。 デザイン思考のプロセスと似たところがあり、私自身も、来年の中3生の授業に取り入れたいところをチェックしながら学びました。 授業の合間に馬田先生とお話しさせていただけるのも、楽しい機会です。 (ワークシート)

READ MORE
中等部校長

今日も清水建設さんと特別講座(20240613)

一昨日とは別のチームが、今日は図書・カフェスペースについての中間提案プレゼン。 清水建設のご担当は、講師役としてしばしば来校してくださり、生徒の意見をうまく引き出してくださいます。 今日も盛り上がりました。 (該当箇所の建築模型を使いながら。これは私も初めて見ました!)

READ MORE
高等部校長

卒業生が教える、のを見る1日

3週間前から始まった教育実習も明日で終了です。今日は4つ授業を見てきました。終始笑顔で生徒に接する授業、常に教室を歩き回ってコミュニケーションをとる授業、ディベートを取り入れて盛り上がった授業、政治を身近に感じられる工夫のある授業。授業見学はいつでも新鮮な発見があります。 [gallery columns="2" size="medium" ids="44191,44195,44192,44193"]   そして放課後は卒業生が実施するドローンの特別講座がありました。前半に座学が行われた後は、お待ちかねの操縦訓練です。最初は飛ばすことで精いっぱいだった生徒たちも、30分ほど中座して戻ってくると別人のようになっていて驚きました。はたしてどのような指導をしたのでしょう。 [gallery columns="2" size="medium" ids="44194,44196"]   卒業生の個性やアイディアが詰まった指導を見学する1日でした。

READ MORE
高等部校長

高等部総合学習など

今日行われた高等部朝礼、教育実習生の研究授業、総合学習をご紹介します。 高等部朝礼は、現在教育実習に来ている卒業生のインタビューを行いました。卒業生懇談会で大学受験やキャリアデザインの話を聞くことはありますが、今回は大学生活などの日常的なことがらについて話してもらいました。「大学に入ったらやりたいことリスト」を今から作っておくのは、受験のモチベーションアップに繋がるというアドバイスももらいました。 教育実習生の研究授業です。少し緊張気味でしたが、最後10分間は「古典とJ-POPの関連を検証する」という面白い話しでした。 4年総合学習。いよいよCBL(Challenge Based Learning)が中間発表へ向けて具体化していきます。 5年総合学習。起業体験で多くの社員を集めた会社の代表が、各部署(班)の業務内容について説明しています。 6年生は進路ガイダンス。今日は過去の先輩の実際の受験計画書を見ながら、志望校選定に関するアドバイスを受けていました。  

READ MORE
中等部校長

教育実習生の授業(20240612)

教育実習も終盤に入り、実習生それぞれに仕上げとしての研究授業が始まってきています。 今日は高1古典を見に行きました。 若者なりの工夫があって、新鮮でした。 (音の出ないアプリで撮影しています。)  

READ MORE
中等部校長

清水建設さんとの特別講座(20240611)

校舎前庭を担当するチームの、第一次提案プレゼンでした。 足りない部分についてご指摘を受け、プレゼン後にグループ討議に入ったメンバー。 学校の顔とも言える部分についての提案ですから、責任重大です。

READ MORE
中等部校長

起業マインド検定(20240610)

今年度の学校説明会でも、私のスピーチの中で一部紹介している生徒による説明ビデオ。 継続して関わってくれる生徒の集まりに、少しだけ顔を出してきました。 自分たちの評価だから、自分たちも関わる。これも「起業マインド」です。 担当教員と率直な意見交換をして、わかりやすい評価軸、わかりやすい説明、それだけでなく学習活動とのより効果的な連携など、協力してもらえればと思っています。

READ MORE
高等部校長

6年生保護者会

昨日は6年生最初で最後の保護者会でした。(秋は保護者進学説明会として実施)ご出席ありがとうございました。最終学年ですので受験の話が中心でしたが、私の方からは、本人と保護者の方と教員団のチーム戦で挑みましょうとお伝えしました。学校としてしっかり情報収集・提供を行っていきますし、過去の6年生の例からアドバイスできることも多いと思います。何か迷うことがあればぜひご連絡下さい。 今週末は品川神社の例大祭です。帰り道にちょっと立ち寄ったのですが、ちょうど神輿が神社の急な階段を登って行くところでした。

READ MORE
中等部校長

2年生保護者会(20240608)

ご挨拶の中で、修学旅行費用の上昇について、ご理解をお願いしました。 NZの最低賃金は、この春、時給23NZドル(日本円で2200円ほど)になったそうです。 現地の物価高騰は如何ともしがたいものがあります。 こういう時代に、プログラムの価値をますます高めるよう、我々も努めたいと思います。 (挨拶を終えて、階上から学年主任の話を聞く。)

READ MORE