PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

はじめての(20240508)

1年生は、朝のHRでzoom学年集会。 気がつけば、はじめての定期試験である中間試験まで2週間あまり。取り組み方・試験の構成と対策など、ひと通り学年主任が説明していました。 zoomだと説明資料の共有画面が見やすいのがいいところです。 6時間目の総合学習の時間は、試験終了翌々日に出かける宿泊行事の説明。宿泊行事はこれから3年間毎年ありますが、これが最初になります。 旅行先のクルックフィールズから、毎年お世話になっている担当の方に来ていただき、お話を聞きました。 私も一緒に行きますので、楽しみです。  

READ MORE
中等部校長

99回目の(20240501)

明日は創立記念日。 例年通り、朝、理事長先生のお話を皆で聞きます。 やはり例年通り、後援会からは記念品をいただきました。ありがとうございます。 明日から、5連休です! (廊下から)

READ MORE
中等部校長

PTA・後援会総会(20240427)

大勢お集まりくださいました。 初めての方、姉妹生の保護者の方で10年にも及ぶおつきあいの方、 卒業後も後援会に残ってくださる方、皆様本当にありがとうございます。 (前年度役員の方々に感謝状贈呈)  

READ MORE
中等部校長

1年生で授業(20240426)

例年、宿泊行事の中で全員対象に1時間半行っているデザイン思考の初回授業を、今年は導入時期を早めたいということで本日から、クラスごとに行います。 時間は短く、しかし生徒の皆さんとの対話の距離は近くなりますので、構成を変えました。 私はとても楽しくできましたが、生徒の皆さんはどうだったでしょうか。 ワークシートは、皆さん熱心に書いてくれています。 これからコメント書きです。

READ MORE
中等部校長

2週間で体育祭(20240425)

授業初日から、まだ2週間。 でも、1年生もすっかり馴染んでました。 (高3生と綱引き。学年対抗ですから!)

READ MORE
中等部校長

教員研修(20240424)

今日は、ディベート指導について。 専門分野の若手の先生に講師になってもらいました。 学ぶのに、年齢は関係ありません。  

READ MORE
中等部校長

その裏で(20240423)

生徒の皆さんが健康診断を受けている間に、私は普通救命講習を受けておりました。 全教員が、定期的に受講しています。 以前は、助ける方の意識しかありませんでしたが、講習中に出てくる脳卒中とか心筋梗塞とか気道異物除去とかの単語を聞いていて、もはや助けられる方になる可能性が高くなっているのではと思えてきました。 うーむ。

READ MORE
中等部校長

明日は健康診断(20240422)

準備完了。 生徒の皆さんは、学年ごと、バラバラに登校してくる1日になります。

READ MORE
中等部校長

特別講座の宿題共有(20240420)

新校舎の一部プランを生徒と考える講座の2回目(初回の様子はこちら)。 春休みの間に応用できそうな事例を集め、それをもとに大事にしたいコンセプトを各自でまとめて、その成果を皆で発表・共有しました。 なるほどと思う意見がたくさんありました。 その後、近隣のショールームに設備の見学に行きました(こういうとき、品川という場所は便利です)。 全部で3時間以上にも及びましたが、実りの多い講座になりました。

READ MORE