PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

中等部総合学習の日(20250528)

2年生は、着付け担当講師の津田先生による恒例の和装講座。 着物の着付けをテーマに、背景としての日本文化まで掘り下げてのお話でした。 写真は、浴衣で登場した学年教員のファッションチェックを先生がする之圖。

READ MORE
中等部校長

中間試験終了(20250527)

ここに記事を書く前に、中等部の中間試験は終了。 生徒下校後、1年生の教室は試験時の出席番号順整列形態から、通常のグループごと形態に戻っていました。 (高等部は明日が最終日)

READ MORE
中等部校長

続・新設備(20250526)

生徒と作った新校舎の図書・カフェスペース。 その目玉の一つである通称「ひな壇」(プレゼンテーションスペース)に、天井吊りのプロジェクタが設置されました。 スクリーンも設置されていますが、コンクリート打ちっぱなしの壁に直映写もなかなかいい感じです。 (担当職員が設置後のテストをしているところ。無線接続のAppleTVの画面が映っています。)

READ MORE
中等部校長

新設備(20250524)

今日は、講堂でお父さんの会の集まりがありました。 私もご挨拶をいたしました。 出番を待つ間、舞台袖に待機。 新講堂になり、舞台袖にはモニターが付きました。 利便性が大きく向上しました。

READ MORE
中等部校長

説明プレート(20250521)

生徒有志(特別講座参加者)の皆さんと作り上げたカフェ・図書スペース。 何度かこのブログにも記事を書きました。 そのコンセプトと込めた思いを説明する文書を載せたプレートが、当該場所に設置されました。 何十年経っても、受け継がれていくといいなと思っています。

READ MORE
中等部校長

AIで楽曲制作(20250520)

今日は、坂井直樹さんの特別講座2回目。 私も後ろで話を聞きながら、2曲ほど作ってしまいました。 これは、ハマる予感がします。 試験前にこんな面白いものを参加生徒の皆さんに紹介してしまいました。申し訳ない。 「しばらく封印するように」とは言っておきました。

READ MORE
中等部校長

お客様(20250519)

20年前にニュージーランド修学旅行を始めてから、ずっと本校生徒を受け入れてくださっている現地交流校の校長先生が来校されました。 生徒の引率ということではなく、お仕事として定期的に海外の交流のある学校を回られています。 ちょっと羨ましい。 (かわいらしいお土産をいただきました。)

READ MORE
中等部校長

2階から(20250517)

高等部の保護者会がありました。スピーチのない私は、講堂の2階から覗いてみました。 こちらは、多人数のイベントのとき以外は使用していません。 今日も、保護者の皆様には全員1階にお入りいただきました。 カメラの感度の問題でしょうか、照明の色合いが少し不思議な感じに強調された写真になりました。

READ MORE
中等部校長

思っていたより広い(20250516)

以前の記事でご紹介しました職員室前のスペース。 仮設事務室の壁の撤去が終わり、工事用の仕切り幕が取り払われました。 すっきりしました。 あまりごちゃごちゃと物を置かないシンプルなコミュニティスペースになります。 備品を搬入して使えるようになるまで、もう少しです。  

READ MORE