PRODUCED BY 品川女子学院
中等部校長

プログラミングキャンプ体験会(20230626)

放課後にLife is Tech! さんのプログラミング体験講座がありました 創業時からのお付き合いで、多くの生徒がお世話になっており、卒業後にメンターとして講座に参加しているOGもいます。 興味を持つきっかけにしてもらえればと思っています。  

READ MORE
中等部校長

生徒がデザイン思考の授業を(20230624)

オープンキャンパスで初めての試みでした。 授業改革の任意団体を立ち上げた生徒たちが自ら志願してやってくれました。 そりゃあもちろん私の授業の方が上手ですが(笑 そうでなければ私は廃業しなければなりません)、彼女たちは思いつきだけでやっているわけではなく、自分たちの目指すところに向かって、いろいろな活動を積み上げてきています。 いいチャレンジだったと思います。 小学生のみなさんにも、想いは伝わったんじゃないかと感じています。

READ MORE
中等部校長

理事長授業(20230623)

中1で毎年恒例の理事長授業が実施されましたので見に行きました。 中等部の授業は、そのほとんどを見て回っています。そして、そのつど教員Slackの「授業情報交換チャンネル」に講評を書いていますので、気合を入れてメモをとりながら見ています。 理事長授業に講評など付けませんので、気楽に見れました。 生徒の皆さんが活発に参加しているのをただ眺めているのは、楽しいものです。  

READ MORE
中等部校長

学校説明会の販売物(20230622)

今週2回目の説明会終了。 2階事務所窓口で過去問集や関連書籍を販売しているのですが、説明会最後の校舎見学の解散場所が1階出入口前となっていますので、少々動線が悪くなっております。 校舎改築中により、ご面倒をおかけします。

READ MORE
中等部校長

起業体験中間プレゼンテーション(20230621)

2年前から中等部に下ろしたプログラムです(高等部生は希望者が参加)。 以来、中3生〜高2生が競争する中で、中3生は上級生に負けない好成績を収めてきました。 今年の中3生もなかなかいいプレゼンをしていましたが、そのあと出てきた高1生の社長たちは、昨年いい業績を残してきたツワモノ揃い。5年生も強力なメンバーです。 激しい戦いになりそうです。 (今日は、出資金を獲得するための事業計画プレゼンです。)

READ MORE
中等部校長

平穏な一日(20230620)

学校説明会はありましたが、生徒の皆さんは大きな行事もなく、穏やかに過ごしていたように思います。 明日、起業体験の中間プレゼンがありますので、担当の人は準備で大変な思いをしているかもしれませんが。 (生徒下校後、夕日の差し込む教室)

READ MORE
中等部校長

卒業生来校(20230619)

就職が決まったので、という報告で、卒業生が遊びに来てくれました。 彼女は、私と同大学・同学部・同学科の後輩でもあります。 時間を忘れて話し込んでしまいました。 また来てくださいね。 (「1」というのが中等部校長の部屋となっております。)

READ MORE
中等部校長

3年生保護者会(20230617)

午前中の授業参観から、多くの保護者の方が集まってくださいました。 全体会のあとは、各クラス会。 担任教員が、思い思いにスライドを作るなどして保護者の皆様にクラス状況の報告をしていました。 外から覗いて見ていましたら、それぞれに個性が出ていて私も楽しめました。

READ MORE
中等部校長

教育実習最終日(20230616)

5名の実習生が、3週間の実習を終えました。皆さん、本校の卒業生です。 研究授業は、教科に関係なく、抜けられない予定が入ってしまったとき以外、見に行きます。 今日は、私の専門でもある国語の授業でした。 生徒の読解の助けになるよう実習生が工夫して選んだ例が、妖怪ウォッチ、アナと雪の女王からのエピソード。ワーク形式で生徒の意見を引き出していました。 いいチャレンジだったと思います。 私には逆にわからないところが、歳の差ですね。 (どちらも見たことがない・・・)

READ MORE